パラパラ〜と絵本をめくると子供の落書きみたいに描かれた部分があって
「なんだ?」って正直思ってしまいましたが、読み進めると
ん〜、そうか〜!色の調和、つまり色を操る女王の表情や心情で
さまざまな色に変化して言って、色にも表情があるんだな〜ってすごくおもしろくなっていきます。
とくに、色がケンカをし始めてうすぐら〜い色になってしまったり
女王の涙で暗い色を薄めていったり・・・
読む方もいろいろ名方向から読むととてもおもしろいんです!
ラストには読者にも色の問いかけがあって、私も早速色を書き込みました。
色の調和という点からは就学前のお子さんからも充分に楽しめるし、
私たち大人なら、寄り深い解釈を感じることが出来るんじゃないかな?