新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 本当においしそう!  投稿日:2009/01/15
おいしいおとなあに?
おいしいおとなあに? 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: あかね書房
友達の家に遊びに行くときに、2歳&0歳の娘さんにお土産として購入しました。
二人とも、食が細いというか、食べ物に興味がなくて困っていると、友達が言っていたので・・・
食べ物がおいしそうに描かれている絵本はないかな? と思って探しているときに
この絵本に出会いました。

かわいい動物さんが、本当においしそうにごはんを食べていて、こちらまでお腹が減ってきます!
こぼしたり、スイカの種を「ぷっぷっ」と吐いたり、食べかすを床に落としちゃったりしている、お行儀の悪いところも、子どもの共感を得られますね。
自分も食べこぼしをよくするくせに、絵を見て「あかんねんでー」とか言ってました。
食べ物も擬人化されていて、とてもかわいくて、しかもおいしそう。

文章は、食べている最中の擬音語ばかり。
絵本を読み慣れていないお母さんだと、読むのにちょっと照れがあるかな?
絵を見ながら、子どもと「おいしそうだね」「これは何かな?」って
会話する、それだけでも十分楽しいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もう少し分厚ければなぁ。  投稿日:2009/01/14
じぶんでひらく絵本 全4冊セット
じぶんでひらく絵本 全4冊セット 作: H.A.レイ
訳: 石竹 光江

出版社: 文化出版局
「だれのうちかな」「おかあさんとこども」「さあ たべようね」「サーカスをみよう」の4冊セットです。

お値段がお手ごろな4冊入り。
で、自分でめくって遊べるということで、
購入当初は、息子も気に入ってよく自分でめくっていました。
動物園で動物達にえさをあげる「さあ たべようね」が一番のお気に入りで、
どの動物がどんなごはんを食べるのか、興味津々で見ていました。
「だれのうちかな」では、大好きな電車や飛行機が登場するので、これまた興奮していました。
同じ作者で、同じ仕掛けだけれど、バラエティに富んだ内容なので、4冊ともあって損はないといった感じです!

ただ、我が家では、夜眠る前にお布団で読む絵本は、仕掛け絵本や音の出る絵本はなるべく避けるようにしているので
(おもちゃの絵本、と言って区別してます)
一方、昼間は私が仕事・子どもは保育園なので、
あまり読む機会がないのが惜しいところです。

あと、本自体が薄くて持ち運びできるのがいいところなのですが
ケースに入れて保管しようとすると、子どもは自分でうまく収納できず、本のページを破ってしまいそうな勢いです。
なので、ケースから出して、本棚にそのまましまってありますが、
こうすると薄いので、他の本と比べて発見率が低いような・・・
これまた、もったいない感じです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 普遍的なもの  投稿日:2009/01/14
うさこちゃんとうみ
うさこちゃんとうみ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
2歳の夏、ダンナの実家近くの海に行く予定があったので、
その前に「海って楽しい」イメージをもたせてあげたいなぁと思って選びました。
その前の年、1歳半で海に行ったときは、大泣きして全然楽しめなかったので・・・

うさこちゃんは、パパに誘われて、引き車に乗って海へ出かけます。
(お父さんと二人、って絵本にはあまりないシチュエーションですが、いいですね!)
パパはうさこちゃんを乗せた車を、砂丘の向こうまでずっと引いてくれて、とてもたくましくて優しいのです。
砂の山を作ったり、貝を拾ったりして、たくさん遊んで、
「あたし まだくたびれない」と言ううさこちゃんですが、
帰りは車の中でぐっすり眠ってしまいます。
まるでうちの子みたい!
子どもって時代が変わっても、変わらないものですね。
だからこそ、絵本の魅力も普遍的なのかもしれません。

厳選された色と線で描かれた、ブルーナの絵は子どもの心をつかんで離しません。
この正面を向いた顔に、「自分に語りかけられてる」って子どもは思うんだそうです。

うさこちゃん、女の子なのに、パンツ一丁で海に入っていますが・・・
海外ではそうなのでしょうか?
そんなことないですよね・・・小さい子はそれでOKとか?
そして、ふわふわさんは、日本で言うスクール水着みたいなのを着ているのですね・・・
なんかちょっと違和感があるのですが・・・。

うちの息子は、もともとうさこちゃん大好きだったので、この絵本は楽しみましたが、
海はやっぱり怖かったみたいで、大いに楽しんだとは言えず、泣いたりもしました。
でも、前の年よりはマシだったかな〜?
海で魚を見たり、砂でお山を作ったり、パパと一緒に海に入ったり・・・
うさこちゃんと同じ楽しみ方もしてくれて、少し成長を感じられました。
来年はもっと楽しめるかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパが大好きな息子に  投稿日:2009/01/13
ぼくのパパは おおおとこ
ぼくのパパは おおおとこ 作: カール・ノラック
絵: イングリッド・ゴドン
訳: いずみ ちほこ

出版社: らんか社
この絵本に出てくるパパは、うちのパパにそっくり!
大きくて、優しくて、ちょっと不器用だけど、子どものことを誰よりも大好きでいてくれる・・・。

たとえ、現実には、小柄なパパだったり、運動が得意ではないパパだったとしても、
小さな子どもから見たら、どんなパパも「おおおとこ」ですよね。
だって、3・4歳くらいまでの子どもだったら、パパとサッカーしたりお相撲ごっこをしても、子どもに負けちゃうことなんてないでしょう?
それだけ、子どもにとっては「パパはすごい存在」なんですよね。
子どもが大きくなれば、身長も運動能力も、
(だいたいの場合は)
追い抜かされてしまうものです。
だけど、「パパってすごい!」「パパみたいになりたい!」という気持ちを持って育った子は、
きっと、この絵本に出てくるパパみたいに、子どもを愛することのできるステキなパパになれるんじゃないかな。

我が家では、パパも毎晩の絵本の読み聞かせに参加してくれています。
平日は帰りが遅いので、休みの日だけですが、子どもはとても楽しみにしています。
この絵本を手にとって「パパのご本」と言う息子の顔は
キラキラ輝いていますよ☆
「パパみたいに大きくなりたい」「パパかっこいい」と、憧れの存在です。
そんな姿を見ているママも、幸せな気分にさせてもらっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おちゃめなわにわに  投稿日:2009/01/10
わにわにのごちそう
わにわにのごちそう 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
古本屋さんで、ペーパーバックのこどものとも版を100円で見つけて、購入しました。
なんてラッキー☆

わにわには、お腹がすいて食べ物を探しています。
冷蔵庫に入っていた鶏肉を見つけて、
丸ごと焼いて豪快に食べる!
テーブルの上は散らかしっぱなしだし、ちょっと、いやかなりお行儀は悪いけど、
なんだかおいしそうに食べているし、とっても幸せそう。
憎めないというか、見た目に反してかわいいわにわになのです。
息子は「こぼしてるなぁ〜」「あかんやんか〜」って言いながらくすくす笑ってました。
(それは、息子がいつも私に注意されているセリフ・・・)
子どもも、すぐわにわにが大好きになりましたよ!

息子は、「わにわには たべるものを さがしはじめました」
のページで、横にあるじゃがいもなどが入ったかごを指差し
「ここ、ここにあるで!」と、毎回わにわにに教えてあげようとします。
でも・・・多分わにわには肉食なんですよね(笑)
息子の親切心は空回りですが、母としてはそんな優しさが嬉しいのでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい じーんときます。  投稿日:2009/01/09
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
息子が1歳代の頃、図書館で借りてきて以来、いつかは手元に・・・と思っていた絵本です。
古本市で感動の再会を果たし、我が家の本棚の一員となってくれました♪

うさぎのバニーぼうやはたずねます。
「いいこってどんなこ?」
怖いものが何にもない、強い子が「いいこ」?
怒りんぼだったら?
お母さんが、そのたびに優しく答えます。
「おかあさんは、いまのバニーがいちばんだいすきなんですもの」
我が子のありのままを受け入れる、素敵なお母さんと、坊やのやり取りを描いています。

バニーぼうやの質問からは、不安な気持ちが伝わってきますね。
お友達に仲間はずれにされたり、
兄弟やお友達と比べて自分はこんなことができない、と気付いたり・・・
子ども心に、自分の価値が分からなくなってしまう出来事があったのかもしれません。

息子は甘えん坊で、常に「大好き」「ぎゅーして」という子なので
私もいつも「大好きだよ」「かわいい」「愛してる」って口に出すようにしているのですが、
それでもこうやって絵本で読むと、よりいっそう嬉しいようです。
バニーぼうやと自分を同化させて絵本の世界に入り込んでいるのが伝わってきます。
自分は愛されている、自分は大切な人間なんだ、という自己肯定感を持って大きくなった子は、
いつかきちんと自立して、他人を傷つけたりしない、人の気持ちが分かる子になってくれると信じています。

いつもいつも、このうさぎのお母さんのように完璧にはいかないけれど、それでもいいと思う。
大人だって、完璧な人間なんかいません。
それを意識することで、子どもに完璧を求めない親になれるのではないでしょうか。
時には子どもに理不尽に怒ってしまったり、よその子と比べてしまったりすることもあるけれど、
この絵本を読めば、「いいこ」であることを求めすぎていた自分に気付き、
素直に「あなたが大切」って思えるんじゃないかな・・・
そういう意味でも、この絵本は、親達こそが読むべきなのかもしれません。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う マンガ風+リズム感+ジェットコースター!  投稿日:2009/01/09
ぼうけんでんしゃ ぐるる〜ん
ぼうけんでんしゃ ぐるる〜ん 作・絵: さのてつじ
出版社: 偕成社
息子が図書館で自分で選んできました。
電車が大好きで、電車の絵本を見つける嗅覚(?)には毎回びっくりさせられています。
あの膨大な量の蔵書から、電車ばかり発見できるって・・・すごい執着です。

マンガのようにコマ割されていて、絵柄もマンガ風です。
昔からある古典絵本が好きな私から見たら「えー、これ?」って感じだったのですが(ごめんなさい)
息子ははまっていました。
どちらかというと、
「あめつぶ ぶつぶつ」
とか
「くろねこ くろぐろ」
みたいなリズム感のある文章が気に入ったみたいで
2〜3回読んだら覚えてしまって、自分でもページをめくってすらすら読んで(唱えて?)いました。

よくある、電車に乗っているときの風景・・・かと思いきや、途中から電車が登り始める!?
あれよあれよという間に、電車がまるでジェットコースターのように線路をすべり降ります。
スリル満点!

息子はまだ2歳で、ジェットコースターに乗ったことがないので、
「電車がジェットコースターになる」ということに
そこまでの感動はなかったようです。
(上に兄弟がいたりしたらまた違うのかもしれませんが、
 一人目の子どもなので、こういうテーマパークにも連れて行ったことがないんですよね・・・
 USJに行ったときも、パレードとかしか見なかったし)
なので、もう少し大きい、5歳くらいのお子さんだったら、もっと楽しめるのかな〜と思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 頑張るやかんたち!  投稿日:2009/01/09
もくもくやかん
もくもくやかん 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
絵本に詳しい方が「最近のお気に入り」とおっしゃっていたので
迷わず購入しました☆

いろんな形の、やかん・ポット・急須たち・・・
みんな集まって、いったい何が始まるの?
まずは準備体操、そして・・・
力いっぱい頑張るやかんたちを見ていると、こっちまで息を止めてしまったり、一緒に頑張っている気分になってしまいます!
息子も、「うっ」とかつぶやきながら笑っています。
もう、せりふを全部覚えてしまうくらい気に入っていますよ。

息子は、遠くのほうの空で、雨雲が出てきていると、「もくもく、ぷしゅ〜ってしてるなぁ」って言うので、
絵本の世界を自分のものにしてるなぁって、私のほうが嬉しくなっちゃいます。
「あっちに、やかんさんたちがいるのかなぁ〜?」なんて、私も一緒になって言ってみたりして。
他にも、お風呂でじょうろに水を入れて、シャワーのようにして遊びながら「めぐみのあめや〜」と、
2歳児とは思えない発言をするので、思わず笑ってしまいます!
息子の中にしっかり息づいている、たっぷり笑えてちゃんと心に残る、素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眠りを誘う、優しい絵本  投稿日:2009/01/09
おやすみなさい コッコさん
おやすみなさい コッコさん 作・絵: 片山 健
出版社: 福音館書店
コッコさんのシリーズを、いつか息子に読んであげたいと思いながらも、なかなか手に取る機会がないままでした。
そんな折に、偶然立ち寄った古本屋さんで、
「おやすみなさい コッコさん」を見つけて、嬉しくて即購入してしまいました。

実は、親の私は片山さんの絵がちょっと暗いというか怖いような気がして
(ごめんなさい)
お話はすごく魅力的なんだけど・・・と思っていた時期もありました。
でも、絵本のことを勉強していくにつれて、
子どもの想像力をかきたてる、味のあるいい絵だなぁって考えが変わりました。
実際、子どもはとても気に入っていますしね。
子どもは、本質を見抜く力があるのだなぁ、と実感してます。

お布団に入っても寝付けないコッコさんに、お月様がそっとささやきます。
「おそらのくもも ねむったよ」
「おそらのくもが ねむっても コッコはねむらないもん」
コッコさん、子どもらしいかわいい「意地っ張り」です。
こんなやり取りが何度もくり返されます。
そのうちに・・・
眠りに落ちるコッコさんをお月様は優しく見守ります。
まるで、お母さんみたいですね。
もしかしたら、コッコさんは夢見心地で、お月様の声だと思ったのかしら? なんて、想像が膨らみます。

息子は、文章に出てくるもの以外でも、絵に描いてあるものを指差して、「これもして」と言います。
どういうことかというと・・・
「いけのみずもねむったよ」というページだと、かえるさんとかボートが描いてありますよね。
それを指差すので、私が「かえるさんも眠ったよ。かえるさんが眠っても、コッコは眠らないもん」と、半ば創作で読むのです。
とても喜びます。
子どもって「絵を読んで」いるのだなぁって思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子の育児にぴったり!  投稿日:2008/10/19
とべ!ちいさいプロペラき
とべ!ちいさいプロペラき 作: 小風 さち
絵: 山本 忠敬

出版社: 福音館書店
息子はもともと飛行機大好きで、
空港に飛行機を見るためだけに足を運んでだこともあるくらいなのです。
まさに大ヒット。
毎日毎晩読んでほしいとせがまれます。

ちいさいプロペラ機が、大空を飛ぶ様子は、
ちいさい子どもたちにとっては、自分のことのように感動するのでしょうね。
また、大きなジェット機は、おおらかでとても優しく、
機体の大きさのことでとやかく言ったりしないで、
プロペラ機をあたたかく見守っているのです。
まるで親か先生のよう・・・
私自身も、成長を急かすばかりの親じゃなく、
見守る・待つという姿勢を大事にしたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

386件中 221 〜 230件目最初のページ 前の10件 21 22 23 24 25 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット