新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

うさぎがそらをなめました」 みんなの声

うさぎがそらをなめました 作:あまん きみこ
絵:黒井 健
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年09月
ISBN:9784577038185
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,812
みんなの声 総数 22
「うさぎがそらをなめました」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • うさぎの様子が目に浮かぶ・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    お話会には間に合いませんでしたが、親子ともに優しい気持ちになれるお話でした
    黒井健さんのイラストも淡い色と繊細な筆の線がとても癒されます

    うさぎだったらお空が落ちたって、考えるんでしょうね・・・
    上を見て、下を見る・・うさぎの様子が目に浮かんできます
    味見って!私も思わず笑ってしまいました

    でも・・・本当はお空だったんですね・・・
    きっと星がいっぱいのハンカチだったと思います
    なんてロマンチック!

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほんわか

    あまんきみこさんの作品が読みたくてこちらを手にしました。
    うさぎが空を?と子供たちはちょっと訝しげ。だけど、お話が始まると、えりこちゃんのかわいらしさに引き込まれていました。黒井さんの絵もぴったりで素敵です。うさぎのお話をこっそり聞いているときは、わたしたちまで笑うのを我慢しそうになるほどでした。

    投稿日:2022/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いお話です!

    あまんきみこさん作,黒井健さん絵,という何とも豪華な絵本に思います。
    「空色のハンカチ」と「うさぎ」。
    このコンセプトからなる可愛らしく温かいお話です。
    幼児期の子どもの読み聞かせにぴったりではないでしょうか!

    投稿日:2018/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なできごと♪

    えりこちゃんのハンカチは、そらいろのハンカチなんです。
    ある日それを忘れてきてしまうと、そこにうさぎがあつまって、
    「そらがおちてきた」と話し合っています。
    その発想が、とてもきれいで美しく、考えただけでも、
    わくわくしてきました。
    素敵な発想ですよね♪
    えりこも最初は、空じゃなくてハンカチだよと思っていたのですが、
    なんと夕方になると、そのハンカチは、夕焼け色にかわっていた
    んです!!
    なんて、不思議なハンカチ♪
    夢のある、とても素敵な絵本だと思いました。

    投稿日:2014/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    あまんさんの作品ということで
    気になって借りてきました。

    絵もほんわかで文章にぴったりです。

    わすれたはんかち
    それをみつけた3匹のうさぎ
    その会話をこっそり聞く女の子

    クスクス笑いそうになりながら必死な様子
    うさぎも空だと信じている

    そんなみんなの様子がかわいいです。

    はんかちを持ち帰らずに置いておく
    女の子の気持ちが素敵だなと思います。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポエムだなぁ

    空色のハンカチに空のかけらを連想するなんて、素晴らしい発想です。
    その発想が際限なくひろがって、青空色が夕焼け色になったり、星空色になったりすれば本当にファンタジーです。
    あまんきみこさんのマジックが効いています。
    黒井健さんが、メルヘン画で甘さたっぷりに描きあげています。
    幼児向けとしては優等賞です。
    小学生も年令が上がって来たら、面白味が増してくる作品だと思いました。
    うさぎさんたちが話を盛り上げていますね。

    投稿日:2014/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸がいっぱいになってしまいました

    娘も小学校にあがって。
    あれもやらなきゃこれもやらなきゃ、もたもたしない。
    ああ、どうしてこうなの?と、いろいろと気持ちが急いでいたのかなあ。
    この絵本を読んだらなんだか胸がいっぱいになってしまいました。
    ふんわりとしたあまんさんの文と、それにぴったりな黒井さんの優しい絵。
    娘がもっともっと小さかった頃、もっともっと呑気にしていられた頃を
    思い出してしまったのです。
    私も夫も欲張りで、娘も欲張りだからやりたいことがいっぱいで。
    だけど、やりたいことを全部きちんとやるにはスピードが要求されるわけで。
    元々のんびりな娘にはなかなかそれができなくて。
    娘はしあわせかな?えりこみたいに、のはらでハンカチをひろげたり
    ドーナツをゆっくり食べたり、うさぎのことをこっそり眺めていたり
    する方がしあわせじゃないかな?
    娘は、えりこがうさぎのことを覗いている場面では、ただただうれしそうに
    していましたが、私はいろいろ考えてしまいました。

    投稿日:2013/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空の味って どんな味かな〜?

    えりこが落とした空色のハンカチ 
    そのハンカチの下で 子ウサギが三匹 おはなししてます
    「へえ、これが そらかあ。」
    表 表紙の絵 空が すぽーんとぬけおちて 舞い降りてくる その下に 子ウサギ三匹 この絵が なかなか 良い味出してるのが分かりました 空 それは ふしぎなもの  子ウサギたちの会話がかわいくて

    えりこちゃんと一緒になって うふふふ・・・と笑っている自分がいます

    えりちゃんは うすももいろのハンカチをみて うさぎさんの会話を自分も楽しんでます
    いいな〜 こういう 発想ができる 子供がいたら・・・・・・・

    あまんさんとくろいけんさんの絵本は かわいくて夢があって、うふふふて笑える絵本でしたよ

    裏表紙の絵も黒井さんの夢が広がっているように思いました
    (絵本は本当に はじめから 後ろまでで お話が描かれているのが最高に楽しめますね・・・)

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空の味を味わってみて

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    あまんきみこさんといえば、私が子どもの頃から有名な童話作家の先生というイメージですが、
    勢い衰えず、この作品もとても素敵でホンワカいい気分になれるお話でした。
    このタイトルがまた素敵じゃないですかぁ!

    黒井健さんのイラストは、あまんさんの世界をどうしてこんなに素敵に描けるんだろうと、思うくらい素敵に描き出してくれているし…。
    大満足でした!!
    小さな女の子が主人公なので、女の子の方が喜ぶお話かもしれません。でも、“青いハンカチ”を空のかけらだと思ってなめてみるうさぎ達と一緒に、
    いろんなお子さんたちに“空の味”を味わってもらいたいです。
    折しも今年はうさぎ年だし、男の子女の子関係なくぜひ!

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空になったえりこのハンカチ

    えりこが落とした空色のハンカチを見て、こうさぎ3匹が「空が落ちたんじゃないのかな?」って相談してる姿が可愛すぎますね。それをみたえりこもおかしくなって、我慢してたんだけど、途中でとうとう笑っちゃいます。びっくりしたうさぎたちが一目散に逃げていきます。拾おうとしたえりこだけど、なんと、ハンカチが今度は夕焼け色になってきました!

    うさぎちゃんたちのために、ハンカチをそのまま置き去りにするえりこ。ベッドで、星をうつしたハンカチを思い浮かべます。

    癒し感のある絵とともに、ほんわかしたぬくもりを感じさせる絵本です。ちょっと長いかなと思ったのですが、3歳の娘も面白かったようです。最後までよく聞いていました。

    投稿日:2011/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット