新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

空色のかわうそ

ママ・40代・静岡県、男の子14歳 女の子11歳 男の子7歳

  • Line
自己紹介
家事の合間、寝る前など、息子を膝に乗せて本を読む時間は私にとって至福の時です。
好きなもの
○林明子さんの絵本
○三浦しをん、東野圭吾、井上靖
ひとこと
私自身子どものころ親からたくさん読み聞かせをしてもらいました。
今でも本が大好き、図書館が大好きです。

平成22年に男の子を産んでから、本の楽しさを味わってほしい、
私も一緒にその時間を楽しみたいという思いから絵本を読んでいます。

親子で本を読む楽しさ、絵本の素晴らしさを伝えたいという思いで
絵本好きな方と一緒に読み聞かせ会も行っています。

息子お気に入りの絵本

公開

空色のかわうそさんの声

671件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う てんとうむしがすきな息子に  投稿日:2011/11/12
てんとうむしのてんてんちゃん
てんとうむしのてんてんちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
1歳過ぎたころから、畑のテントウムシを
見つけるのが好きな息子のお気に入りです。

いろんな模様の仲間がいたり、
ひっくり返った時は羽をだして元に戻ったり、
敵から逃れるために黄色い汁をだしたりと、
ただ畑でみているだけでは分からなかったことを
知ることができました。

息子はなぜかカナヘビ登場シーンの
「ごちそうみつけたぞー」がお気に入り。
カナヘビにとってのごちそうが、
てんとう虫・・・食べ物??というのが
不思議なのかもしれません。

本物を見た後に読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふしぎな魅力  投稿日:2011/11/12
ピッキーとポッキー
ピッキーとポッキー 作: あらしやま こうざぶろう
絵: 安西 水丸

出版社: 福音館書店
子ども心をくすぐる絵本です。

大人の私からみたら、絵本なのに絵が上手くない…
(失礼ですが正直に思ってしまいました…)
もぐらのふうちゃんのおばあちゃんが
出てくるシーンでは、アニメかゲームの世界ですか?!
とびっくりな第一印象でした。
しかし、1歳3カ月のころから息子はこの本がすきで、
何度も読んでとせがんできます。

どうしてなのかな?と考えてみると、
ピッキーやポッキーの顔、はっきりとした線や、
明るい色、正面からのアングル。
子どもの頃、お話を考えながらこういう絵を自分も
描いていたことに気付きました。
安西水丸先生の絵は、子どもが頭の中で思い描いた
世界と近いのではないのでしょうか。
私自身が「絵ってこういうものが良い」と思い込んで
いた事に気付かされ、反省。

ニュートラルな感性を持っていたいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う むかしばなしを語るように  投稿日:2011/11/12
きょだいな きょだいな
きょだいな きょだいな 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
あったとさ、あったとさ〜のフレーズが続き、
読んでいるといつのまにか語り口が
昔話のようになってしまいます。
テンポよく読めます。

1歳前後に読んだ時、息子は不思議そうに
見ているだけでしたが、
1歳7カ月の今では、この本の表紙を
みるだけで「あったとさ〜あったとさ〜」。
耳に残って、言葉にもしやすいフレーズなんだと思います。

一番気になるのは「えんまだいおうちょうのうけつけ〜」
のシーンのようで、神妙にページを見つめて
なかなかページをめくろうとしません。

この本の中では、時間も流れているのですね。
朝〜昼〜夜〜早朝…というように風景の描写が
変わっていく様子も面白いです。
各ページにでているきつねが可愛らしくて、
その小さな動きひとつにも、その場面の
空気が伝わってくるようです。

これからも長く楽しめそうな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふれる温かさということ  投稿日:2011/11/06
おてて たっち
おてて たっち 作・絵: 武内祐人
出版社: くもん出版
それぞれの動物たちがおててをあわせて、
最後はパパやママとおててをあわせます。

この本を読むときはいつも向かい合って、
同じようにおててたっちして読んでいます。
手と手が触れて、息子と見つめあう。
ただこれだけのことで子どもと笑顔に、
嬉しい気持ちになるって不思議だけれど、
とても幸せなことと感じます。

繰り返しの内容ですが、絵も分かりやすく、
コミュニケーションをとり易い絵本です。

個人的に、最初のページのきつねさんとくまさんの
出会いのシーンが好きです。
きつねさんが走ってくる勢いがあって、
動きを感じるところが素敵だと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スペクタクル感動巨編  投稿日:2011/11/06
でんせつの きょだいあんまんを はこべ
でんせつの きょだいあんまんを はこべ 作: サトシン
絵: よしなが こうたく

出版社: 講談社
絵のインパクト、迫力に押され読んだ作品。

突然そらから降ってきた「あんまん」・・・
それをめぐったアリたちの汗と感動の壮大な物語である。

まず絵がなんと汗臭いこと!
これが驚くことに魅力なのである。
毒々しげな色彩と濃いキャラクターや食べ物、
それらがにおってきそうな暑苦しさ、汗臭さ、テンションの高さ。
それがまた、アリ達、作者達のアツいアツい情熱を感じさせ、
読み進んでいくと、いつのまにかどっぷりと
その世界に浸かってしまう。

アリたちの、あんまんを巡るドラマは、さながら
プロジェクトXのように展開されていく。

そして、読者も、アリのアツい気持ちがシンクロしたところで、
「えぇぇぇーーーー?!」と思わず声を一緒に
あげてしまいたくなる展開。
「ヤラレタ…!」となるのだが、
その現実のアリたちの受け止め方に、
なぜか納得させられてしまう。
爽快感に似た潔さを感じるのである・・・。

甘いものばかり食べていると、
しょっぱいものも食べたくなる。
綺麗な絵本ばかりを求めていた私への
スパイスとなったと言える。
自身は絵本をあまり読まないパパにも、
「こんな面白いのがあるよ」とすすめたい絵本。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議さにくぎづけ  投稿日:2011/11/04
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
ナイフが曲がったり、切れたりと、
不思議な絵が続きます。

ナイフの変化が面白いと思ったので
7ヶ月の息子に読んだところ、
読み終わると「読んでほしい」と言わんばかりに
何度も、泣きました。
ちぎれる、というところでは、
紙をちぎる動作をしていました。
教えたわけでもないのに、不思議です。

1歳7カ月の今では、
ページをめくるたびに、「まがる」「おれる」
など読んでくれます。
この本を読み続けてきたせいか、自分の生活の中で、
これらの言葉の意味もわかってきたようです。
これからも、擬態語をつけたり、
紙で実際に表現してみたり、長く楽しめそうな本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 声をあげて笑いました  投稿日:2011/11/04
あーんあん
あーんあん 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
絵本の中で誰かが泣いたりする場面が
あまり好きではない息子にどうかな?と
思いつつ読んだのですが・・・

こどもたちがさかなになってしまう場面で大笑い。
読んでる私も想像もしなかった
展開に思わず笑ってしまいました。

子どもたちが泣いているのを見て
不安げだった息子も、一度読んだら
お気に入りの本になりました。
先ほどの場面を何度も何度も繰り返すのが好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいおばけにくぎ付け  投稿日:2011/10/31
おばけのコンサート
おばけのコンサート 作・絵: たむら しげる
出版社: 福音館書店
楽器に興味を持ち始めた1歳7カ月の息子に。

ハーモニカやバイオリンなどを奏でる
おばけの可愛らしいこと!
色もパステル調で、ほんわか温かいです。
ハーモニカはフォンファーフーファン、
バイオリンはキューキコーなど、
音の表現も、口に出してみると
それらの楽器らしく聞こえます。

擬音語が多いので、読み手が代われば
新鮮さも感じます。
私の家は家族が多いので、息子は、
祖父や祖母にかわりばんこに「読んで」とせがみます。
それぞれの味が出てそれが面白いようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やさしさに包まれて  投稿日:2011/10/31
ちいさなかがくのとも くさはら
ちいさなかがくのとも くさはら 作: 加藤幸子
絵: 酒井 駒子

出版社: 福音館書店
家族で川遊びにきたゆーちゃんは
とんできたちょうちょを追いかけて
くさはらに入っていきます…。

草や虫、自然が好きな1歳7カ月の息子は
真剣に聞いていて読み終わると「もいっかい!」。

息子もそうですが、これくらいの子どもって
自然の中で何か興味があるものを見つけると
それを追いかけてどんどん進んで行って
夢中になった後、
はたと周りの風景に気付いたり
してきょろきょろすることがあります。
そしてまた新しい発見をしたり、
母親の姿を探したり。

子どもの姿をやさしく見守って、
不安そうな時は、そっと寄り沿う。
そんな母親の目線でも描かれているような気がしました。

子どもに媚びない酒井さんの絵は、
大人も魅了されます。
本当に良い絵本って、大人も子供も関係なく
夢中になれるものなんですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とかげだと思ってました。  投稿日:2011/10/31
かなへびくん
かなへびくん 作・絵: 島津 和子
出版社: 福音館書店
愛嬌のある顔をしています。
でも、私はとかげだと思ってました。
これは、かなへびっていうんですね。
この本で初めて知りました。

1歳7カ月の息子は散歩でもカナヘビを
見つけては追いかけます。
しかし、何せ逃げ足がはやくて姿も確認できず…。

なので、こういったリアルな絵本の中で
じっくり見られるのが魅力です。
へびいちごやてんとうむしなど、
身近な草や動物がちょこちょこ風景に溶け込んでいるのも、
リアリティがありますね。
自然が好きなお子さんに良い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

671件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット