新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

野風

ママ・30代・熊本県、女の子11歳

  • Line

ママお気に入り

公開

  • 世界で一番の贈りもの

野風さんの声

94件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好きなタンタンシリーズ  投稿日:2015/05/10
タンタンのハンカチ
タンタンのハンカチ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
「おおきくなあれ。ハンカチカーチカチ。」
というかわいいおまじない^^

どんどん大きくなる不思議なハンカチに、娘も夢中です。

絵も優しい色合いで、文章も短く読みやすいです。

「やさしい きもちも わいてきた。」というフレーズが私の好きな所^^

1歳の娘もよく見てくれますが、もっと大きくなって内容もわかるようになってくると、また喜んでくれるのではないかと思います^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 名前を変えて読んであげたい  投稿日:2015/05/10
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
おすすめだと聞き、読んでみました^^

あたりまえのことだけれど、
ついつい伝えることを忘れてしまう、大事なこと。
「ありのままのあなたがだいすきよ」ということ。
親が気づかされる絵本ですね。

普段の生活で
「いいこだねー」っと、深く考えずに言っていたこと。
それが、自分(親)にとって「都合のいいこ」ではなかったか?
考えさせられます。

ただ、「ばか」という言葉が出てくるのが、少し残念。

あと、この絵本は「どんなあなたでもいい」とすべて肯定しているのが気になりました。
「してはいけないことをしたらお母さんは叱る。それもあなたがだいすきだから」と言った内容もあったらいいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数字の勉強  投稿日:2015/05/10
ぐりとぐらの1・2・3
ぐりとぐらの1・2・3 作: なかがわ りえこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
「1」なら「い」。
「2」は「ふたつ」の「ふ」。
「3」は「み」や「さん」から始まる言葉で文章が作られてますね。
すごくこだわっているなあと感じました^^

子どももこういう所に気づいたときは嬉しいのでしょうね。

可愛い動物たちの絵だけでも満足ですが、
本のサイズといい、言葉のユーモアに大満足です^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても可愛い!!  投稿日:2015/05/10
おいしゃさん
おいしゃさん 作: ディディエ・デュフレーヌ
絵: アルメール・モデレ
訳: やました はるお

出版社: 佼成出版社
可愛いアボリーヌちゃんのお医者さんごっこの絵本。

「だいじょうぶ、すぐになおしてあげる。
ちょっと、ちくりとしますよ・・・」

と、いちいちセリフが可愛いんです^^
見ている大人が、ほっこりしますね^^

大好きなデュデュと、楽しく優しく遊ぶ、このシリーズが大好きです。

娘のお気に入りの人形があるのですが、それでこんなふうに遊んでくれたら・・・と思い、読み聞かせています^^

アボリーヌちゃんみたいに、優しい子になるといいな^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色合いや絵が好き  投稿日:2015/05/10
ミーちゃん
ミーちゃん 作・絵: オイリ・タンニネン
訳: 渡部翠

出版社: 講談社
とってもシンプルな絵ですが、色味が可愛く、
娘がとってもよく見ました。

かみをとかしてあげようとするパパから逃げるミーちゃんが、娘と全く一緒で笑ってしまいました^^

よく見ると絵の中に、ちょうちょやネクタイ、お花や風船、お風呂やタオル、マフラーや車やベビーカー、など、結構いろんなものが描かれているので、小さな娘に「これは○○だね」と語りかけるのにも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じっくり見たい  投稿日:2015/05/10
どうぶつのおともだち はらっぱのおともだち
どうぶつのおともだち はらっぱのおともだち 作: カミーユ ジュルディ
絵: かどの えいこ

出版社: ポプラ社
優しい絵ですが、リアルに動物が描かれています。
子供たちが動物たちと触れ合っている姿は、なんだかとっても不思議^^

子供たちの無邪気さが可愛らしいです。
動物たちの表情も優しいのがいいですね^^

動物たちをかけっこに誘って、
みんなでよーいどん!

夢に出てきそうな、あたたかいストーリーです^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 1冊でイロイロ学べる  投稿日:2015/05/10
やさい だいすき
やさい だいすき 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
数字、数え方、かたち、色など、大事なことがシンプルに学べる絵本ですね!

野菜の種類もたくさん出てきますので、1冊でたくさんの言葉を覚えることが出来ると思います^^

実際の野菜と見比べて遊ぶのもいいかもしれませんね!

やさいが大好きな子に育って欲しいものです^^
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい おつきさん食べちゃおう^^  投稿日:2015/05/10
まんまるおつきさん
まんまるおつきさん 作: ねじめ 正一
絵: さいとう しのぶ

出版社: 偕成社
とってもリズミカルで、ユニークな絵本です!

まーるいお月様が、つぎつぎと美味しそうな食べ物に変わっていきます。
私のお気に入りは、メロンパンとお好み焼き^^
とってもリアルで、本当に美味しそう^^

大好きな美味しいものをたくさん食べて、
「ぱんぱんおつきさん」で終わる、とっても幸せぱんぱんな絵本^^
おすすめです!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 涙がほろり  投稿日:2015/05/02
今日
今日 訳: 伊藤比呂美
画: 下田昌克

出版社: 福音館書店
子育て支援センターに遊びに行ったとき、保健師さんがこの絵本を読んでくださいました!

可愛い子供のために毎日頑張っていても、
家のことを完璧にできない自分、
疲れた体でしゃきっとできない自分をどこかで責めていたように思います。

夫は何も言いませんが、
それでも責められているように、勝手に感じていたこともあります。

この絵本を読んでもらって、ホッとしました。

育児をがんばっている自分に自信がもてました。
育児しかできてない自分を責める必要は全くないこと、それで充分なことを改めて感じることができました。

子供との今、この時間を、
自信をもって大切にしようと思います^^!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大ヒット!  投稿日:2015/04/30
かお かお どんなかお
かお かお どんなかお 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
娘のために図書館で借りたのですが、あまりにも気に入って、何度も何度も「読んで!」と持ってくるので、1冊購入^^

毎日「かおー」と言いながら、この絵本を持ってきます。

「わらったかお」では「あっはっはー」
「ないたかお」では「えーんえーん」
「おこったかお」では「ぷんぷん」
「ねむったかお」では「ねんねー」
と言いながらリアクションをとってくれます^^
それがとてもかわいい^^!

「いいかお」で「にーー」っと笑って、
「さよならのかお」で「ばいばーい」と手を振っておしまい^^

さっぱりとした内容のようで、たくさんの表情に子供も大喜び^^!
読んであげる私も嬉しくなります^^
とてもいい絵本ですね!
参考になりました。 0人

94件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット