新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いのちのはな」 みんなの声

いのちのはな 作:のぶみ
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年11月09日
ISBN:9784041050552
評価スコア 2.3
評価ランキング 219,657
みんなの声 総数 19
「いのちのはな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • これはこれで学ぶこと多いです!

    前半はユーモア絵本として読むと笑えました。
    中盤はバラの言葉が何て意地悪なこと!
    そして終盤は,かんたろうとプーの再会に二人の言葉に感動しました。
    大変なことづくしだったけど,いきていてよかったと言えるプーは素晴らしいですね!
    賛否両論にある内容にも思いますが,終盤の言葉に☆5にします!
    バラの態度は嫌だったけど,人間社会も意地悪な人ってやっぱりいますものね。
    色々あるし色々な人もいるというのも子供だって知っておかなきゃ。

    投稿日:2016/11/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 心に浸み込む

    人は自分だけがつらいと思いがちで、つらいことの方に気持ちが行きがちで、それを自分以外の何かのせいにしがちです。
    でもこの絵本は、チューリップやタンポポなどの登場人物をとおして、それはちょっと違う、と言っています。

    「幸せかどうかは自分しだい」

    ああ、そうだったなあ。

    私は、この絵本を読んでいるうちに、そう思えるようになりました。

    そして、最後の方でチューリップが言った、
    「いまさけたからすべてがこれでよかった」
    というセリフに、衝撃を受けました。

    小さなお子さんには最初はちょっと難しいかもしれませんが、何回か読んでいくうちに、少しづつ少しづつ心に浸み込んでいくのではないかと思います。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 咲いてよかった

    全頁試し読みで読みました。おかあさんから、チューリップの球根をもらったかんたろうが、毎日水をやろうとしてたのに、その次の日から病気になり、チューリップの球根のプーの花を咲かせるまでの頑張り、奮闘を描いています。水をもらえないプーが、頑張ってかんたろうに花を咲かせたのが、見てもらえて本当によかったと思いました。どんな最悪の状態でも諦めずに最後まで頑張ることを教えてもらいました。

    投稿日:2016/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 応援歌のようなお話

    水をもらえないチューリップの球根が、生きるためになりふり構わずに頑張る姿が、あわれなほどに素晴らしいと思います。
    逆境に耐え、人になんと言われようと花を咲かせたチューリップです。
    でも、のぶみさんの思いが熱すぎて、お話としては息苦しいかも。

    投稿日:2016/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 設定が‥

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    植物が力強く生きる様子、そのたくましさを美しく描こうとしている絵本でした。
    言葉にすると伝わりやすい子どもに、ストレートな言葉で伝える本は個人的に好きです。
    ただ、かなり長い間寝込んでいる設定とか「ん?」と思うところも多くちょっと残念でした。 

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生がテーマなので

    情熱大陸で、この本を知りました。
    人生をテーマにした絵本なので、小さなお子さんには難しいかもしれません。
    どちらかと言うと、大人向けの絵本かなと思いました。
    作者さんの伝えたいことがそのままストレートに文章になっているので、似た経験をした大人のかたは、共感出来るのではないでしょうか。
    好みが分かれる絵本かと思います。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまらない

    のぶみさんの絵本、変わりましたね・・・。
    以前は楽しく読める絵本だと気に入っていましたが、
    最近の絵本は押し付けがましいものばかりです。

    まず、文章が多すぎます。
    そして、文章が作者の自己陶酔のようで、途中で読むのに飽きてしまいました。
    大人でも読んでいて陶酔した文章に辟易してしまうのに、とても子供には読む気になれません。
    小学生の娘が読書するくらいにはいいかもしれませんが、読み聞かせなどには私は選びません。
    のぶみさんは書きたいものを書いて絵本を作っているのでしょうが、読む側の立場に立って読み返しているのでしょうか?
    小さな子が自分から読みたいと思える本だと思うのでしょうか?

    それと、“かんたろう”という名前に思い入れがあるのでしょうが、ママがおばけになっちゃったシリーズでは死んでしまったママが、この本ではまた登場。
    違うかんたろうと言いたいのでしょうが、子供にとっては同じかんたろうです。
    作者のこだわりでしょうが、正直読む側には意味が分かりません。

    ストーリーはいいと思います。
    ほったらかされた球根の立場なんて面白い。
    だからこそ、もっと読みやすくあってほしかったと残念でなりません。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    16
  • 今回も・・・

    のぶみさんの本は、きっと賛否両論あるようですが・・私はその「否」の方に含まれる読者なのだと思います。
    ですので、賛の意見の方もいらっしゃると思いますが、私はここでは「否」の感想を書かせていただきます。

    絵本を大事に思い、子どもにメッセージとして命を伝えていくには、表現が愉快過ぎて、私は、またあの代表作であるおばけになってしまう絵本と重なる部分を感じました。

    もしかしたら、この絵本は、前作のママがおばけになっちゃったが賛否両論だったから、いのちを真面目にとらえようと軌道修正した絵本なんでしょうか?

    チューリップの花が咲くまでの間、子どもがずっと病気だったっていう描写自体も、10月に植えた球根が春になるまで・・ずっと子供が病気になっていたという設定でしょうか。

    最期の方で登場してくる時にはお部屋のおもちゃ一杯の中で布団で寝ている男の子。
    ちょっと風邪をひいて寝込んでいたかのような描写に見えます。
    この辺りが、ちょっと中途半端です。

    病気として捉えるのならば、チューリップが咲く時期などを考えてもう少し設定も考えた方が良いのではないでしょうか。
    描写が軽すぎます。

    チューリップが一生懸命咲くさまはとても良いテーマなのですが・・
    これだったら、チューリップの球根を植えた時に子どもに導入として読む気にはなりません。

    大人に対しての絵本なのかな?
    やはり今回も私的にはあまり・・・・な絵本でした。

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    13
  • 文章がちょっと辛い…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    文章で言いたいことをダラダラと書いていて、ちょっと読むのが辛いです…。
    ギャグと織り交ぜて、大切なことを伝えるというのはこの作者の特徴なのかもしれませんが、子供はどの程度ついてくるのかという気が。
    というか、かんたろうくんは一ヶ月以上も倒れていたって何!?今後はたぶん大丈夫なんでしょうけど…。おかあさんは何していたんだろう?この場合は代わりに球根に水あげてー。まあ実際子供が倒れていたら、球根どころではないか。

    投稿日:2016/11/15

    参考になりました
    感謝
    12
  • うーん。

    情熱大陸でみて購入しました。
    ママがおばけシリーズがあまり好きではないので期待はしていなかったのですが、やはりというか、商業的なにおいのする絵本で違和感がありました。
    正直、子どもに読ませたいとは思えません。
    売れていると聞いたり、テレビで取り上げられているのを見るとなぜ?と思います。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    8

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / よるくま / おっきょちゃんとかっぱ / ママがおばけになっちゃった! / おみせやさんでくださいな!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(2.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット