話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

もゆら

その他の方・60代・神奈川県

  • Line
自己紹介
 自宅と図書館の本棚を行ったり来たり。街から本屋さんが引潮のように消えていく。悲しいなぁ。
好きなもの
 心躍る音、きらめく色、時を孕んだ文字、手にとって読む絵本。やっぱり、想像したり、創造することかなぁ。
ひとこと
 絵本に励まされ、教えられ、涙や笑いをたくさんもらって育てられ、しあわせなこと、しあわせなこと。

もゆら箱

公開

  • もうなかないよ、クリズラ
  • おおやまさん
  • つみき
  • ポッケのワンピース 新装版
  • あめのひのくまちゃん
  • でんしゃが きた
  • 福音館文庫 ミス・ヒッコリーと森のなかまたち
  • まめだぬき
  • 宮沢賢治の絵本 貝の火
  • 海をわたった折り鶴
  • むしのほん
  • おじいちゃん、戦争の話を聞かせてください。 五年一組 八木 湧太郎

もゆらさんの声

606件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ご利益みけの札  投稿日:2016/06/25
八方にらみねこ
八方にらみねこ 文: 武田 英子
絵: 清水 耕蔵

出版社: 講談社
 柳のまゆ玉飾りがとてもなつかしい。
精一杯の神だな飾り、大盛りのみかん山が、小雪舞う正月を偲ばせる。
細部までていねいに描かれた絵に、見入ってしまった。
 一転仔ネコみけの根性修行は、とても大胆でおもしろい。
にらめっこで眼力を鍛えるとは、こちらまで顔に力が入る。
それにしても「蚕安全、八方にらみねこ」札は、いいなぁ。
こころほっこりする絵本でした。
感謝
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なんかひらめく  投稿日:2016/06/24
これはのみのぴこ
これはのみのぴこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 和田 誠

出版社: サンリード
 表紙で指さされて、おっなんだぁ?
と、手にとってしまったが
最後です・・・。
 ことばあそびの、スイッチが入り、
スピードが徐々に上がって、上がって、
ジェットコースターのように急降下と急上昇をくりかえし、
のみのぴこは八百屋のおじさんから
市長の入れ歯を通ってホルンの先生ののみのぷちへ
へーんしーんします。
 声を出しておもしろい
なんかひらめく!絶叫えほん
たにがわしゅんたろうわだまこと
ぴこぷちじゅげむに
感謝
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひょおしょおじょ  投稿日:2016/06/15
かしこいビル
かしこいビル 作・絵: ウィリアム・ニコルソン
訳: 松岡 享子 吉田 新一

出版社: ペンギン社
 ウィリアムさん、「かしこいビル」を
とても勇敢なヒーローにしましたね。
すばらしい絵本です。
メアリーと、彼女のおもちゃたちの厚い友情を
くわしく伝えてくださいました。
読み終わって、とても温かい気持ちになりました。
 それは「かしこいビル」が、ご主人を守る近衛兵だったこと。
音楽隊員だったけどね
ご主人乗せた列車のスピードものともせず
走って、走って、走って、なんと!
なんと!追いついたー!パチパチパチ。
 犬に追われながらも走った、その型破りのおっかしさと
ご主人メアリーを泣くほど慕う、その忠誠愛を賞し
ひょおしょうじょ お 贈ります。
ありがとうございます。
敬礼!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すなおになれる  投稿日:2016/06/14
ねずみくんのチョッキ
ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
 ねずみくんのお母さんの手編みの赤いチョッキが
行列のできるチョッキになっていく。
そのチョッキに袖を通すと
人にほめられ、うれしい気分になる。
それでつい、ねずみくんに無断で他の人へと・・・。
 「すこしきついが、にあうかな?」の決めゼリフと
ちょっと無理してつくるみんなのオモシロ顔が無邪気で
おかしさ堪えきれずどっと笑ってしまう・・・。
ぞうさんが着た赤いチョッキを見たねずみくんの驚きようったら。
 次の落胆の姿に、笑ってしまっていた罪悪感が押しよせる。
あの栄光のお母さんのチョッキは、まるでひものようだ。
ぞうさんのぶらんこは、お詫びか、照れかくしか・・・
ねずみくんは許せたか、泣いているのか・・・。
 
 とても素直に笑い、とても素直に考えそして
とても素直に反省できました。
すてきな絵本に感謝です。
なかえよしを・上野紀子ご夫妻に感謝。
ポプラ社に感謝。
「ねずみくんのメモ」という販促手帳を持っています。
もう中は、絵本の感想文でいっぱい。
またつくっていただけたら、うれしいなぁ。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい すてきなピクニック  投稿日:2016/06/13
リュックのピクニック
リュックのピクニック 作・絵: いちかわ なつこ
出版社: ポプラ社
 小さなパン屋さん。石畳の路地裏。ボラードのある小さな曲がり路。
石橋を渡ってメルカート。にぎやかな店先、カフェや肉屋、八百屋さん。
すてきな町がほら、手のひらの上にあらわれます。

 ふたりでつくるデニシュイッチ。おいしそうだぞ。
お友だちと自転車こいで向かう丘の上。たのしそうだぞ。
あっ!おべんと落っことした。
あっ!あっ!あっ・・あとは読んでのおたのしみ。

 すてきな町の、すてきな人々と、すてきなピクニック。
いちかわ画伯のすてきなふたり、リュックとジーナに
感謝、感謝。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とくべつなこと  投稿日:2016/06/12
しはつでんしゃ
しはつでんしゃ 作・絵: 石橋真樹子
出版社: 福音館書店
 なかよしの友だちが 引っ越していく
それも飛行機で 北海道という遠くへ
早起きをして 1番の電車にのる
見送るために 父親とふたりでむかう
すべてがとくべつなこと ふしぎな感じがする

 えほんの中に明かりが灯る 静かなあかりだ
駅舎の中 電車の中 道路の上 町の中
空港でなかよしに出会う ぎこちなく笑う
家族と友だちと 父親と 自分と
いつもとは違うとくべつなことは やがて出発ロビーの奥へ
友だちといっしょに消えていく ふしぎな感じがする

 時間が見えるようなえほんだ
石橋画伯のまじめさが 伝わってくる
私もだれかと乗ってみるか 始発電車に
感謝
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 困りましたね  投稿日:2016/05/28
もっとおおきな たいほうを
もっとおおきな たいほうを 作・絵: 二見 正直
出版社: 福音館書店
 ギャグ漫画にはしばしば、ピストルや大砲が描かれることがあります。
さらっとなら気持ちもそぞろのまま、忘れてしまいますが
これだけ大きい大砲、もっと大きい大砲と連呼されると
大砲の恐ろしさより、人間の恐ろしさを感じて、つらいです。
きつねに化かされたと気付いて、もっとつらかったです。
困りましたね、それでホシふたつ。
ごめんなさいの、感謝です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣きながら笑っちゃう  投稿日:2016/05/28
じごくのそうべえ
じごくのそうべえ 作: 田島 征彦
出版社: 童心社
 絵は怖いは、噺はオモロいは、
泣きながら笑えるなんて幸せです。
 子どもも大人も、恐いもの見たさの心境でしょう?
だってエン魔さんの持ってる鏡、浄玻璃鏡には自分のこと全部
いいこと悪いこと、みーんな映るって知ってしまうんだもの。
正直に暮らしていかなきゃ、と心引締めました。
 
 ページから飛び出しそうな田島画伯の絵、ド迫力です。
播州弁がなんとも土臭くて、たまらない。
さすが米朝落語「地獄八景」改めて、
そうべえ生き返してくれて、よかった、よかった。
感謝、感謝。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もう少し早く、出会いたかった  投稿日:2016/05/28
むねがちくちく
むねがちくちく 作: 長谷川 集平
出版社: 童心社
 余白と絵と…長谷川画伯の意図が直球で、届けられる。
覗き込む私が、面と向かって話しかけられているようだった。
予想に反して、絵本の中のふたりはすぐ仲直りしてしまった。
思い当たる私は、ぐずぐずと一年もかかったのに。
正直にあやまることは、大切だね。
自分をしっかり見つめ直す時間は、
相手を思いやることへつながっていく。
 もう少し早く出会いたかったなぁ、この絵本。
むねがちくちく・・・すてきなタイトルです。
感謝
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う と・も・だ・ち  投稿日:2016/05/28
むこうがわのあのこ
むこうがわのあのこ 作: ジャクリーン・ウッドソン
絵: E.B.ルイス
訳: さくま ゆみこ

出版社: 光村教育図書
 町の中にある柵は、重い意味をもって作られたらしい。
分けるための柵、囲うための柵、主張するための柵である。
しかし子どもらは、次第にその柵を中心に集まり始める。
ともだちは、こころよく、たのしく、うれしいものだ。
絵も水彩の、清々しい空気をいっぱい含んでいる。
 柵の上に腰かけて、それぞれ悩み考える子どもらがたくましい。
見えないくさりに立ち向かう、未来の勇敢な大人がここにいる。
悩む時間は、短いといいね。
感謝
参考になりました。 1人

606件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット