たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
並び替え
4件見つかりました
こねずみのお話ですが、使われなくなってがらくたたちのお話が心惹きます。 宝石箱の鍵や金ボタンたちの昔話を黙って聞くガラスは、一度も「なにか」だった記憶がないガラスを吹くときに落ちたしずくであることが切ないです。 がらくたたちの見上げる星の瞬きの美しい夜空の場面が、本当にきらきらしていて美しい絵だと思いました。 物にも心があり、いつまでも大切にしてくれる事を願っている、その人が使わなくなっても、また違う人が必要としてくれる・・・がらくたたちがこねずみの宝物になり救われていく、とても心があたたまるお話でした。 今回はクリスマスを過ぎてから読みましたが、クリスマスの時期に定番で読みたい絵本になりました。
投稿日:2014/01/11
題名からはわかりにくいですが、クリスマスツリーの登場するおはなしです。 冬アイテム、手袋、マフラー、帽子をそれぞれまとったこねずみ兄弟が主人公です。 雑木林に住むこねずみたちは、いつも、隣地のガラクタ置き場が気になって仕方ないのです。 大きくなってから、という両親の教えに従い、季節は秋から冬へ。 ようやっとお許しが出た、3兄弟は勇ましく、でかけていくのですね。 そこで見つけたのはガラクタたち。 古びた鍵、くすんだ金ボタン、電球の口金、錆びたボルト、汚れたガラスのかけら。 それぞれのエピソードも興味深いですね。 こねずみたちに拾われて、素敵なアイテムに変身、という訳です。 なかでも、何の役にも立っていなかった、ガラスのしずくが、 それはそれは素敵なクリスマスツリー・アイテムになる様は素敵です。 そう、ねずみファミリーだからこその活用法です。 こねずみの冬アイテムも、いい伏線になっていますね。 ガラクタも救われる、ほっこりストーリーでした。
投稿日:2014/12/08
絵がとてもキレイで惹かれて手にとりました。ガラクタ置き場に廃品として捨てられた小さなものたち。さんびきのこねずみたちが、それを拾ってきて、楽しく使います。なんの役にも立たないと思っていたガラスの破片が、なんと素敵なものに!クリスマスに読みたい絵本です。
投稿日:2023/08/19
この絵本は、とてもきれいな絵と、きれいな文章で、読んだ後に、 なんだか幸せな気持ちになれました♪ かわいいこねずみたちの冒険と、がらくたと思われていたものたちの 美しい記憶に、わくわくする気持ちになりました。 本当に素敵な絵本です。 娘も、大好きな1冊となりました!!
投稿日:2015/02/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索