話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 男の子むき?  投稿日:2007/08/16
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
夕ご飯ぬきで寝室に放りこまれてしまったいたずらっこの男の子マックス。
ところが、部屋は、木が生え、ジャングルのような場所になり、そこから、マックスは旅に出るのです。
船でたどりついた島に住む怪獣たちのおそろしげなこと。
大きな体に、するどいつめ。黄色い大きなぎょろ目。角のあるものあり、牙のあるものあり。
ページいっぱいに、たくさんの怪獣が踊り、歩き、眠り...
けっこういいよ、と聞いて買った絵本でしたが、何度広げて読んでみても、ほとんど娘は興味を示さないまま、放置していました。
ひさしぶりに弟のほうに読んでみると、興味しんしんとまではいかないまでも、少し興味をそそられたみたい。
「こわいね。」「すごい大きいね。」「こんなの出てきたらどうする?」
と、感想は、ほとんど怪獣のことでした。
冒険的な要素が強いから、男の子むきの絵本なのかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何だったんだ...  投稿日:2007/08/11
つきよのかいじゅう
つきよのかいじゅう 作・絵: 長 新太
出版社: 佼成出版社
ネス湖のネッシーのように、奥深い湖などには、かならず、昔から住んでいるものがいるという話があるもんです。
巨大な魚か、大なまずか...とにかく大きいもの。
なんだかわからない。誰も見たことがない。
だからこそ、人は、あれこれと想像を膨らませ、一度は見てみたいと思う。
そして、もう10年もここにいて、そんな怪獣を待ち望んでいた男が見たものは...

さすがです、長新太さん。
コケました、私。子供は無言でした。
「はい、おしまい。」
本を閉じた時、息子が一言いいました。
「お母さん、何だったの?」
うーん、何だったのでしょうか?なんか、笑えるような笑えないような、なんともおかしな後味。

何なんだ、こりゃ...って感じでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どれくらい長いかな?  投稿日:2007/08/10
ながいながいへびのはなし
ながいながいへびのはなし 作: 風木 一人
絵: 高畠 純

出版社: 小峰書店
ながいながいへびのはなし。
ほんとに、長いんです、このへび。
絵本にぜんぶおさまらないくらいの長さ。
頭がお昼を食べる頃、しっぽはまだ夜の国でぐっすりしてるくらいの長さ。
それって、それって、地球を半周するくらいの長さ?
どんな長さなの?
そんなバカななんて言わないで、こういうの、子供と一緒に想像すると楽しいです。
「それって、こっからこっちまでよりもっと長いかな?」
「このお部屋よりももっと?」
「でも、そんな長いへび見たことないよね。そんなに長いへびだったらこわい?」
5歳の息子にとてもうけた絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子供のツボにはまりました。  投稿日:2007/08/10
おならうた
おならうた 原詩: 谷川 俊太郎
絵: 飯野 和好

出版社: 絵本館
文句なしで大うけです。
飯野和好さんの、ほんとにくさそうなおならの絵も強烈だけど、1ページにたった1行だけのおならの文章がたまらない。
1ページ目をめくって最初の言葉が「いもくってぶ」
この1行で、子供の心はすっかり絵本に。
ページをめくるごとに、笑いは大きくなり、娘も息子も大うけでした。
「ああ、あるある、こんなおならある!」
「これはないけどなぁ。」
と、2人で大合唱でした。
読み終わった後には、「もう一回読んで。」と読ませて、また大笑い。子供のツボにぴったりはまります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人それぞれの天分  投稿日:2007/08/03
かみさまからのおくりもの
かみさまからのおくりもの 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
赤ちゃんは、神様から、それぞれにプレゼントをもらって生まれてきます。
それは、人それぞれ、みんな違うプレゼント。
「やさしい」気持ちだったり、「よく笑う」ことだったり、「歌が好き」だったり「力持ち」だったり、それは、人によってさまざまで、すばらしい天分。
絵がいいですね。
ちぎり絵になるのかな?切り絵でしょうか?
表紙を見るだけでも、ちょっとめくってみたくなるようなやさしい雰囲気が全体に漂っている絵本です。
読み終わると、とても幸せな気分になれます。
子供たちが少し大きくなると、ついつい、こちらから要求することや、怒ることばかりが多くなってくるけれど、生まれた時のことを思い出し、元気に生まれてきてくれてよかった、ってちょっと振り返るきっかけになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やまんばがこわ〜い  投稿日:2007/08/03
うまかたやまんば
うまかたやまんば 絵: 赤羽 末吉
再話: おざわ としお

出版社: 福音館書店
日本の昔話。
私が小さい頃は、テレビでやっていた「日本むかし話」で、けっこう昔話に親しむ機会もあったけれど、今はなかなか読んで聞かせる機会がないですね。
そこで、「うまかたやまんば」
昔話だけあって、子供には(親にも、かな)わからない言葉がいっぱいです。
うまかたって何?はりって何?からとって何?かやって?
でも、そういうのは置いておいて、話自体が、なかなかおもしろいので、引き込まれます。
そして、赤羽さんの絵がとてもいいです。なんとも迫力のある気味の悪いやまんば。
積荷の魚をやまんばに食べられ、馬の後ろ足、前足まで食べられ、なんとか命からがら逃げおおせたうまかた。緊迫感があります。
そして、うまかたは、まんまとやまんばを出し抜き、最後には、やまんばを殺してしまうんだから...
煮え湯をそそぎこまれ、焼け死ぬやまんばの形相のすさまじいこと。
随所随所で、「うわぁ〜、こわ〜。」と、子供たち。迫力がありますねぇ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんなお弁当  投稿日:2007/07/31
きょうのおべんとう なんだろな
きょうのおべんとう なんだろな 作: 岸田 衿子
絵: 山脇 百合子

出版社: 福音館書店
ぞうさん、くまさん、りす、うさぎ、ぶた、ねこ、ぼく、そして、虫。
みんなで食べるお弁当は、大きさもいろいろ、中身もいろいろ。
「えぇ、うさぎさんのお弁当って、にんじんそのまま入ってるよー、お母さん。」
「ぞうさんって、キャベツ、こんなにいっぱい食べれるのぉ!」
「あ、虫さんもお弁当あるじゃん。」
子供って、お弁当持ってどこかにお出かけ、大好きですよね。
お弁当のお話も、うちの子、大好きです。
大きいのや小さいの、野菜ばっかりのお弁当に、まるごとキャベツのお弁当。
いつも自分たちが食べてるお弁当とはまた違ったお弁当に、
「お弁当っていろいろあるんだね。」と興味しんしんです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人への提起  投稿日:2007/07/31
はなかっぱとグチャットン
はなかっぱとグチャットン 作・絵: あきやま ただし
出版社: KADOKAWA
はなかっぱ君が住んでるところは、水も空気もとてもきれい。
でも、山のむこうの大きな町は、その正反対。
人も乗り物もいっぱいで、ぐちゃぐちゃで、がちゃがちゃ。
そんなぐちゃぐちゃな町に時々現れるのが、怪獣のグチャットン。
めちゃめちゃ大きくて、カラフルで、何の動物かわからない奇怪な生き物。

なんじゃーこりゃー。

でも、きれいなお水を飲むと、このグチャットンも、かわいらしい怪獣へと変身するんです。
これって、環境破壊が進んでいる今、大人への提起ですよね。
子供は、そこまでわからないから、
「わ、こっちの怪獣のほうが、グチャットンよりぜんぜんかわいい。」
って喜んでましたが...

でも、このグチャットン、色といい、形といい、インパクトあるみたいで、散らかし放題のおもちゃの山から突然現れ、
「グチャットンだー。」
怪獣ごっこに活躍しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 会話がはずむ絵本  投稿日:2007/07/30
どんどんきいて! ASK ME!
どんどんきいて! ASK ME! 作・絵: アンティエ・ダム
訳: 石津 ちひろ

出版社: 小学館
これ、物語を読んで聞かせる絵本じゃないんです。子供に語りかける絵本。
1ページに1つずつ質問がのっている。簡単な質問です。
夏は何して遊ぶ?とか、大人になったらやってみたいことってなあに?とかね。
でも、どれも、こうして聞かれると、子供たちは、う〜んちょっと待ってよ、って真剣に考えるんですね。
ちょっと待って、まだめくらないでよ、って。そして、お母さんだったらどうしたい?何が好き?って子供のほうからも聞いてきます。
そうねぇ、お母さんだったらどうするかな、って自然と会話もはずんで、あっという間に最後のページ。
でも、次の日に同じ質問をしたら、今度は、また違った答えが返ってくる。何度も楽しめるのがよいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たまごが産んだのは?  投稿日:2007/07/30
新装版 かぜひきたまご
新装版 かぜひきたまご 作: 舟崎 克彦
絵: 杉浦 範茂

出版社: 講談社
ぼくが拾った不思議なたまごは、なんと、身代わりになってくれるたまごだったんです。
風邪をひいたぼくが抱けば、たまごがかわりに風邪をひいてくれる。けんかで殴られれば、たまごにたんこぶができる、という具合。
でも、だんだんとたまごは大きくなり、大人になるのです。
巨大に膨れあがっていくたまご...どうなる?どうなる?
もしかして破裂しちゃうんじゃない?
大きくなって恐竜が生まれてくるかも?
子供たちはいろいろ想像をふくらませます。

が...思いもよらない結果でした。大人になったたまごは、なんと、赤ちゃんのたまごを産む。
そんなんあり?と思う横で、
「なんだ、このたまごは、お母さんだったんだね。」
って小学校2年生の娘。
「そっかそっか、だから赤ちゃん産んだんだ。」
と年中の息子。
それを納得してしまう子供たちに脱帽。

でも、このたまごの赤ちゃんは、大きくなると、またたまごを産むの?
参考になりました。 0人

992件中 671 〜 680件目最初のページ 前の10件 66 67 68 69 70 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット