話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 601 〜 610件目最初のページ 前の10件 59 60 61 62 63 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 乗り物好きな男の子に  投稿日:2008/01/10
おつかいしんかんせん
おつかいしんかんせん 作・絵: 福田 岩緒
出版社: そうえん社
「乗り物」とあれば目がない5歳の息子が飛びついた絵本。
主人公のぼくも4歳と、同年代。
誕生日プレゼントに買ってもらった新幹線の乗り物に乗って、おつかいにいくまさる。
気分は、本物の運転手さんです。買い物メモのキップを持って、笛を吹き、左右確認、ポイント切り替えもOKです。
乗り物大好きな男の子の様子がよくとらえられていて、わが子を見るようで、ほほえましい1冊です。
乗り物大好きな子にぜひ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 虫たちの生活が楽しそう  投稿日:2008/01/10
いもむしれっしゃ
いもむしれっしゃ 作・絵: にしはら みのり
出版社: PHP研究所
「乗り物」とあれば目がない5歳の息子が飛びついた絵本。
でも、この乗り物は「いもむし」
ちょっと虫は苦手な息子はどういう反応を示すだろうと興味しんしんでした。
でも、「れっしゃ」と名がつけば、なんでもいいらしい。すぐに絵本にのめりこんでしまいました。
いもむしの列車だけに、いくところは、鉢のトンネルだったり、畑だったり、木の上だったり。
お店で働く虫に、ふろしき背負った虫、ブロックのアパートに住んでる虫、かたつむりの郵便屋さん、洗濯物を干している虫までいて、こまかい虫たちの表情がとても楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おじいちゃんに味がある  投稿日:2008/01/07
いいから いいから
いいから いいから 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
「いいから、いいから」
おだやかそうな表情のおじいさんの顔と、この言葉がとてもマッチしています。
ある日突然やってきたカミナリを、せっかく来てくれたのだから、ともてなすおじいちゃんとぼく。
おへそをとられても、いいから、いいから。
カミナリさんから返ってきたおへそを、体につけなおすあたりは最高です。
「おじいちゃんは、ぼくにゆっくりとていねいにおへそをつけてくれました。」
のところでは、子どもたちは目を見張っていました。
カミナリさんは、おへそを取るというけれど、まさか、取られたおへそをつけ直せるとまでは思ってなかったみたい。
すごいね〜と感嘆の声。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分のための一冊に  投稿日:2007/12/23
ちょっとだけ
ちょっとだけ 作: 瀧村 有子
絵: 鈴木 永子

出版社: 福音館書店
表紙の絵、かわいいです。
小さな女の子が、赤ちゃんを出してほほえんでいる。
「ちょっとだけ」
気になる題ですね。ちょっとだけ、何だろう?
赤ちゃんが生まれ、お姉ちゃんになったなっちゃんが、忙しいお母さんの手を借りずに、「ちょっとだけ」ずつ何でも自分で出来るようになるお話。
でも、やっぱり気持ちは複雑ですね。
お姉ちゃんになってがんばろうとする気持ち。でも、お母さんにまだまだ甘えたい気持ち。
ちょっとずついろんなことが出来るようになっても、やっぱり、まだまだお母さんが必要です。
「ちょっとだけ抱っこして」
とねだるなっちゃんに言ったお母さんの言葉
「ちょっとだけじゃなくて、いっぱいだっこしたいんですけどいいですか?」
弟が出来た時に、上の子に、こういう接し方が出来ていただろうか、とはっとする言葉です。
どうしても、忙しくて、手がまわらなくて、あなたはおねえちゃんなんだからしっかりしてよ、という態度で接してしまいがちですね。
子供にというよりも、これは、自分のための1冊かな。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う しかけ絵本を喜ぶ年齢の子に  投稿日:2007/12/23
てじな
てじな 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 福音館書店
「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」も「つみきつんで もっとつんで」も「よりみちエレベーター」もうちの子には、とってもウケた絵本です。
その作者、土屋富士夫の名前が目について借りてきた絵本。
これ、しかけ絵本です。
手品師が、あんどら、いんどら、うんどら〜の声とともに、不思議な手品を見せてくれる。
しかけ絵本としては、おもしろいと思うんだけど、5歳と8歳、うちの子たちには、もう、ちょっと年齢的にあわなかったかな。
特別な反応もなく、さらりと読み終わってしまいました。
もう少し、小さい子むきでしょうか?
ほかの土屋富士夫の絵本のウケが絶大だっただけに、親としては少々残念でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハムスターのしぐさがかわいい  投稿日:2007/12/23
ハムスターのハモ
ハムスターのハモ 作・絵: たかお ゆうこ
出版社: 福音館書店
我が家も、ハムスターを飼っているので、表紙の絵ですぐに飛びつきました。
子供からも、「わぁかわいい〜。これ読んで。」の一声。
せまいところが好き、すぐに眠くなる、いろんなところにもぐりこむ、何でも集める。
ハムスターを飼っているだけに、その行動の様子が、うちのハムスターをだぶり、笑えるところがたくさんありました。
ただただ、子供たちからは、かわいい〜の反応。
お話としてはどうなのかな。
ハムスターが冷蔵庫のウラに落ちて動けなくなったロボットを、何日もかけてなおすお話です。
ハムスターの大冒険。ちょっと無理があるような気もするけれど、ハムスターが大好きな子なら、この絵本のハムスターの愛らしさに、きっと魅かれると思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おこりんぼママにぜひ  投稿日:2007/12/17
おこりんぼママ
おこりんぼママ 作: ユッタ・バウアー
訳: 橋本 香折

出版社: 小学館
話題作なのかな?
本屋さんだったか、図書館だったかで、何度か見かけたことのある表紙。
子供の手をひくお母さんの背中と「おこりんぼママ」という本の題名。
ちょっと気になりますね。
なんせ、自分も怒りんぼママなので...

読んでみたら、すぐに読めてしまう、字の少ない絵本でした。
ストーリーもわかりやすい。
ママにものすごくどなりつけれたぼくは、体がバラバラになってしまうんです。
ほんとにバラバラに。翼、くちばし、おしり、体は、あっちこっちに飛び散ってしまうの。
拾い集めようとしても、なかなか自分ひとりではうまくいかず...
でも、最後にぼくを助けてくれたのは、ほかでもない、ぼくをバラバラにしてしまったママなんですよ。

そう、どんなにどなりつけても、ママはやっぱりママ。子供のことが大好きです。
そして、子供だって、やっぱりママが好き。

子供をバラバラにしてしまったママは、ひとこと「ごめんね」とあやまる。
自分は、バラバラにしてしまった子供に、あやまれているだろうか?
「ごめんね。」
なかなか言えないひとこと。でも、大事な一言ですね。
怒りんぼママなお母さんにおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり健康が1番  投稿日:2007/12/17
あたしもびょうきになりたいな!
あたしもびょうきになりたいな! 作・絵: ブランデンベルク夫妻
訳: 福本友美子

出版社: 偕成社
病気になりたい時ってどんな時?
病気になってよいことは?

それは、みんなにやさしくしてもらえることです。
そして、普段めんどうだなあと思っていることを、やらなくてもよいこと。

病気になって、みんなにやさしくしてもらうエドワードを見て、エリザベスは、とても不満。
自分がしなくちゃいけないもろもろのめんどうなことを、エドワードは何もしなくていいからです。
自分は、こんなにしんどいのに、エドワードだけいいなぁと思ってしまう。
誰にでもありますよね、こういうこと。

でもね、ほんとに病気になってみて、エリザベスにも病気のつらさがわかるんです。
そう、やっぱり、健康は何にもかえがたい。
普段どおり、なんでも出来るということは、実はとっても素晴らしいことなんですよ。

それがわかっただけでも、病気になってよかったかな。
子供の心理をよくついている本だなあと思いました。
病気になるのは嫌だけど、お医者さんも大嫌いだけど...
でも、病院やお医者さんのお話の大好きなうちの子には、ウケがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで食卓を囲む幸せ  投稿日:2007/12/17
うちのコロッケ
うちのコロッケ 文: 谷口 國博
絵: 村上 康成

出版社: 世界文化社
今日の晩御飯はコロッケに決定!
お父さんの一言で、みんなの気持ちはコロッケ一色。
7人家族、みんなで作るコロッケ。
おじいちゃんが畑でじゃがいもを掘り、おばあちゃんがつぶしたじゃがいもをまぜ、お母さんがキャベツを切り、お姉さんはコロッケを作り...
「あぶらはコロコロコロと歌を歌っているようです」のフレーズがとても好きです。
家族みんなで1つのものを作るということ。
みんなで食卓を囲んで食べるご飯のおいしいこと。
小さな家族の幸せを、コロッケで表現している絵本。
私も子供たちも、コロッケ大好きなので、もうこれを読んだら、明日の晩御飯はやっぱりコロッケかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 正真正銘のおもちつき  投稿日:2007/12/07
14ひきのもちつき
14ひきのもちつき 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
14ひきのねずみシリーズは、子供も私も大好きな絵本の1つです。
10人の子どもたちには、それぞれ、1番目がいっくん、2番目がにっくん、3番目がさっちゃん・・・と名前がついていて、うちの子の呼び名と同じ「なっちゃん」がいるのも親しみをもつ1つ。
今回のお話は、もちつきですね。
まきを割って、火をくべ、お米をふかして、せいろに入れて、うすときねで、ぺったんぺったん。
正真正銘、家族総出のおもちつきです。
今は、なかなかない光景ですね。と、そんなことを思う私自身も、もう、うすときねとでおもちをつく、という時代ではなかったですが...
それでも、年末には必ずもちをつき、家でおもちをまるめていたおばあちゃんの姿を思い出しました。
つきたてのおもちのおいしかったこと、うれしかったこと。とても暖かい気持ちになれる一冊でした。
参考になりました。 0人

992件中 601 〜 610件目最初のページ 前の10件 59 60 61 62 63 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット