はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
6件見つかりました
【子どもレビュー】(小6・女の子)3人が、けんかをした時、「どうなるのかな?」と はらはらしながら読んでいました。 花のブーケは、きれいなだけではなく、 ちゃんと意味がこめられているのは、おしゃれだと 思いました。特別な気持ちがこめられている、 タッジーマッジー、手紙みたいで すてきだと思います。
クリックして拡大
投稿日:2015/05/25
「タッジーマッジー」って、ハーブの花束のことなのですね! こちらのシリーズ児童書、さすがあんびるやすこさんの作品とあってイラストも可愛いですが、可愛いだけでなくハーブの知識も身につくシリーズに思います。 子供だけでなく大人が読んでもなかなか楽しい! 花言葉に月ごとのハーブ、何だかハーブが好きになりそうです(笑)。
投稿日:2019/05/30
村のお祭りに三人で協力してお店をだすはずが、出しものでけんかになってしまいます…。 ハーブの花束にメッセージを込めて!っていいですね。花言葉って好きです。 自分の星座のハーブがなにかなんて知りませんでした(巻末に載っています)。 ひとりひとりの良さがあわさって、よりよいハーモニーとなって…すてきなお話でした。
投稿日:2015/04/30
“タッジーマッジー”というのは、てっきり人の名だと…。 でも実は、人の名前ではなく、ハーブの花束のことでした! しかも花言葉を利用して、手紙の代わりに使うなんて素敵! ハーブに魔法のレシピ(調合)。そして恋! 女の子がドキドキするワードがいっぱい。 娘が一番興味を持ったのは、花言葉。 確かに、花言葉って控えめな言い回しが多いし、それを花を通して伝えるところが、さらに奥ゆかしくて、心に響きますよね。 その上、花束にすることで、“かおりがハーモニーをつくる”なんて…、こんなのもらったらノックアウトです(笑) 巻末には、12星座のおまもりハーブが載っているのも、女の子のツボですね!
投稿日:2015/01/10
う〜ん、残念、1巻目の次は、これ4巻目のようです(^^ゞ でも、なぜ「三人の魔女」になったかが 今回判明しました! 「タッジーマッジー」 って何だ?のおばさんです(^^ゞ 「ハーブの花束」のことなんですって 「ブーケ」の前に中世で「病気除け」「悪霊除け」に 使われていたらしい お勉強になりました(^^ゞ でも、その前に 女の子ならではの けんか?意見の食い違い?があるんです それが、また、上手な描き方で感心 今も昔も 現実世界の女の子もこんな感じでは? それをうまく使って、おはなしは展開されていきます その人に合わせて 心を込めて 手作りしたものを差し上げる・・・ 素敵なことですね ハーブの種類、意味、花言葉・・・ 知識としていろいろ勉強になりますが それ以上に 大切なことを教えられますよ
投稿日:2011/02/25
「魔法の庭」シリーズ4巻です。 魔女トパーズの遺産・魔法の庭とトパーズ荘を貰い受けた女の子ジャレットも、村のみんなと大分馴染んできて、子どもながらも村のハーブ屋さんらしくなってきました。 他のあんびるさんのシリーズから推測するに、ジャレットもやはり小学校5,6年生くらいの設定ではないでしょうか?(確か、はっきり年は書いてなかったと思うのですが…) 他のシリーズ同様、小学生くらいの子どもたちに大変読みやすい文体で描かれています。 ジャレットと仲良くなった友達、スーとエイプリルの三人は村のお祭りに一緒に何かお店を出店しようとします。ところが、それぞれに思いがあるため意見が食い違い、喧嘩になってしまうのです。 またジャレットのところには、「心臓のあたりが痛くなる」というお客さんがやってきます。 トパーズはハーブの専門家で、トパーズの残したレシピブックには、その時の薬の必要な人にぴったりのハーブのページが開かれる仕組みになっているのですが、なんと!開いたページはブーケの作り方。 子どもと一緒にびっくりしました。(いや〜、作品中ジャレットも驚いていましたが) その昔ブーケに使う花にはハーブが使われ、その花言葉や、植物の効能を考えて作られていたというんです! こういう知識を自然と得られるのも、あんびるさんの作品の魅力の一つのような気がします。そして、ジャレットたちが作ったブーケの素敵なこと! 本の最後には各月のハーブが紹介されていて、これもまた良かったです。 ジャレットたちが喧嘩の結果どうなったかは、本を読んで楽しんでください。
投稿日:2008/11/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索