新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい もうすぐ弟が生まれる息子のために  投稿日:2009/05/10
おへそのあな
おへそのあな 作: 長谷川 義史
出版社: BL出版
おなかの赤ちゃんが生まれてくるのを、家族みんなが楽しみにしている・・・
そんな幸せなシチュエーションの絵本は数多くありますが、
中でもこの「おへそのあな」は、とても有名な1冊ですね。
息子に、弟か妹ができるときには、必ず読んであげたいと、(私が)ずっと楽しみにしていた絵本でした。

私の出産を控えて、息子は
「おーい、あかちゃーん」
「あかちゃん、ねんねしてるのかなぁ」
「あかちゃんもボクのこと大好きって言ってる!」
などと、いろいろ語りかけてくれています。

赤ちゃんは、ママのおへそから外の様子を見ている! 声も聞こえている!
というのは、息子にとっては衝撃だったよう。
私が口で「赤ちゃん、みんなの声が聞こえてるよ」と言っていたものの、
いまいちピンときてなかったみたい。
おばあちゃん(私の母)などにも
「知ってるー? 赤ちゃんってな、おへそから、お外見えてるねんで!」と教えてあげてました(笑)

最後の「あした うまれていくからね」という、赤ちゃんからのメッセージに、私は思わず涙・・・。
息子もおなかの中から、こう言ったのかな。
ところが、1日に10回以上も読むのをせがまれるうちに、淡々と平常心で読めるようになってしまいましたが(笑)

今、おなかにいる下の子は、おなかの中にいるときからこんなに愛されて、生まれるのを待ち望んでいたんだってこと、覚えてくれているかな・・・?

これから、赤ちゃんが生まれたら、息子がやきもちを焼いたりすることもあるだろうけど、
その都度、「あなたもこうやって、おなかにいるときから楽しみに待ってたのよ」
「みんなにかわいがられて大きくなったんだよ」って伝えながら、
一緒に成長していきたいな。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい 子どもっておばけ好きですよね!  投稿日:2009/05/10
おばけかぞくのいちにち
おばけかぞくのいちにち 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
おばけ、と名前がつくだけで、興味津々の息子。
保育園のお友達の前では、強がって「おばけだぞ〜」なんて言って遊んでいるくせに、
本当は怖がりで、夜になると「おばけがくるから」ってふすまをぴっちり閉めていないと気がすまない小心者ですが(^_^;)

いろんな意味で「気になる」、おばけの一家の一日の様子が描かれているので、
本屋さんでこの絵本を発見したときは即買いでした(私が。笑)
案の定息子もお気に入り!

おばけは夜になると起き出して、朝が来ると眠るのです。
お父さんおばけはちゃんと夜にはお仕事をして
(それも「人をおどかす仕事」!)
子どもたちは保育園に行きます。
お母さんの生活は、人間のお母さんとあまり変わらず、掃除をしたり買い物をしたり・・・

個人的にツボだったのは、人間もおばけも、お父さんが子どもたちを保育園に送っていくところ!
私も働いていて、パパに保育園の送迎をお願いする事も多かったので、なんだかパパの育児参加度合いに共感しちゃいました。
(今は私が二人目の産休中で、保育園も私が送って行ってますが、
 朝はパパ・帰りはママっていうおうち、結構多いので、ほほえましいです)

見開きの右側と左側で、
人間の一日とおばけの一日を比較するようにお話が進んでいくので、
時間観念のあまりしっかりしていない3歳児にも、昼と夜が逆転しているということが分かりやすいみたいです。

最近おねしょが復活してしまった息子は、
たろぽうが「おしっこしたら足が溶けた、よかったー」というところで、
「○○は人間やから、おねしょして足が溶けちゃったら困るなぁ」と私が言うと、
神妙な顔でうなずいていて、ちょっとかわいかったです(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達が優しい☆  投稿日:2009/05/10
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
息子の大好物は「豆」です。
といっても、そらまめではなく、大豆が一番好きなのですが・・・
なかなか豆が主人公の絵本なんてないので、こりゃ喜ぶだろうと、そらまめくんの絵本を手に取りました。

そらまめのさやって、内側がふわふわで、白くて、まるでベッドみたいですよね♪
春だし旬なので、息子にも触らせてあげたいな〜。
スーパーで豆を買ってきたくなりました。

そらまめくんは、ふわふわの自分のベッドが自慢。
お友達もみんな「寝てみたいなぁ」っていう憧れのベッドなのに、そらまめくんは誰にも貸してあげません・・・。
最初はちょっとイジワルだったそらまめくんも、ベッドが行方不明になり、少しずつ変わっていきます。
そらまめくんのベッド探しを手伝ってあげるお友達、みんな優しいですよね。
貸してもらえなくて嫌な気持ちになっただろうに・・・
でも、そういうピンチのとき助けてくれるお友達がいるってことは、
そらまめくんは普段(ベッドのこと以外では)とてもいい子だったのだろうなぁって思います。
最後はハッピーエンドで、子どもも「よかったねぇ」とほっとした様子でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな味なんだろうね?  投稿日:2009/05/10
お月さまってどんなあじ?
お月さまってどんなあじ? 文・絵: マイケル・グレイニエツ
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
私の大好きな絵本のひとつです。
この味のあるしわくちゃの紙に描いたような絵、かわいらしい動物やお月さま、いつまで眺めてても幸せです。

息子も、お月さまが大好きです。
まだ明るい空に、白いお月さまがうすーく浮かんでいても、
「あっ、お月さま!」って発見するので、
私も「よく見つけたねぇ」っていつもビックリしています。

小さなカメが、お月さまを一口食べてみたいと思って、高い山に登ってお月さまを取ろうとします。
でも、カメだけでは小さすぎて届かないので、
ぞうやキリンなど、次々に他の動物もやってきて、上に乗って取ろうと頑張ります。
でもお月さまは、ゲーム感覚でひょいっとよけちゃうんです。
なんだかおちゃめ。
最後には、お月さまはゲームに飽きてしまって・・・

うちの息子は融通が利かないタイプのようで
「一番好きなものの味だって〜。どんな味なんだろうねぇ」って私が聞くと、
「お月さまやから、お月さまの味やねん」って・・・
なんか夢がないなぁ。
もう少し大きくなったら、想像力もついて変わってくるかな?
または、兄弟とかお友達とか、何人かで「こんな味かも!」って盛り上がれるようなら、もっと楽しめるかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちょっとせつない。  投稿日:2009/05/10
のらさんと 5ひきのこねこたち
のらさんと 5ひきのこねこたち 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
私は絵本講師という資格を持っています。
そこの「絵本フォーラム」という機関紙に、子どもと絵本にまつわる体験談を投稿したことがあるのですが、
謝礼として、図書カードとこの絵本が送られてきました。

のらさんは、5ひきの子猫を産みます。
最初は、空き地で一緒に暮らしていたけれど、
子猫たちが大きくなると、のらさんは「みんなのおうちをさがしましょう」と言い出します。
「お名前をつけてもらうってことは、そのおうちの子になるってことなのよ」
なんだか、のらさんのせりふには説得力があります。

子猫たちは、おばあさんや美容院など、それぞれ別々のところにもらわれていきます。
みんな、子猫たちを大切にしてくれる、優しい飼い主さんで、
のらさんもときどき様子を見に行くことができ、とても幸せそうです。
いい人にもらってもらえて、よかったね・・・素直にそう思えます。
でも、親と子が離れて暮らすのって、人間に置き換えて考えると、ちょっと切ない。
のらさんは、おうちのないのら猫だから、子猫たちみんなを養っていくのは無理だったのでしょうね。

現実には、のら猫のもらい手は、なかなか見つからないものですよね。
それだけに、子猫を大切にしてくれる人の優しさや温かさが心に染みます。

子どもは、質問をするでもなく、感想を言うでもなく、じっとお話に聞き入っています。
絵本の感想を聞くのはタブーだというので、あえてこちらからは触れませんが、
親からすると、子どもを手放すというようなナイーブなお話なだけに、
息子がどう思っているのか・・・ちょっと気になります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 虫に興味津々☆  投稿日:2009/05/10
サラダとまほうのおみせ
サラダとまほうのおみせ 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
虫はちょっと怖いけど大好き、という息子。
要するに、気味の悪い得体のしれない虫は苦手だけど、
てんとう虫とかだんご虫とか、そういうなじみのある虫はすごく興味あるみたい。
外に連れて行くと、しゃがみこんで地面ばかり見ています・・・

やなぎむらシリーズははじめて読みましたが、
まさに虫が住んでいるようなミクロの世界が等身大で描かれていて、子どもの興味を誘いますね。

いもむしのモナックさんは、とてもおいしいサラダのお店を開きます。
でも、秘密の魔法でサラダのお店は閉店に・・・
さて、魔法って!?
実はそこから先が、本当のお話の始まりなんですね。

3歳になりたての息子には、お話がちょっと長いようで、
せっかく細かいところまで楽しめる工夫がされた絵本なのに、楽しみきれてないなーと思います。
地図をたどって一緒に道を考えたり、
プレゼントのあてっこをしたり、いろんな要素が詰まってるのにな。
今はただ、描かれている虫を見ながら、ただお話を聞いているといった感じです。
もう少し大きくなったら、シリーズのほかの絵本も読んであげたいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ばばばあちゃん、優しい!  投稿日:2009/05/10
あひるのたまご−ばばばあちゃんのおはなし
あひるのたまご−ばばばあちゃんのおはなし 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
「ばばばあちゃん」シリーズ、親子ともども大好きです!

いつも豪快で元気なばばばあちゃん、今回はちょっと様子が変・・・
お腹を抱えてベッドにもぐりこんで、何日も寝たままなのです。
「ばばばあちゃんが病気だ!」と思ったいぬとねこが、
森じゅうのみんなに知らせてまわったので、
みんながお見舞いを持って集まってきちゃいました。

噂に尾ひれがついて、
「ばばばあちゃんがうんうんうなってる」とか、最初よりだんだん大げさになっているのが笑えます(^_^;)

なんと、ばばばあちゃんは、置き去りにされた卵を温めていたんですね!
本当の持ち主のあひるのお母さんも戻ってきて、無事にひよこも生まれて一件落着。

息子は、最近近所でツバメの巣を発見して、ヒナが生まれたところを見ていたので、それからさらに親近感がわいたみたいです。
春だから、ちょうど卵がかえったり、動物の赤ちゃんが生まれるシーズンで、
この絵本を読んであげるのにちょうどいい時期だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かみなりさんにも動じない  投稿日:2009/05/10
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
なんでもかんでも洗濯しちゃう、せんたくかあちゃん。
すごいパワフル・・・
布類だけでなく、傘とか猫とか、子どもたちとかソーセージとか(!)とにかくなんでも洗濯しちゃうんです。

干してある子どもたち(=おへそ)を見て、
かみなりさんが近付いてきます。
でも、さすがせんたくかあちゃん、かみなりさんを見ても驚くことさえしません。
なんとかみなりさんまで洗濯されてしまいます!
しかし「意外にだらしがない」かみなりさんは、洗濯すると情けない姿に・・・
顔を描いてあげる子どもたちのウデが大事ですよね(笑)
こんなに男前にしてもらっちゃ、他のかみなりさんも寄ってきますって!

家事の中でも、洗濯は苦手な部類に入る私。
せんたくかあちゃんのパワーを少し分けていただきたいくらいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懸賞でもらっちゃった♪  投稿日:2009/01/22
まんげつダンス!
まんげつダンス! 作・絵: パット・ハッチンス
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 福音館書店
「この本読んで!」っていう絵本雑誌の、アンケート兼懸賞で当たりました☆
本屋さんで読んで、ぜひ買いたいと思っていた絵本だったのでとても嬉しかったです。

馬とひつじとブタが、満月の夜に華麗(?)にダンスします。
子どもが寝ている隙に・・・でも、ん?
子ども達はどうやら起きているようですよ。
薄目を開けて、お母さん達のダンスをそっと見て楽しんでいます!
お母さん達が、ダンスに疲れて眠ってしまうと、
こっそり起き出してきたのは子ども達。
満月の夜ですもの、子ども達だってウキウキしちゃう!
明るくなるまで踊って、
(お母さん達よりももっと華麗に。笑)
またそっと寝床に戻って休みました。

なかがわちひろさんの、さりげなく韻を踏んだ文章が、とても読みやすいです。
「はりきりすぎて はりに ひっかかってしまいました」とかね。
子どもも面白がって復唱しています。
こういう日本語のあやというか、言葉遊びって、子どもは大好きですよね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい もう少し早く買えばよかった。  投稿日:2009/01/19
よこながきしゃぽっぽ
よこながきしゃぽっぽ 作・絵: リチャード・スキャーリー
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
電車が大好きな息子(2歳10ヶ月)ですが
この絵本は「時機を逸したかな〜。もう遅いかも・・・」と思い
購入しないつもりでいました。

でも、先日本屋さんに行ったときに
隣のコーナーに売っていた、電車の模型のおもちゃを見て
息子が「これ〜!」 (←買って、という意味)
と言って泣き叫んでいたので
私が「おもちゃは買わないよ」と言いながら
店頭にあった「よこながきしゃぽっぽ」の見本用を差し出したら
「なが〜〜〜い。すご〜〜い」と機嫌が直ったので
買わないわけにはいかなくなり
そのままおうちの絵本に仲間入りしました(笑)

息子は気に入って、ながーくしてはまた閉じたり、
中の小さな仕掛けを開いたり、
クレーンの仕掛けを動かしたりして遊んでいます。
でも、やっぱり買うならもっと早く買えばよかったかな〜。
ある程度背が大きくなっちゃってるから、
この絵本に囲まれて中に入って遊んだりとかは、もうしないですね。
引きずって電車ごっこ、とかは、私がやって見せればやるかもしれません。
普段、「本は大切に」と口をすっぱくして言っているので、
なかなかそういう遊び方は自分ではしないタイプかと・・・
そういう意味でも、
もっと言うことを聞かない自由なお年頃(笑)に買ってあげたら楽しめる絵本だったかなーと思います。

でも、まだ購入して間もないので、これからもっと活用しはじめるかも。
それに、これから生まれる予定の二人目はジャスト年齢で楽しめると思います♪
参考になりました。 2人

386件中 211 〜 220件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット