話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もぐらのバイオリン」 その他の方の声

もぐらのバイオリン 作・絵:デイビッド・マクフェイル
訳:野中 ともそ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2006年02月
ISBN:9784591090992
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,112
みんなの声 総数 26
「もぐらのバイオリン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • この絵本は とても深いと思いました!

    はじめのページ リスが 狐に追っかけられて ドングリを落とします
    そのドングリが 雨と 太陽に守られ 根を張り芽を出すのです!
    モグラさんの家の上の木はどんぐりの木ですね

    リアへ 

    この本に音色を与えてくれた ナンシーにも、ありがとう
    こんな言葉の下にある絵にも惹かれました!!

    もぐらは トンネルを掘っています。 夜は テレビをみて 眠る
    こんな暮らし「なんだか なにかが たりないなあ」
    心の変化?そんなとき 美しい音楽を聴き バイオリンを練習するのです
    はじめは下手でも 毎日練習 (えらいな〜! )
    このまじめさがいい!
    音楽の美しさは 人々を心優しくしてくれますね 
    気のまわりに 人や 鳥が集まりいたされる 木の中に ♪が書かれていて  ステキな音楽を奏でてくれます 
    絵の描き方が もぐらさんと木 なかなか しゃれているな〜
    音楽が このように 平和を もたらせてくれる。

     夢 現実であってほしいですね!

    もぐらさんの生き方を変えた バイオリンの奏でる音楽  聞いてみたいですね〜
    なぜか 勇気をもらえる 絵本でした!(もぐらさんから)
    みんなにも読んであげたいです。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • 言葉と絵のハーモニー

    • かよたさん
    • 20代
    • その他の方
    • 東京都

    地面の下に住むもぐらは、楽しいけれど何か物足りない…そんな毎日を過ごしていました。
    ある日、美しい音楽に出会います。
    それからというもの、もぐらはバイオリンを毎日練習するようになります。そしていつしか、たくさんの人の前で演奏することを夢見るようになるのです。

    誰かが聴いているから美しい音楽を奏でるわけではなく、心を込めた音楽を奏でているから誰かに届く。
    音楽だけではなく、すべてのことに当てはまるのではないでしょうか。
    誰かの反応や見返りを期待した行動より、何気ない行動を他人は評価し、またそれによって心動かされたりするものだと思います。

    絵本の表現力が最大限に生かされた作品だと思います。
    まさに言葉と絵のハーモニー。
    アメリカでは人気のある絵本だそうです。日本ではあまり有名でないことがとても残念…本当に素晴らしい絵本なのに。
    私は図書館で借りてきて読みましたが、手元に置いておきたいので、購入しようと思っています。

    投稿日:2011/08/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 戦争さえ止めるバイオリンの音色

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    TV番組に引かれふと手にしたバイオリン。始めは上手に弾けないけれど練習を重ねるうちに次第に上手になっていくもぐらくん。そんな音色に森じゅうの動物が耳を傾け、ついには大国の兵士さえも争いを止めて聞き入ってしまうという温かなストーリーです。

    世界に平和をもたらしたもぐらくん。ところが「皆に安らぎを与えられたらなぁ〜まさかそんなことが出来るわけないよなぁ」と本人は穴の中で全く気付いていない所がどこか切ないですね。
    初めて弾けなくてギシギシ鳴らす鈍い音に鳥が嫌がって飛んでいくのまでは分かるのですが、育とうとしていた若葉まで嫌そうにしおれていくユーモアが面白い。

    長い時間の流れを一本の木が葉を付け、幹が太くなり、やがて枝を広げて大樹に育っていくさまに置き換えて表現してある描写にも惹かれました。心温まる映画を見ているようで心地良い作品です。

    投稿日:2007/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • おどろきました!

    もぐらがバイオリンをひく、ほのぼのとした童話かなと思いながら読んでいたら、思いもかけない展開におどろきました。
    すぐに、最初から読み直し、また読み直し、そしてもう一度と……。
    感動がじわじわと心にしみていきました。
    地上と地下で描かれた絵が、物語をひろげていて、言葉に書いていない多くのことを教えてくれます。
    全然しらなかったのですが、ほんとに読めてよかった、と思いました。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い意味での

    • ナタルさん
    • 10代以下
    • その他の方
    • 青森県

    皮肉な作品です。やさしい絵の作品です.実際に音楽で平和になれればいいなと心のそこから思いました。この作品の中でもぐらはどんな音楽を奏でたのだろうと考えながら読んでいました。

    投稿日:2006/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット