新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

あいあいあいこ

ママ・50代・大阪府、女の子18歳

  • Line
自己紹介
絵本が大好きです。
この年で、やっと母になれ、娘と一緒に絵本を読むのが楽しみです。
色んな絵本の世界を、二人で探検したいな!
実は、大学では司書の資格をとり、結婚までは保育士として働いていたので、
絵本はセミプロのつもりでいたけれど、奥が深いですね。
知らない絵本がたくさんあります。
まだまだ未熟者です。
これから、どんな絵本に出会えるか、わくわくします。
好きなもの
娘♪
木のおもちゃ
美術館
福山雅治
ひとこと
絵本が好きでも、大人一人では、図書館でもなかなか絵本を借りにくかったのですが、今は堂々と(?)借りれて嬉しいです。
5ヶ月の娘は、絵本を読んでも、まだあんまりリアクションが無いけれど、
いっぱいいっぱい読んであげるからね!

あいあいあいこさんの声

394件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う カラフルです  投稿日:2008/06/03
なんだったかな
なんだったかな 作: 今江 祥智
絵: 長 新太

出版社: BL出版
太い線にハッキリした色使いで
見てるだけで楽しい気持ちになれます。
色んな動物が出てくるので、
動物園に行く時の予習復習にいいかも。
たまたま、この絵本を借りている時に
動物園に行ったのですが、旦那が急に
「ぞうさんみたいに ねんどざいくの いろじゃなかった」
って言い出したので「???」な私でしたが
この絵本の中の文章でした。
意外に、良く覚えている旦那です。
動物園から帰った後に、この絵本を読んだら
1歳4ヶ月の娘が、最初のカバのページで
指差しながら「あっあっ!」って言ってました。
動物園でカバのアップを見たので印象に残っていたのかな?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気弱な園長先生がいい味です  投稿日:2008/06/03
かえってきたカエル
かえってきたカエル 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
我が家はカエルの鳴き声が良く聞こえてくるので
この絵本を借りてみました。
1歳4ヶ月の娘には、ちょっと文章が多いかなぁって
思っていたけれど、しっかり良く聞いています。
「カエルって、そう言えば何を食べるんだろう?」って
ちょっと考えてしまいました。
お勉強(?)にもなりますね。
雨の日って外に出るのが億劫になるけれど
みどりちゃんの餌を探す為なら
雨でも楽しそうですね。
みどりちゃんを逃がしてしまう、
うっかり園長さんがいい味をだしています。
季節に合った絵本を、これからも読んであげたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんなうんこがあるね♪  投稿日:2008/05/12
うんこ
うんこ 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
カラフルな絵で色んな動物のうんこを
載せていて、なかなか面白いです。
絵を見てるだけで、ほっこりなごみますね。
1歳3ヶ月の娘には、
まだ、色んな形のうんこがあるっていうのが
分かってないと思いますが
絵がハッキリしているからか
よく見ています。
最後は、男の子が便器に座っている絵。
これ、トイレトレーニングにも使えそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパが一番はまってました  投稿日:2008/05/12
とうさんまいご
とうさんまいご 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
1歳3ヶ月の娘は絵本が好きで、
パパにも「読んで♪」と絵本を持って行きます。
その中の1冊がこの「とうさん まいご」です。
タイトルからパパはかなりお気に入り。
本の仕掛けはもちろんの事、
五味さんの遊び心がある絵を見ては
「楽譜のタイトルが『かくれんぼ』になってる」とか
「女の子が家具の中に隠れてて怒られてる」とか
嬉しそうに報告してくれます。
娘も、五味さんの絵が気に入ったのか
家にあった「すうじの絵本」を
よく持って来るようになりました。
(この絵本は、娘にはちょっと難しいので
 いつも途中でどこかに行ってしまいますが・・・・)
本当は、自分が迷子になってるのに
お父さんが迷子になってるって
子どもの視点で書かれているのが面白いですね。
(でも、この子はかなりしっかりしてるので
 本当にお父さんが迷子だったのかも・・・)
裏表紙を見て、パパが「おもちゃを買ってもらったんだね」
って言ってました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お散歩楽しいな  投稿日:2008/05/07
あかちゃんのおさんぽ(2)
あかちゃんのおさんぽ(2) 作・絵: いとう ひろし
出版社: 徳間書店
この絵本も、なかなか歩かなかった1歳3ヶ月の娘に
影響を受けて欲しくて(?)借りた絵本です。
本当に、こんなに色んな動物に出会えると
お散歩が楽しいでしょうね。
4つのエピソードが載っているのですが
気になったのがカエルさんに出会うエピソード。
赤ちゃんは、カエルさんに傘を入れてあげて
カエルさんは濡れずに帰れます。
でも、お家は池の中・・・・
「濡れてるジャン!」って、心の中で突っ込んでいたら
旦那も同じシーンに反応していて
「シュールやなぁ」って言ってました。
こんな所に突っ込んでしまうのが大人なんでしょうね。
もし、娘が話せたら、この部分の感想を
聞かせて欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 力の抜け加減がいい感じ  投稿日:2008/05/07
おしり しりしり
おしり しりしり 作: 長野 ヒデ子
絵: 長谷川 義史

出版社: 佼成出版社
ゆるい感じの長谷川さんの絵が
この絵本にまた良く合ってます。
「おしり しりしり り!」
「りんご んごんご ご!」って
いう感じで、言葉もリズミカルで覚えやすいです。
このしりとりの部分を、1歳3ヶ月の娘に
言ってあげると、絵が無くても言葉の響きが
楽しいみたいで、嬉しそうに笑っています。
娘に絵本をよく読まされる旦那も気に入ったみたいで
後ろに載っている楽譜を見て「弾いて」って言ってます。
しりとり遊びだけでなく、トイレトレーニングにも
活用できそうなこの絵本。
なかなかお得ですね♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ペンギン語の読み方。  投稿日:2008/05/07
ペンギンさん
ペンギンさん 作・絵: ポリー・ダンバー
訳: もとした いづみ

出版社: フレーベル館
昔のアメリカの絵本っぽいやさしい絵が
気に入って、手に取ってみました。
最後の方にペンギンさんがお話しするページが
あるのですが、セリフが文字ではなく絵になってます。
私が読む時は、絵解き(?)をしながら
「ペンギンさんがプレゼントとして、ベンの所に
 やってきました」って感じで、読みます。
旦那が読む時は、「えーっと、ペンギンの鳴き声って
どんなのだったかな?」って言ってから
「くぅくぅくぅ」ってペンギンらしき鳴き声を出して
読んでます。
読む人によって色んな解釈があって
面白いですね。
1歳3ヶ月の娘は、どっちの読み方が
楽しいのでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どの靴がいいかな?  投稿日:2008/05/07
ぷくちゃんのとことこあんよ
ぷくちゃんのとことこあんよ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
1歳3ヶ月の娘は歩くのが遅かったので
「絵本から影響を受けてくれれば・・・」と
下心を抱いて借りてみました。
歩くのが楽しくて仕方ない様子が
よく伝わってくる絵本ですね。
ぷくちゃんのペースに合わせてあげるお母さんも
素敵ですね。
この絵本を借りてる時に、娘も歩けるようになり
指差しも出来るようになりました。
最後のページに色んな靴が載っているのですが
それを見て「ママはこれがいいな♪」って
指差すと、娘も「これ!」って感じで
指差しするようになりました。
我が子の成長を感じられて忘れられない絵本になりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 色んな帽子が楽しいね  投稿日:2008/05/07
ぼうし
ぼうし 作: 中川 ひろたか
絵: 荒井 良二

出版社: 偕成社
色んな帽子が出てきて
「誰がかぶってるのかな?」って思ったら
ちゃんと、次のページに動物たちが登場します。
その動物に合わせた形が面白いですね。
1歳3ヶ月の娘にはまだ無理ですが、
もうちょっと大きくなったらクイズとしても
楽しめそうですね。
私が気になるのは、中のタイトルを書いたページと
裏表紙に描かれている白い帽子。
一体誰がかぶっているのでしょう?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵なハンカチ!  投稿日:2008/04/21
タンタンのハンカチ
タンタンのハンカチ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
タンタンシリーズは、夢があって大好きなのですが、
この「タンタンのハンカチ」も面白いですね。
「おおきく なあれ
 ハンカチ カーチ カチ」っておまじないをすると
ハンカチが大きくなって、
タンタンはハンカチを小道具にして変身します。
ハンカチって、色々遊べるんですね。
変身するだけでなくて、気分も変わってくるから
不思議ですね。
私は、ハンカチがどんどん大きくなって
夕焼けになるシーンが大好きなのですが、
1歳2ヶ月の娘も、このシーンが好きみたいで
このページになると「あーあーっ!」って反応しています。
きっと、ページ一面の赤が印象的なのでしょうね。
こんな素敵なハンカチがあったら欲しいなぁ。
参考になりました。 0人

394件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット