話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

やこちん

ママ・50代・兵庫県、女の子20歳

  • Line

やこちんさんの声

2062件中 1491 〜 1500件目最初のページ 前の10件 148 149 150 151 152 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 思わず触りたくなる  投稿日:2008/06/07
くまとりすのおやつ
くまとりすのおやつ 作: きしだ えりこ
絵: ほりうち せいいち ほりうち もみこ

出版社: 福音館書店
くまとリスがおやつのイチゴを摘んで食べるという単純なストーリーなのですが、
その絵の力に驚かされました。
和紙をちぎって貼ったような、なんともいえない風合いを感じるタッチで、
平面とわかっていても、思わず絵の上を何度も指でなぞってしまいました。
和紙の毛羽立ちが、くまとリスの毛の雰囲気をすごく出していていい感じです。
くまは大きいから大食、リスは小さいからひとつだけ。
対照的な二つの動物の仲のよさと、さりげない大きさの違いの知育内容。
とてもとてもよくできているので、低月齢からぜひ読みたい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい メロディーはでたらめ・・・  投稿日:2008/06/07
えかきうた(おに・おばけ)
えかきうた(おに・おばけ) 作: たけい しろう
絵: かいちとおる

出版社: あかね書房
最近テレビなどで絵描き歌を知った娘。
図書館で自分でこの本を見つけて借りました。
オリジナルで比較的簡単な絵描き歌で、
かっぱ、かみなりさま、看護婦さん、かかし、ピエロといった
顔ものばかりの絵描き歌がのっています。
娘はひとつひとつページをめくりながら、
でたらめなメロディーをつけて自分で読んでいました。
部屋の隅で、とても穏やかな表情で、
でたらめながらもそれらしい節をつけて読んでいる姿に
私自身癒されるような、不思議で楽しい一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おうたがいっぱい  投稿日:2008/06/07
せとうちたいこさん わらべうたうたいタイ
せとうちたいこさん わらべうたうたいタイ 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
タイトルどおり、わらべ歌がいっぱいでてきます。
お話の筋も追いながら、うたもいっぱい歌わなきゃならないので結構大変。
でも、たくさん知ってる歌が出てくるのが楽しく、
娘も次は何の歌だろうと気になる様子で、
一生懸命ページをめくっていました。
最終ページには楽譜もついていますので、知らない歌を知るきっかけにもなり、得した気分です。
もちろん、でたらめに歌うのも、また楽しいです(^^)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大笑い(^^)  投稿日:2008/06/07
コッケモーモー!
コッケモーモー! 作: ジュリエット・ダラス=コンテ
絵: アリソン・バートレット
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
久しぶりに娘と大笑いした本です。
泣き方を忘れてしまった雄鶏が、
いろんな動物の鳴き声と混乱した末、
きつねを追い払わなければならないという窮地に陥って、
泣き声を取り戻すという、わかりやすいお話です。
原色のページが目にしみるほど鮮やかで、
一度見たら忘れられないタッチの絵です。
いろんな泣き声を、臨場感たっぷりに読んでやると、娘も大笑い。
私は、雄鶏が雌鳥に
「ちゃんと鳴いてよねっ、さっきからまちがってばっかりっ」と愚痴られるところがツボでした。
どこの世界も夫婦関係ってこんな感じなのかしら^_^;
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な特等席!!  投稿日:2008/06/07
おさるのジョージ とっきゅうにのる
おさるのジョージ とっきゅうにのる 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 渡辺 茂男

出版社: 岩波書店
いつも騒動を巻き起こすジョージ。
今回は駅の出発掲示板をめちゃくちゃにしてしまうところから始まります。
駅の様子は、古きよき時代をうつすもので、
そのため、掲示板も人力で挿げ替えるといった趣向のもので、
「そりゃ、やりたくなるよなぁ」と私でさえ思ってしまいました。
その一方で、次の展開では人命を救ったジョージ。
ジョージの活躍に、娘も私も目が離せませんでした。
ラストは、特急列車の運転席に乗せてもらうサプライズ!!
娘は相変わらず、
その席に黄色い帽子のおじさんがいないことが不満のようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お休み前に・・・  投稿日:2008/06/06
おつきさまはきっと
おつきさまはきっと 作: ケイト・バンクス
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: さくま ゆみこ

出版社: 講談社
我が家の娘は、本が好きすぎて、お休み前に本を読むと、
どんどんと覚醒してきて、ちっとも寝なくなります。
しかし、この本は、とても心穏やかにしてくれるふしぎな力があるようで、
しんみりと聞いたあとは、なんとなく眠るムード満点になります。
ゲオルク・ハレンスレーベンさんの絵は、
『リサとガスパール』や『ペネロペ』の印象からか
キュートな感じがしていたのですが、
また違った趣を感じる一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいなガスパール  投稿日:2008/06/06
ガスパール うみへいく
ガスパール うみへいく 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
娘が大好きなリサとガスパール。
今回はガスパールが主役です。
ガンパールは、うっかりもののリサと違って、いつもフォローしているしっかりものの印象があったのですが、
なんのなんの、ガスパールもかなりのものです。
だいたい、泳げもしないのに、ウィンドサーフィンを習おうとする大胆さにはびっくりです。
泳ぐ特訓の末、浮き輪を持って海に出ますが・・・。
で?結果的に泳げるようになったの?
サーフィンはどうしたの?
キュートな浮き輪にごまかされ、
なぞの深まるオチになっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きっこちゃん大好き  投稿日:2008/06/05
おおさむ こさむ
おおさむ こさむ 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
娘が1歳のとき、最初にストーリーのある絵本で好きになったのが「たろうめいじんのたからもの」という、
きつねのきっこちゃんが出てくるお話でした。
シリーズで出ていると知って以来、見つけると手にとっています。
今回は雪の中でのお話です。
こいでさんのやさしくて丁寧なタッチの絵が、いつもほのぼのさせてくれ、
ストーリーもそういうものを多く見かけたような気がしていたのですが、
このお話はドキドキハラハラさせる展開になっています。
思わず娘といっしょになって「さむいって言っちゃだめぇ」と、心で叫びました。
手際よくマントを仕立て、とても物知りなおおばあちゃんのキャラクターが光ります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ものすごい心配性  投稿日:2008/06/05
おさんぽトコちゃん トコトコトコ
おさんぽトコちゃん トコトコトコ 作・絵: 宮西 達也
出版社: 教育画劇
家族みんな大好きな宮西達也さんの絵本。
今回の主人公は女の子です。
泣ける展開ではないのですが、単純な繰り返しがとてもここちいいです。
お散歩途中に見るもの聞くものを、全部ものすごい想像力で心配しているトコちゃんがかわいいです。
最近娘は、風通しのために開け放している廊下の扉を、
夜になると「ねぇ閉めて、おばけが来るから・・・」と言います。
子供って、いろんな想像しているのでしょうねー。
娘の心にでてきている廊下のおばけはどんなのでしようか・・。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おにいちゃんになるということ  投稿日:2008/06/05
ザザのちいさいおとうと
ザザのちいさいおとうと 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: 五味 太郎

出版社: 偕成社
娘が大好きな、メイシーちゃんシリーズのルーシー・カズンズさんの作品です。
独特の訳のテンポに、どこかで慣れ親しんだような感覚が・・・、と思ってみてみると、
五味太郎さんの訳でした。
シマウマ家族に新しい家族が増えるというお話で、
パパやママのほかにも、おじさんやおばさんなんかが登場。
中でも派手な装いのおばあちゃんは、結構イカしてます!!
赤ちゃんが生まれてからの生活は、みんなが赤ちゃんにかかりきりで、
お兄ちゃんになったザザは、寂しい気持ちを抑えて過ごしています。
この辺がすごくいじらしいです。
でもパパやママは、やっぱりザザを忘れてませんでした!!
ほんわかするエンディングは、癒されます。
本文とは直接関係ない、表紙裏の見開きページが結構凝っていて、
いろいろな生活グッズが書き込まれていて、そちらも楽しめますよ。
参考になりました。 0人

2062件中 1491 〜 1500件目最初のページ 前の10件 148 149 150 151 152 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット