話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ライオンのへんないちにち自信を持っておすすめしたい みんなの声

ライオンのへんないちにち 作:あべ 弘士
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年07月
ISBN:9784333019694
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,101
みんなの声 総数 22
「ライオンのへんないちにち」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • オフのライオン

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    母子と離れて一頭で散歩に出かけるお父さんライオン。途中いろいろな動物出会い、会話していくのが面白いです。サバンナで生きている実際のライオンも、こんなふうに悠々と日々生活してるのかな〜と思うと、ライオンに親近感をおぼえました。
    シマウマの子どもがどうなってしまったのかを考えるとなんとも言えないのですが、これが自然の中で生きていくってことなのかな。
    ライオンが俳句を読むのにはおお〜っと思いました。感想を求められたさるの当たり障りない言葉も面白かったです。

    投稿日:2017/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンの父さんはかあちゃんとねている子どものライオンをおいて 久しぶりに一人ででかけたのです
    サバンナを歩くといろんな動物と出会いました
    シマウマのこどもに 優しく「ぼうや はやく かえんな  みんなしんぱいしているよ」  こんな優しい声をかけるんですね
    怖い ライオンのイメージは どこえやら?
    なんて やさしい ライオン
    ヘビとの出会い ライオンのびっくりした顔に 思わず 吹き出しました
    ヘビが苦手なんですって
    ヘビとの会話に 吹き出すばかり
    ヘビクイワシの 関西弁の会話も おもしろくて
    迫力のある ライオンの顔には 似ても似つかぬ ライオンの思いが笑えます
    バッファローののんびりぶり   サバンナって こんなに平和なのかしらと思います
    そして あまやどりは お気に入りのいわ山 
    ここで モンキーにであい  ライオンの得意の俳句を一句

    「あめもまたいいもんである」  ライオンの俳句 なかなか 良いですね
    あべさん   へんないちにちのえほん おもしろかったです!
    さすが 動物大好きなあべさんならではの 絵本です 
    笑わせてもらいました 

    投稿日:2017/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい描写だな〜。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    相変わらず、のんびりゆったりしているオスのとうちゃんライオン。
    いつもの散歩に出かけますが、この日は一人きりでのお散歩。
    前回の「よいいちにち」とはまた違ったサバンナの様子がうかがえます。

    たてがみがなびいてすごい顔になってます。風が強いのがわかります。
    いい描写だな〜。いつもとちょっと違った風景、いつもとちょっと違った動物たちの動き。サバンナに降った雨はスコール?それとも嵐でしょうか?
    黙ってじっと地面に座り込んでいるバッファローの鼻の穴が印象的でした。

    この絵本は1冊1冊で完結していますが、シリーズで続けて読んだほうが、違いが楽しめそうです。

    投稿日:2017/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンの俳句

    あべさんの絵本が好きなので借りてきました。
    このシリーズ?もライオンパパがいい味を出していて
    ライオンの意識が変わりそうです。

    今回はのんびりお散歩
    その中でいろんな動物に出会い、
    厳しく突き放したり、優しく接したり
    いろんな表情のライオンを見ることが出来ます。
    強くて怖いだけのライオンじゃないのかも?と思えてきます。

    そして最後はまたまた俳句!
    この俳句とライオンとサルのやり取りが面白い。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • それでも俳句

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳、

    『ライオンのよいいちにち』の後に読んだせいか、妙に納得してしまいました。
    雨季に近い頃、妻子が昼寝している間、雄ライオンは一人で散歩に出かけます。
    雨の気配を感じながら、出会う動物たちとも妙な関係になってしまいます。
    散歩を少し後悔しつつ、しばらく行くと、予想通り、雨が降り始めます。
    そんな状況でも、雄ライオンは俳句を吟じます。
    ラストの心境は、なかなか奥が深いですが、
    妙に納得してしまいました。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 俳句

    俳句を読むという趣味を持っているライオンとうさんに興味を抱きました。いつもは、ライオンとうさんも子育てに参加してるのに、子供たちがかあちゃんと寝てしまったから、ちょっと時間が出来てしまったライオンとうさんは、きっと嬉しい反面少し寂しいのか、出会った動物たちにもその言動が出てますね・・・・・・
    子供たちがいないと同じお散歩をするのにも、張り合いがないのかもしれませんね・・・・・ 雨宿りをしながら、俳句を読んでいるライオンとうさんは、とても幸せそうだから、趣味を持つことがいかに大切かが身に染みた私でした。あべ弘士さんの絵本をもっと読みたいと思いました。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平和だなぁ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ライオンは、きょうもひまだった。
    ひさしぶりにひとりででかける。
    もうすぐ、雨の季節だと感じながら、鳥やしまうま、はいえな、色々な動物に出会うのですが、ライオンは優しい声をかけるだけ…
    ライオンのイメージがかなり変わってしまいました。次に会う動物と、何かあるのではと思いながら読んでいきました。
    作者が、動物園で働いていただけあって、それぞれの特徴をよくつかみ、リアルなやりとりが描かれていたような気がします。百獣の王ライオンが持っている、色んな顔を見ることができました。草原の様子の描写も、なかなか細かくて、その景色も充分に楽しむことができるでしょう。

    投稿日:2008/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しいつもとちがう一日

    あべさんらしい切り口のライオンに一日です。
    普段とはちょっと違うように装っているライオン。
    普段はどんなライオンなのかな〜と思いながら読んであげると子供も喜んでくれるでしょう。

    投稿日:2007/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンもおどろくんだね

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子14歳、男の子12歳

    このシリーズは面白いです。
    特に絵がいいです。
    アップになったり、空からの景色だったり、
    まるで映画を観ているようです。

    いつもクールなライオンですが、おどろいた顔がおかしいです。
    「きょうは、どうもへんなのばかりに であうな」
    なんて言ってますが、ライオンも俳句の調子が出ないようです。
    聞かされたモンキーの反応が、まるでサラリーマンの世界。
    上司と部下の会話みたいです。
    このシリーズを3冊読んでみて、
    どうも大人のための絵本じゃないかなと思いました。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飼育係25年の経験の産物

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳

    ライオンが、自分の鼻で感じる風の湿り具合から
    天候の変化を感じ取るところなど、人間の視点ではなく
    ライオンの視点で動物の関わりあいが描かれています。
    まさに動物園の飼育係を25年間経験された
    あべ弘士さんだからこそ描ける作品ですよね。

    あべ 弘士さんの姉妹作品の
    「ライオンのよいいちにち」もチェックしてみたいです。

    投稿日:2006/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット