話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2861 〜 2870件目最初のページ 前の10件 285 286 287 288 289 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい スイカがたくさん!!  投稿日:2013/10/06
すいかのめいさんち
すいかのめいさんち 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 鈴木出版
このお話はスイカがよく取れる町が舞台のお話で、その中でもとってもスイカの大好きな男の子が主人子のお話でした。うちの子もスイカが大好きなのでスイカがごろごろ転がっている絵だけでテンションあがって、さらに主人公の子が大きなスイカ買ってもらっているのを見てたらたまらなくスイカが食べたくなったみたいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 地元の子が作った本  投稿日:2013/10/06
みんないっしょ
みんないっしょ 絵: 松元 伸乃介
文: 小島 和宏

出版社: ワニブックス
このお話は確か石川県の男の子が作った絵本だったと思います。何かの障がいみたいなのがあるようだった子なのですが、絵はとってもうまくってうちの子はとっても気に入っていました。絵が細かくたくさん書かれていた動物はすごいなって感じでした。お話はみんな平等に一緒だよっていう内容でジーンってきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎな花  投稿日:2013/10/06
さがりばな
さがりばな 文・写真: 横塚 眞己人
出版社: 講談社
この絵本はある一つのお花にスポットを当てたお話でした。その花の名前はさがりばな。私も初めて見るお花だったのでとってもビックリさせられました。種の形もお花の形もとっても変わっていてとっても不思議だな〜って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい Philomel  投稿日:2013/10/06
Mister Seahorse
Mister Seahorse 作: エリック・カール
出版社: Philomel Books
この絵本は何度も同じ文が出てくるので子供も私もとってもわかりやすかったです。いろいろな魚の子育ての様子が英語で書かれていたのですが、その英語もとっても分かりやすくってとっても楽しめました。でも、魚の名前の英語が難しかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 動物の新事実  投稿日:2013/10/05
NHKダーウィンが来た! 生きもの新伝説 大自然ふしぎ図鑑 陸の生きもの新伝説1
NHKダーウィンが来た! 生きもの新伝説 大自然ふしぎ図鑑 陸の生きもの新伝説1 編: NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ
出版社: 金の星社
このお話にはメジャーな動物のまだ知られていない特性を紹介してありました。うちの子は特に気に入っていたのがモグラとガラパゴスの生きものたちのページでした。大人でも知らない情報ばっかりだったので子供に読み聞かせるというよりは、自分も楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 変わった友達  投稿日:2013/10/05
ともだちはわに
ともだちはわに 作: 村上 しいこ
絵: 田中 六大

出版社: WAVE出版
このお話はワニを友達に持つ男の子が主人公のお話でした。ワニの体のせいである葛藤とか、お互いの性格の違いとかに悩む姿は大人になっても共通する姿でとっても共感できました。うちの子は、ワニの友達ってだけで面白がって、こんな友達が欲しいな〜って言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親子みたい  投稿日:2013/10/04
コバンザメのぼうけん
コバンザメのぼうけん 作: 灰谷 健次郎
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
このお話に出てくるクジラとコバンザメは親子のような関係で見ていてとっても心が温まりました。コバンザメの事を思って広い世界を見て来いと言ったクジラの姿はお父さんみたいでした。いろいろな魚に出会って新しい発見を楽しんでいるコバンザメもとってもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆかいな神様たち  投稿日:2013/10/04
七ふくじんとなつまつり
七ふくじんとなつまつり 作: 山末 やすえ
絵: 伊東 美貴

出版社: 教育画劇
このお話は暇を持て余していた七福神の神様たちが夏祭にお邪魔して楽しんでいくお話でした。このお話の七福神がとっても陽気な感じで寄りとりを見ているだけで幸せになる感じでした。途中に七福神が祭に溶け込んだ時に、七福神を探したりもできて楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生と死  投稿日:2013/10/04
つきごはん
つきごはん 作: 計良 ふき子
絵: 飯野 和好

出版社: 佼成出版社
このお話は大好きなお父さんが死んでしまった女の子の心境の変化を描いたお話でした。子供って死とかを理解するのには幼いので、他の大人たちよりは悲しい感じが少なく描かれていたりとか、リアルな感じでした。でも、お母さんに赤ちゃんが誕生してなんか生と死、反対側にあるものなのに近くに感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小さな消防自動車  投稿日:2013/10/04
こわがりやのしょうぼうしゃううくん
こわがりやのしょうぼうしゃううくん 作: 戸田 和代
絵: にしかわ おさむ

出版社: ポプラ社
このお話の主人公はちょっと怖がりで小さな体のううくんが主人公のお話でした。火や煙が怖いのを他の消防車にバカにされていたのですが、いざ火事になったら大活躍でした!!うちの子もううくんが無事に活躍できてよかったって言っていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2861 〜 2870件目最初のページ 前の10件 285 286 287 288 289 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット