新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1561 〜 1570件目最初のページ 前の10件 155 156 157 158 159 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 分かりやすい  投稿日:2021/06/12
言いわけ禁止! 心を鍛える教え
言いわけ禁止! 心を鍛える教え 著: 齋藤 孝
マンガ: いぢち ひろゆき

出版社: PHP研究所
「負けない」シリーズです。

マンガ形式になってるので

小学生におすすめです。

学校にまつわる内容に沿って

わかりやすく説明されています。

禁句集10個は

普段言ってしまいがちな言葉です。

その禁句はなんで言ってはダメなのか

きちんと理由が書かれていましたので

妙に納得してしまいました。

斉藤さんのメッセージが

章ごとにかかれています。

親子で読んで欲しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 空の散歩  投稿日:2021/06/12
のせてよ!
のせてよ! 作: 笠野 裕一
出版社: 福音館書店
お父さんが飛行機を作ってくれたので、

男の子と二人で空のお散歩!

さぁ出発だ!

ってところで犬が登場!

のせてよ!

お父さんが犬小屋を飛行機の屋根につけてくれたので、

さあ出発だ!

のせてくださいな!

今度はブタの親子がきたよ。

ん?なんか嫌な予感!

これ絶対続きますよねー。

次はもっと大きいのがくる気がするー。

あーー、やっぱりー! 

飛ぶの?飛べるのー?

みんなの表情がポイントです。

楽しい空のお散歩、やってみたいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はいてほしい、ただそれだけ!  投稿日:2021/06/12
はいてほしいくつしたのおはなし
はいてほしいくつしたのおはなし 作: いしはら なまこ
出版社: BL出版
ちょっと前に

「ぼくのくつ」という絵本を読みましたが

内容は近いですね。

お洒落な靴下ばかりで

シンプルな靴下の出番がありません。

そんな靴下のお話です。

他の靴下は選ばれると

自慢げに威張ってるようにも見えました。

なかなか選ばれない靴下は

どんどん元気がなくなっていきます。

はいてほしい

ただそれだけなんです。

家の中にあるものに

自分たちを履かせてみたりしましたが

なんか違う...

靴下の表情が

ひとつひとつ伝わってきてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う プリンセス  投稿日:2021/06/11
時代を切り開いた世界の10人(3) オードリー・ヘップバーン
時代を切り開いた世界の10人(3) オードリー・ヘップバーン 監修: 木 まさき
出版社: Gakken
純粋な心で世界を愛したスクリーン・プリンセス

まさにその通りだと思います。

バレリーナのプロとして恥ずかしくない実力と魅力はあるのに

身長が高すぎるということでプリマにはなれませんでした。

ローマの休日の撮影中も、

胸にパットを入れた方がいいかもしれないと

ワイラー監督に言われ、

その時はさすがに怒ったそうです。

マリリン・モンローに限らず

女性らしい体型の映画女優が多かったので、

口の悪い人は

「ハリウッドのサヤインゲン」などと

からかったりもしたそうです。

オードリーは映画、演劇界の賞を数多く受賞し、

実績を残した女優です。

晩年は一転して、ユニセフなどの慈善活動に専念します。

この活動の時、メイクをほとんとせずに活動していたのが

また素晴らしいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雑学が増えます!  投稿日:2021/06/11
みんなが知りたい!いろんな「はじめて」がわかる本
みんなが知りたい!いろんな「はじめて」がわかる本 著: カルチャーランド
出版社: メイツ出版
項目は大きく2つに分かれていて

世界のはじめてと日本のはじめてです。

世界のはじめては

割と有名な人がたくさん出てくるので

改めて知ることができます。

日本のはじめては

詳しくは知らないけど何となく知っている!

そんなものがたくさんありました。

ひとつの初めてで1ページなので

結構たくさん載っていますが、

1ページの上に説明で、下にはイラストで

さらにわかりやすく描かれています。

雑学が増える絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たくさんのうれしい  投稿日:2021/06/11
きょうも うれしい
きょうも うれしい 作: えがしら みちこ
出版社: 理論社
朝ご飯の音で目が覚めた男の子。

なめこの味噌汁うれしいな。

雨が降っててうれしいな。

ハート型の石見つけた、うれしいな。

ふたつも見つけた、うれしいな。

新しい発見ばかりの小さい子、

うれしいなをたくさん見つけられて

羨ましいなって思いました。

嬉しいって毎日こんなにあふれているんですね。

こんな風に過ごしたいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ〜  投稿日:2021/06/11
まんがで学ぶ 語源
まんがで学ぶ 語源 著: 山口 理
マンガ: やまねあつし

出版社: 国土社
語源を楽しむ本です。

クイズ方式になっていて、

語源が右のページの上に書かれていて、

その語源がどれか、3個から選択します。

一番下にはクイズに答えと解説が書かれています。

左のページにはその語源のお話が書かれていて、

4コマまんがもあります。

クイズを考えるのが面倒でも

一番下の答えだけ読めば理解できます。

小学生におすすめです。

毎日ひとつどうですか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱり楽しい!  投稿日:2021/06/11
日本名作おはなし絵本 一休さん
日本名作おはなし絵本 一休さん 著: 杉山 亮 長野 ヒデ子
出版社: 小学館
何度見ても一休さんのお話は

楽しいなーと思います。

なんでこんなに頭の回転が早いのか

大人をも黙らせるその知恵は

本当に見事なものです。

屏風の虎の話、はしをわたるなの話

この二つは有名だし覚えてましたが、

けがわきたもの入るべからずと

たけのこの話はこの絵本で知りました。

まだまだ一休さんのお話を

読んでみたいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 怖い!だけど・・・  投稿日:2021/06/06
悪い本
悪い本 作: 宮部 みゆき
絵: 吉田 尚令
編: 東 雅夫

出版社: 岩崎書店
宮部みゆきさんの作品です。

タイトル、作者だけでちょっと期待してしまいます。

はじめまして

私は悪い本です。

すごい始まりですね。

絵本って

いいことしか描いてないと思いがちですが、

それを裏切ってくるないようになってます。

ダークな面がまだない小さい子には

ちょっと重いし伝わらないと思います。

ただある程度わかる年齢や大人には

怖いもの見たさみたいに

先が気になります。

さすか宮部みゆきさんですね。

引き込まれてしまいました。

ただ、やっぱり怖いよ・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しっかり読みたい  投稿日:2021/06/06
みずとは なんじゃ?
みずとは なんじゃ? 作: かこ さとし
絵: 鈴木 まもる

出版社: 小峰書店
結構文字数ありました。

絵本でお話風に描かれていますが、

化学のお話ですね。

「水」とはなんだろう。

その説明が子供にもわかるように

何かに例えたりしています。

でもあんまり小さい子は

分からないと思います。

小学生以上がおすすめです。

「水」の力を守り、

生き物がみんな生きていけるよう

努めましょう

と締めています。

海の汚れが1番の問題のようです。

これは時間がある時に

ゆっくり噛み締めながら読みたい内容でした。
参考になりました。 0人

6246件中 1561 〜 1570件目最初のページ 前の10件 155 156 157 158 159 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット