話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どっちがかしこい?  投稿日:2007/07/30
石のスープ
作: トニー・ロス
出版社: (不明)
めんどりを食べようとたくらんだ、わるいわるいおおかみに、めんどりが勧めたのは、スープ。
しかも、そのスープは石のスープ。
めんどりは、スープの味付けをする間に、おおかみを使ってあらかたの家事をやらせてしまう。
おどされているようで、実は、おおかみをしっかりつかってしまっているめんどり。
絵本の中に、どれだけ「わるい わるい おおかみは」という言葉が出てくるでしょう。
めんどりを食べてやろうとたくらんでいるおおかみは、たしかに悪いやつ。
でも、めんどりの言いつけどおりにせっせと働くおおかみの姿と「わるい わるい おおかみ」という言葉がマッチしなくて、なんだか、とてもユーモラス。
絵の効果も大きいのかな。
スープ作りは、まるで、仲良しさんが2人で共同作業しているような楽しい様子。
ほんとは、喰う、食われるの敵どうしなのにね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 昆虫好きな子にぜひ  投稿日:2007/07/26
カマキリくん
カマキリくん 作: タダ サトシ
出版社: こぐま社
「カブトくん」「ありんこリンコちゃん」に続く3作目。
昆虫好きの子には、たまらないタダサトシさんの絵本です。
今回の主役は、カマキリくん。
よく見かける昆虫だけど、鎌をあげて威嚇する姿や、あの鎌で昆虫をつかまえて食べる姿。
ちょっとこわい印象ですよね、カマキリって。
でも、そんな悪者的なカマキリも、昆虫の好きなこんちゃんには、大好きな友達。
が、こんちゃんは知らなかった。カマキリが生きた昆虫を食べてしまうことを...
小さな虫に目をとめ、友達として大切に思える気持ちっていうのは、子供にしかないものですよね。
うちも、去年、バッタとカマキリと一緒に飼って、バッタが食べられてしまったこと、思い出しました。
子供は、こんちゃんと同じように「お母さん、たいへん!」と血相かえていました。
昆虫や生き物を飼うってことは、生きてるものへのいつくしみや、かわいい、かわいそう、楽しい、子供のいろんな気持ちを育てていくのかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然のおおらかさ  投稿日:2007/07/26
川の中で
川の中で 作: 石渡みお
絵: 宮本 忠夫

出版社: くもん出版
「お母さん、どうして海の中にチーズがあるの?」
表紙を見て、最初に息子が言った言葉です。
「ん?ほんとだね。」
と言って開いてみたら...これ、チーズじゃなくて「いし」のお話でした。
川の中の石と、サケの交流のお話です。
石は長く川の中で暮らし、そのすぐ下で、サケの子が育っていきます。サケはやがて下流へと旅立っていき、そして石は長い眠りにつく。
そして、川を下っていったサケは親となって遡上してきて石のもとに帰ってき、卵を産んでいくのです。
こうやって、何年も何年も同じことが繰り返され、その長い年月を見守りつづける石の一生。
ゆったりと、そしてどっしりとかまえて。
自然の大きさ、おおらかさを感じるお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばりすぎないで  投稿日:2007/07/23
百年たってわらった木
百年たってわらった木 作: 中野 美咲
絵: おぼ まこと

出版社: くもん出版
森の中に100年生きている木がありました。
木は100歳というのに、いつも堂々とし、いつも気をはって、かっこよくあることに全力を傾けていたのだけれど、1つ悩みがありました。
それは、友達が1人も出来ないということ。
そして、100年たった木が、はじめて気づいたのは...?

人間でもそうですね。いつもきちっとして格好よくきめている人は、どこか、近寄りがたいものがある。
時々は、肩の力をぬいて、自然体でいたいものです。
そして、自然でいる姿が1番その人らしい姿でもある。
きりりとした木も素敵だけど、100歳らしく、よぼよぼでも、にこにこと微笑む木のほうがかわいらしい。
がんばりすぎないで、いつでも誰かが助けてくれるよ。
そう言ってくれているような、ほっとするお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人でも楽しめる動物の生態  投稿日:2007/07/23
どうぶつえんガイド
どうぶつえんガイド 作・絵: あべ 弘士
出版社: 福音館書店
見開き1ページに、動物1つの解説。
フラミンゴはえさに気をつけてないと、ピンクの色がうすくなる。
ワニから逃げるときは、ジグザグに走るのがよい。
イグアナが脱皮する時は、皮がぼろぼろむけて落ちる。
ヤマアラシのはりは、アルム缶も突き破る。
知ってました?
私は、ぜんぜん知りませんでした。
ページをめくるごとに、えーそうなの!って思うことがいっぱい。
子供ももちろん喜ぶけれど、大人の私が読んでも、楽しめる。
これは、動物園の動物コーナーに、そのまま、ポスターにして貼っておくといい!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 友達ができてよかった  投稿日:2007/07/23
おばあさんのすぷーん
おばあさんのすぷーん 作: 神沢 利子
絵: 富山 妙子

出版社: 福音館書店
1人暮らしのおばあさんの宝物のスプーン。
ところが、カラスにとられ、その後、ねずみに渡り、ねずみからおばあさんの手に。
スプーンをのぞいて、スプーンにうつった自分の顔に驚き、楽しむねずみたちがとてもかわいいです。
そして、大切なスプーンがもどってきた以上に、1人ぼっちのおばあさんに、新しい友達が出来たのがよかった。
お年寄りが1人ぼっちで食事するなんて、あまりにも寂しいから...
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1枚の絵から広がる想像  投稿日:2007/07/22
ぼくのぼうけん
ぼくのぼうけん 作・絵: なかの ひろたか
出版社: 福音館書店
ぼくは、船に乗り、冒険に出かける。
この船は、ぼくがお絵描きした1艘の船。
それをお父さんに見せ、お父さんと話をしながら、膨らんでいく想像の世界のお話です。
船はどんな嵐にあっても、どんな動物にあっても、ひっくり返ったって、大丈夫。海の中だって走れる船なんです。
子供の考えは、いつだって奇想天外で、けして後ろを見ず、いつも前向き。なんだって出来ると信じている。
なんだって出来るし、最後には必ず大成功なのです。
1枚の船の絵が、広い海を航海し、遠い島までつれていってくれる。想像するだけで楽しいお話です。
本は分厚いけれど、文章は少ないです。
しかも、「もし、こうなったらどうする?」と問いかけに対して、次々に話が進展していくので、飽きる暇がありません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供には効果てきめん  投稿日:2007/07/22
ゆうちゃんとめんどくさいサイ
ゆうちゃんとめんどくさいサイ 作: 西内 ミナミ
絵: なかの ひろたか

出版社: 福音館書店
めんどくさがりやの男の子、ゆうちゃん。
めんどくさくって何もせずにいたら、牙ばはえ、角がはえ、しっぽがはえてきたのです。
こういう展開はなかなかおもしろい。
「ちゃんと歯をみがかないとむし歯になるよ。」
と何度言っても、適当にしか磨かない子供たちですが、
「あ、やっぱり牙になっちゃった。」
なんて言うと、
「ねぇ、お母さん?歯をみがかないと、ほんとに牙になっちゃう?」
5歳の息子の顔は真剣です。
そして、角がはえ、しっぽがはえ...
別に、絵本にしつけ的な要素はないんだけど、子供にはてきめんです。
「うっそだぁ。こんなん生えてくるわけないし。」
8歳の娘は、すでにだまされませんが、「ほんとに生えてくるかもしれん。」という5歳の息子の反応はなかなか楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごまかしのない絵本です  投稿日:2007/07/20
おおかみと七ひきのこやぎ
おおかみと七ひきのこやぎ 作: グリム童話
絵: フェリクス・ホフマン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
有名なお話だけに、いろんな絵本が出ていると思うけれど、瀬田貞二さんの訳といい、フェリクス・ホフマンさんのこの絵といい、この絵本が好きです。
なんとかしてやぎの家に入り込もうとするおおかみのずるがしこさ。
そして、子やぎを食べられてしまった母親の嘆き悲しみ方。
切迫した感じがよく伝わってきました。
さすがに、お母さんやぎが、おおかみのおなかをはさみでちょきちょき切っていく様子では、子供たちは、びっくり顔でしたが...
その切り開いたおなかを糸で縫い合わせるところも、あんぐり口をあけていました。
でも、だからと言って、子供が嫌がるということも怖がるということなく、気に入っています。
ごまかしがないという感じがする絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 悪者ではなかったからす  投稿日:2007/07/16
からすの たまごにいちゃん
からすの たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
この「たまごにいちゃん」のシリーズが大好きな子供のために借りてきた絵本。
からすのたまごにいちゃん。
題名を読んだ瞬間に、
「お母さん、これ、おかしいよ。」
と娘。
「だって、からすは、いっつも、たまごにいちゃんのからを割ろうとしてたじゃん。なのに、からすがたまごにいちゃんなのっておかしくない?」
と。
そうなんです。からすは、嫌がるたまごにいちゃんのからを割ろうと、追いかけまわしていた悪いやつ。
が、そうではなかった。この絵本を読んでわかりました。

たまごにいちゃんが、いつもお母さんにやさしく温めてもらいたくって、たまごのからを割らないのと違って、からすがたまごにいちゃんでいる理由は、いたずらしても、たまごであることで多めに見てもらえるから。
たまごのからを割らないでいる理由も、鳥それぞれなんです。
でも、いざ、たまごのからから出てみると、いいこともたくさんある。
「そんなん割っちまったほうが楽しいのに。」そんな思いで、からすは、たまごにいちゃんを追っかけまわしていたのです。
からすにはからすの考えがあった。子供たちも、
「からすも、そんなに悪い人じゃないんだね。」
と、からすに対する偏見を捨てました。
なんだか、すっきりです。
参考になりました。 0人

992件中 681 〜 690件目最初のページ 前の10件 67 68 69 70 71 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット