うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
21件見つかりました
同作者の”もりのおくりもの”というシリーズを以前に読んだ事がありとても素敵だったのでこの絵本を選びました。またもや!この絵本も素敵だなと思いました。森の仲間がお互いに助け合って信頼関係が強いのには驚かされました。自分だけがいい思いをしようとするのではなくお互いの事を思って行動するのは素晴らしいと思いました。主人公がとても優しいのでどうなってしまうのかと心配になりましたがさすが類は友を呼ぶだなと思いました。主人公の優しさ、温かさが周りの人に伝染するのだなと思いました。温かいタッチの絵も癒されます。何度でも読みたい絵本です!
投稿日:2008/10/10
タイトルからして、季節的に、今の時期読むのにいいかもと思い、読んでみました。木の実など、冬の間のたべものを集める動物たちの様子が、かわいく、ほのぼのと描かれています。心がほっこりするような、ラストの展開も素敵。秋によみたい、かわいい絵本でした。シリーズということなので、他の絵本も読んでみたいと思います。
投稿日:2024/10/12
ちょっと小さめサイズのかわいいえほん。毎年、冬が近づくと読みたくなる1冊です。 森に住む動物たちが、冬の間に食べる木の実やきのこを集めます。 優しいストーリーに温かいイラスト。これを読むと冬をぬくぬく幸せに暮らせそうな気分になります。
投稿日:2023/01/04
冬支度をしている森の動物たちの心暖まる絵本です。たぬきくんの人助けは素晴らしいと思ったのですが、その優しさにみんなが感謝していました。 たぬきくんの感動が実感できます。 読み聞かせに使いたいと思うのですが、どうしてサイズが小さいのでしょうか。そこだけが残念です。
投稿日:2021/02/05
冬支度に大忙しの森の動物たち。たぬきさんは自分のことより仲間を想った優しい行動にでます。たぬきさんの優しさはしっかりみんなに伝わっていました。人に優しくするとそれが自分に返ってくるということが子どもにも分かりやすく伝わるお話です。このお話含め3冊セットで読むのがオススメです。
投稿日:2020/12/17
同シリーズの『きのみのケーキ』が良かったので、こちらも読みました。『きのみのケーキ』も良かったのですが、こちらの方が私は好きです。(2歳の子どもは、どちらも好きみたいです) 寒くなってきた実りの秋にピッタリの絵本です。 何といっても、タヌキさんがとっても優しい!!! 本に出てくるタヌキは大体、人を化かしたり悪いタヌキが多く、なかなか主人公にはなりませんが、この絵本のタヌキさんは本当に優しいです。優しいタヌキに出会いたかったら、是非!! タヌキさんは優しくて損をしますが、森のみんなもちゃんと優しくて、感謝の気持ちを持っていて、子どもも思わず「良かったね」と言う内容でした。 本のサイズが小さいのも、2歳の子どもは持ち運びしやすいようです。
投稿日:2020/10/23
もりに冬が来るのできのみをとったりふゆじたくをする動物たち。 そんな中で、他者を助けるたぬきくん。とても立派な行いですね。 そのために自分のふゆじたくができなくなっても愚痴ることも怒ることもない良いたぬきくんだなーと思いました。 最後にはしっかりとたぬきくんが報われる展開で良かったです。
投稿日:2014/09/14
森の動物たちが、厳しい冬を前にお互い助け合って食料を集めるお話です。 やさしいたぬきさんは、みんなのお世話をしていたら自分の食べ物が確保できなかったけど、そんなやさしさに答えてみんなが少しずつわけてくれていました。 易しい話ですが、互いに思いやる心が素直に子供の心に入ってくるように思います。 色鉛筆調で優しく、3歳頃の子供が好きそうな可愛い絵です。
投稿日:2011/11/28
「もりのおくりもの」シリーズはどれも可愛いお話です。 今回は冬支度のための木の実集めの様子が、お話のメインのようでした。 このシリーズ3冊読んでやっと、主人公はたぬきさんだったんだと、納得できました。今頃納得するほど、どの動物たちも割と均等にお話に登場してるんですよね〜。この話は後半ほとんどたぬきさんオンリーでしたが…。 可愛い動物たちが色々な木の実を集める姿は、見ていると思わず目尻が下がってしまいました。 暖かく可愛らしい作品です。ぜひ、シリーズで読んでみてください。動物好きの人には特にお薦めです。
投稿日:2011/11/13
あらら・・・ たぬきさん、あまりにも人(?)が良すぎるんじゃないの? 大丈夫かな・・・ お手伝いばっかりしていて 自分のことは、後回し・・・って 全然たぬきさんのがなくなっちゃったよ どうするの? 「忘己利他」という言葉を 瀬戸内寂聴さんがおっしゃってましたが まさしく、たぬきさんの姿! でも、ちゃ〜んと森の皆は わかってくれてましたね お手紙もうれしいね 優しい気持ちになりました 晩秋のおはなし会に読みたいです
投稿日:2011/05/31
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索