ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7121 〜 7130件目最初のページ 前の10件 711 712 713 714 715 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大きくなっても楽しめる  投稿日:2014/07/04
どんどこ ももんちゃん
どんどこ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
我が家の子どもたちが小さい頃大好きだった絵本です。久しぶりに手に取り読みましたが、もう大きくなってしまった子どもたちも楽しそうに見ていました。
オムツ一丁のももんちゃんが「どんどこどんどこ」進む姿は、見ているだけでうれしい気分になります。
小さい頃は自分がももんちゃんになりきった子供たちも、今度は自分よりも小さい子を見守る気持ちで読んでいるのかもしれません。
絵本は、時に子供の成長を気づかせてくれるという、とてもありがたい存在だなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルだけど画期的なしかけ  投稿日:2014/07/04
おやすみなさい
おやすみなさい 作: 新井 洋行
出版社: 童心社
表紙の可愛らしい絵に惹かれて手に取りました。
くまやうさぎやねこたちにおふとんをかけて、おやすみなさいを言う絵本です。ページが2分割されているページがあって、その下の部分がお布団となります。シンプルだけど画期的なしかけに感動してしまいました。
4歳の息子もうれしそうにページをめくってお布団をかけていました。イラストもとてもかわいくて、おもちゃのように楽しめる絵本です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う うんちに泣かされるなんて  投稿日:2014/07/04
こいぬのうんち
こいぬのうんち 作: クオン・ジョンセン
絵: チョン・スンガク
訳: ピョン・キジャ

出版社: 平凡社
「うんち」というキーワードが気になって読んだ絵本でしたが、まさかこんな感動的なおはなしだなんて・・・
道にうんちを放置?とはじめはちょっと抵抗があったのですが、読み進めるうちに、次第にうんちの気持ちに寄り添っていました。
読み終わる頃にはすっかりうんちの気持ちになっていて、役に立てて良かったとジーンとしてしまいました。まさかうんちに泣かされるなんて、思っても見ませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まどっておくれ  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 ツェねずみ
宮沢賢治の絵本 ツェねずみ 作: 宮沢 賢治
絵: 石井 聖岳

出版社: 三起商行(ミキハウス)
小学校3年生の娘が、朝の読み聞かせで読んでもらって面白かったと教えてくれました。
なんでも悪いことを人のせいにして「まどっておくれ」と繰り返すねずみ。最後には誰からも相手にされなくなります。自分もそんなところはないかしら?と読みながらドキッとしてみたり。
それにしても、石井聖岳さんのえがくねずみの表情が笑えます。意地悪だったり、卑屈だったり、どこかぬけている感じまで見え隠れしてスゴいなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ドキドキした不思議な感覚  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 やまなし
宮沢賢治の絵本 やまなし 作: 宮沢 賢治
絵: 川上 和生

出版社: 三起商行(ミキハウス)
宮沢賢治のおはなしで、一番印象に残っているのは?と聞かれたら、やっぱりこの「やまなし」だと思います。
小学生の頃、「クラムボンはわらったよ」「クラムボンはかぷかぷわらったよ」という文章は衝撃的でした。不思議でフワフワとしていて、得体が知れなくて。大人になってこの言葉に出合っても、あの頃のドキドキした不思議な感覚を思い出します。
あの頃は絵本という形で読んだのではありませんでしたが、絵本として読むのもまたいいですね。抑えめな表現で透明感もあり、文章の邪魔をしない絵だなと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んだ気になっていたけれど  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 セロ弾きのゴーシュ
宮沢賢治の絵本 セロ弾きのゴーシュ 作: 宮沢 賢治
絵: さとう あや

出版社: 三起商行(ミキハウス)
有名なおはなしなので、読んだ気になっていたのですが、いざどんなお話だったっけ?と聞かれて思い出せず。レビュー企画をキッカケに読み直すことができてよかったなと思います。
ゴーシュが動物との関わりの中で変わっていきます。親はその成長に感動するのですが、子どもたちはそれぞれの動物たちとのやりとりを楽しんでいました。
さとうあやさんの絵は素朴でかわいく、子どもたちも親しみを持てたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵から漂う不気味な雰囲気  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店
宮沢賢治の絵本 注文の多い料理店 作: 宮沢 賢治
絵: スズキ コージ

出版社: 三起商行(ミキハウス)
「注文の多い料理店」は宮沢賢治のおはなしの中でも一番馴染みのあるもので、木版画で描かれた他の絵本でも楽しんだことがあるのですが、スズキコージさんの絵もおはなしにピッタリだなと感じました。絵から漂う不気味な雰囲気が、怖さを増大させていて。
他のお話には興味を示さない7歳の娘も、この絵本はお気に入り。怖いけどハマる魅力があります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う インパクトのある絵  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮
宮沢賢治の絵本 氷河鼠の毛皮 作: 宮沢 賢治
絵: 堀川 理万子

出版社: 三起商行(ミキハウス)
正直なところ、小さい頃から宮沢賢治に苦手意識があって、あまりきちんと読んだことのないお話が多いのですが、レビュー企画でこのシリーズをしり、有名なな絵本作家さんが描く宮沢賢治の世界に魅せられています。
この絵本もとっても魅力的な絵でした。黒をバックに映えるマットな色調。赤い顔をした男の人や、黄色のコート、風吹や月明かりまでもがドキッとするほどのインパクトがありました。
読み終わってからも、いろんな場面が頭の中に映像として残ります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモアたっぷりにいきいきと  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫
宮沢賢治の絵本 どんぐりと山猫 作: 宮沢 賢治
絵: 田島 征三

出版社: 三起商行(ミキハウス)
『とべバッタ』や『ふきまんぶく』など、田島征三さんの迫力のある絵が大好きなので、田島さんの描く宮沢賢治の世界も楽しみでした。
登場人物たちがユーモアがたっぷりにいきいきとして描かれています。
10歳の娘も表紙の絵に興味を持ったようで「面白そう」と、ひとりで黙々と読んでいました。そして読み終わった後、「あらら。ふつうのどんぐりになっちゃった」とつぶやいていました。どんぐりと山猫が裁判でやりとりする繰り返しのところが面白かったそうです。
宮沢賢治の作品の中でも小さい子にも分かりやすいお話だと思うので、大勢への読み聞かせなどでも読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 黄金の実  投稿日:2014/07/03
宮沢賢治の絵本 黄いろのトマト
宮沢賢治の絵本 黄いろのトマト 作: 宮沢 賢治
絵: 降矢 なな

出版社: 三起商行(ミキハウス)
表紙の絵が、我が家で育てている黄色のミニトマトと一緒だったので、子どもたちも興味を持ったようでした。
主人公のきょうだいが、それを黄金の実と表現していることに感動しました。これからは庭のトマトを見るたびにこの物語を思い出しそうです。
ちょっぴり切ないお話ではあるのですが、降矢ななさんの情緒たっぷりの絵に満たされました。
参考になりました。 0人

8886件中 7121 〜 7130件目最初のページ 前の10件 711 712 713 714 715 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット