ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

よぶこどり」 はなびやさんの声

よぶこどり 作:浜田 廣介
絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年11月
ISBN:9784323038834
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,378
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  • 悲しいお話

    りすが小鳥の卵を暖め育てます。ことりは、りすが母親ではないことに次第に気付き、いなくなります。りすを待って待ち続けたりすは小鳥になります。息子は「これってうその話じゃん。りすが鳥になるわけないじゃんね」ととても現実的な反応を示しました。

    浜田廣介の作品です。元々のお話は、子どもがいなくなった母親が泣き叫ぶうちに鳥になったというお話だそうです。

    りすは、母親のような気持ちで小鳥を育てていたのでしょう。りすと小鳥、決して出会うことのない親子関係。無償の愛をそそぐりす。りすは報われようと小鳥を育てたわけではないと思いますが、突然子どもがいなくなるというのは、親としてはとても悲しい出来事です。

    息子は「いもとようこのお話って、悲しいお話が多いね。『そばのはな さいたひ』(こわせたまみ)もさ、うさぎが死んだよね」と。

    「うその話」と言った息子にも、悲しいお話であることは伝わったようです。廣介童話を読むのは「ないた赤おに」「こりすのはつなめ」に続いて3作目。子どもの心にはどんな形で残っていくかはわかりませんが、印象的な話であったことは間違いないようです。

    小鳥の卵を暖めるりすの姿からは母親の愛情が伝わってくるようです。海外の絵本もよいものがありますが、こうして日本の名作を読むのもいいものだと思います。

    他にも、いもとようこが廣介童話の絵を描いている本があるようなので、読んでいきたいと思います。

    投稿日:2008/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「よぶこどり」のみんなの声を見る

「よぶこどり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

むれ / どうぞのいす / バムとケロのそらのたび / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット