ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

あいあいあいこ

ママ・50代・大阪府、女の子18歳

  • Line
自己紹介
絵本が大好きです。
この年で、やっと母になれ、娘と一緒に絵本を読むのが楽しみです。
色んな絵本の世界を、二人で探検したいな!
実は、大学では司書の資格をとり、結婚までは保育士として働いていたので、
絵本はセミプロのつもりでいたけれど、奥が深いですね。
知らない絵本がたくさんあります。
まだまだ未熟者です。
これから、どんな絵本に出会えるか、わくわくします。
好きなもの
娘♪
木のおもちゃ
美術館
福山雅治
ひとこと
絵本が好きでも、大人一人では、図書館でもなかなか絵本を借りにくかったのですが、今は堂々と(?)借りれて嬉しいです。
5ヶ月の娘は、絵本を読んでも、まだあんまりリアクションが無いけれど、
いっぱいいっぱい読んであげるからね!

あいあいあいこさんの声

394件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う とんとんするようになりました。  投稿日:2008/04/21
とんとんとん
とんとんとん 作・絵: なかの まさたか
出版社: 福音館書店
ぬいぐるみのネコさんが、誰かいないか
ノックをして探しています。
この本を読む時は、
「とんとんとん
 だれか
 いませんか?」の所で
本をノックしながら読んでいます。
ボードブックなので、ノックをすると
いい感じの音がします。
この本を読んだからかどうかは、分からないですが、
最近、私がトイレに入ってると
「とんとんとん」とノックします。
そして、私が中から「とんとんとん」と
ノックを返すと、とても喜んでいます。
子どもってノックが好きなんですね。
最後の荷物が飛び出してくるシーンも
面白いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 思わず、ばったの足跡(?)をたどりました  投稿日:2008/04/21
ばったくん
ばったくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
五味さんの絵本はどれも大好きなのですが
この絵本も五味さんらしい遊び心に溢れています。
バッタの跳んだあとが、点々で表されているのですが、
ちゃんと、文章と点々の軌跡がリンクしてるんです。
読む時には、バッタの軌跡をなぞりながら
読んでいるのですが、犬の顔の前を跳ぶと
「どきっ」になってるし、
テレビにぶつかると「こつん」で「すとん」と落ちる
って感じで、ばったくんがイレギュラーな動きをすると
効果音(?)も変化してるんです。
もう、これは、1歳2ヶ月の娘よりも
私の方が楽しみながら読んでいます。
きっと、娘ももうちょっと大きくなったら
この面白さが分かるんだろうなぁ。
早く一緒に楽しみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 出来るようになるかな?  投稿日:2008/03/31
しっこっこ
しっこっこ 作: 西内 ミナミ
絵: 和歌山 静子

出版社: 偕成社
1歳2ヶ月の娘に、もうちょっと暖かくなったら
トイレトレーニングをしてみようかな?って思っています。
興味を持ってくれたらなぁって思って借りてみました。
まだもうひとつ分かってないみたいですが、
主人公(?)が「ゆうちゃん」なので、
「自分の事?」って、ちょっと思ってるみたいです。
また、おまるデビューをした頃に借りて
読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あんよして欲しいな♪  投稿日:2008/03/31
あんよ あんよ ねえ あんよ
あんよ あんよ ねえ あんよ 作・絵: 長 新太
出版社: ポプラ社
娘が1歳1ヶ月の時に
「もうそろそろ、あんよして欲しいなぁ」って思って
借りてみました。
けれど、1歳2ヶ月になってしまった今でも
2〜3歩歩く程度で進歩しません。
最後の、赤ちゃんとお姉ちゃんがママに向かって
歩いたりハイハイしてるページになると
「あっ、あっ!!」と反応する娘。
娘は一体、自分をどっちだと思ってるのでしょうか?

パパがこの絵本を読んでいる時に
ハンバーガーのページで「ハンバーガーって・・・」っ
笑ってました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 発想が面白いね。  投稿日:2008/03/31
にんじんロケット
にんじんロケット 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
マヨネーズやくつ、メガネなど、
身近にあるものが、乗り物に変身!
ちゃんと、原型もとどめて上手に変身しています。
「次は何かな?」って想像しながら読むのも楽しいです。
(なかなか当たりませんが)
こんな面白い発想をする佐々木マキさん、すごいです。
私的には、カステラの電車とポットのヘリコプターが
お気に入りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 出てくる魚がマニアックです。  投稿日:2008/03/31
まてまてー!
まてまてー! 作・絵: 宮西 達也
出版社: 金の星社
私は釣りをしないけれど、もし釣れない時は
海の中で魚たちが餌の取り合いをしてるんだなぁって
想像すると、楽しい気分になれそうです。
出てくる魚も「あかえい」とか「はりせんぼん」に
「とらうつぼ」と、なかなかマニアックです。
最後のほおじろざめの、「何で??」っていう顔が
笑えます。
いつも読んでいる本より、文が多かったけれど
1歳2ヶ月の娘は、よく聞いてました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 飛行機に乗りたいな♪  投稿日:2008/03/31
ブーンブーンひこうき
ブーンブーンひこうき 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
「ブルン ブルン」とか、「ブルブルブル」とか
「ブ〜ン ブ〜ン」とか擬音語をたくさん使っているので
読んでると、とてもリズミカルです。
飛行機が離陸して着陸するまでの1日のお話ですが、
自分も飛行機に乗った気分になれます。
1歳2ヶ月の娘は、飛行機が雲の中に入って
見えなくなるページになると、さっと次のページをめくろうとします。
もしかして、飛行機がいないのが分かってるのかな?
そして夕焼けのページでは、いつも「おぉう!」って
声を上げます。
色が綺麗だからかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後はやっぱり・・・  投稿日:2008/03/16
ごくらく ももんちゃん
ごくらく ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
以前に「ももんちゃん ぽっぽー」を読んでいたので
金魚さんにサボテンさん、それにおばけというお友達に
あんまり違和感を感じなくなってしまってました。

去年、とよたさんのお話会に行った時に
「ももんちゃんは、スーパーベビー」って言ってましたが、
さすがのスーパーベビーも、風呂上りは別なんですね。
お母さんの登場です。
ももんちゃんの「ごくらく ごくらく」の台詞には
お風呂ももちろんだけれど、お母さんの抱っこが何よりの
極楽なんでしょうね。

1歳1ヶ月の娘にお風呂に入る前に、よく読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 我が家にもいてます・・・・  投稿日:2008/03/16
きょうりゅうたちのおやすみなさい
きょうりゅうたちのおやすみなさい 作: ジェイン・ヨーレン
絵: マーク・ティーグ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 小峰書店
文庫に行った時に、1歳1ヶ月の娘が、
本棚から引っ張り出してきたのがこの本。
「ちょっと娘には早いよね」と思いながら中を見てみると
意外と文章が少ないので借りてみました。
ページの前の方に「ねるまえに きょうりゅうになる うちの
マディソン・ジェインとアリスン・イザベルへ」と書いてあり、
思わず「我が家にもいてます・・・」とつぶやいてしまいました。
リアル過ぎず、でも可愛すぎない絵で物語の中に入っていきやすいです。
よく見るとページの中に、恐竜の名前が書いてあるので、
幼児さんぐらいだったら、恐竜の名前を覚えるのにいいかも。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も欲しいなぁ・・・・  投稿日:2008/03/15
わたしのワンピース
わたしのワンピース 絵・文: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
この絵本は、私が大好きなんです。
もうそろそろ分かるかな?って思って
1歳1ヶ月の娘に読んでみました。
ページをめくる度に「ふわぁ」と反応良し。
毎回反応するのは、虹の模様と夕焼けの模様の所。
色が綺麗だからなんでしょうね。
西巻さんのふんわりしたタッチの絵も可愛いし、
お話も夢があっていいですね。
こんな素敵なワンピース、私も欲しいなぁ。
参考になりました。 0人

394件中 311 〜 320件目最初のページ 前の10件 30 31 32 33 34 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット