ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

らずもね

ママ・40代・東京都、男の子17歳 男の子15歳

  • Line

らずもねさんの声

1988件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こんなにーー!  投稿日:2016/03/17
なにからできているでしょーか?
なにからできているでしょーか? 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
らーめんやおにぎりと・・・身近な食べ物が
なにからできているでしょうーか?です。
ページをめくるのが楽しみで
そしてめくったページいっぱいに書かれている量にまたびっくり!
こんなたくさんのものからできていたんだぁと
親子で驚いてしまいました。
お米もああいう風に見ると新鮮です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 参加型絵本です  投稿日:2016/03/17
ライオンさんカレー
ライオンさんカレー 作・絵: 夏目 尚吾
出版社: ひさかたチャイルド
幼稚園生の息子と読みました。
じゃがいもとって〜〜と本当に一緒に作っている感じで
子供にとってはお手伝いしているような気分で
お話が進みます。
そしてできあがったライオンさんのカレーがまたかっこよくって
こんなカレー作りたくなってしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい タイムリー  投稿日:2016/03/17
歯がぬけた
歯がぬけた 作: 中川 ひろたか
絵: 大島 妙子

出版社: PHP研究所
なんてタイムリーな絵本なのでしょうか?
最近幼稚園の息子の前歯が初めて抜けました。
そしてその歯を興味津々で
絵本の中の男の子みたいに宝物のように大事にしている様子が
かさなって面白かったです。
歯が抜けることについて正しい説明があって
若干あった心配事がなくなってようです。
子供にとっては歯が抜けるのは一大イベントなんですね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせに。。。  投稿日:2016/03/17
よわむしモンスターズ
よわむしモンスターズ 作: のぶみ
制作: NHKエデュケーショナル

出版社: 講談社
少人数の読み聞かせにとってもいいと思います。
子供達が絵本を囲んで
あれこれしながら楽しめます。
まさに参加型の絵本です。
モンスターたちもかわいらしくってこわくもなく
だいすきになりました。
おおきなこえでーーー!では子供たちの大きな声にびっくりしてしまいます。
最後のやっつけ方もおかしかったです
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリフリ!  投稿日:2016/03/17
よわむしモンスターズ 2
よわむしモンスターズ 2 作: のぶみ
制作: NHKエデュケーショナル

出版社: 講談社
シリフリーがかわいすぎる。
子供達がおしりふりふりしている様子が
かわいくってしかたありません。
もっとふってーーー!っていう楽しさったらありません。
絵本っていつまでも子供たちに読んであげれるわけではありませんよね。
読み手になる幸せみたいのが感じられる貴重な絵本ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウィンクかわいい〜!  投稿日:2016/02/22
たんぽぽはたんぽぽ
たんぽぽはたんぽぽ 作: おくはら ゆめ
出版社: 大日本図書
たろうはたろう・・・の後にきた
突然のたろうのウィンク!
かわいすぎる!
たんぽぽ、すずめ、ねこと
じゃれあう様子がかわいいのです。
そしてなぜかその様子が「春らしい」のです。
なぜでしょう?のびやかで安心できる「春」と言った感じです
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トイレトレーニング  投稿日:2016/02/22
くろくまくん トイレで ち〜!
くろくまくん トイレで ち〜! 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
トイレトレーニングの時期は
正直親は焦るのですよね。
お友達はおむつが外れているのに・・・
「まだ??」と・・・
でも、自らおしっこやうんちをするっていう行為は結構
大事なことのように感じます。
言いなりでなく自ら子供たちが主導的にすることなのです。
だからこそ焦ることなく自らトイレに行き、
自分の意志で「だす」ことが大事なように感じます。
絵本でおしっこをトイレですることの楽しさや
かっこよさを知らせてあげることはとてもやる気につながってよいと思います。
楽しいトイレの絵本です
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいお風呂  投稿日:2016/02/22
くろくまくん おふろで さっぱり
くろくまくん おふろで さっぱり 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
お風呂大好きな子にぴったり。
お風呂にはいって体を洗って、
頭も洗って湯船に入って数を数えて。。。という流れが
とっても楽しそう。
シャンプーするときに泣いちゃう子になんか読ませてあげたくって仕方ないという感じです。
お風呂では想像以上に数の勉強ができたりと役立つことも多い気がします。
楽しいお風呂タイムのための一冊ですね
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かしこいねこ!  投稿日:2016/02/22
くつやのねこ
くつやのねこ 作・絵: いまい あやの
出版社: BL出版
なんてご主人思いのかしこいネコなのでしょうか!
魔物をぺろりとたべちゃうなんてかっこいい!
知恵を使うことって大事だなぁと
またこの絵本を通じて感じました。
子供達にも困ったときは、お金でもなく頭をつかって解決していけるような人に
なってほしいものです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく学ぶ  投稿日:2016/02/22
ミキハウス パズルえほん にほんちず
ミキハウス パズルえほん にほんちず 絵: たかい よしかず
監修: 前埜英明

出版社: 三起商行(ミキハウス)
地図を都道府県の形で覚えずに
名産や名物との関連を持たせて覚えることの楽しさがあります。
小さいうちから地図に触れておくことは
とてもいいように感じています。
楽しく知らず知らずのうちに学べてしまうのが理想的ですね
参考になりました。 0人

1988件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット