季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1621 〜 1630件目最初のページ 前の10件 161 162 163 164 165 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大ヒット  投稿日:2017/11/04
どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ 昆虫王、決定戦
どっちが強い!? カブトムシvsクワガタムシ 昆虫王、決定戦 監修: 丸山 宗利
出版社: KADOKAWA
年長の息子に、まだ早いかな?と思いながら与えてみたら大ヒット。気づいたら、朝起きて一人で読んでいたりします。
特にカブトムシは昆虫博士になりたい息子にはたまらないみたいで、図鑑のページやクイズのページも熱心に見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかく、7かわいい  投稿日:2017/11/02
かくれんぼ しましょ
かくれんぼ しましょ 作・絵: 吉田朋子
出版社: フレーベル館
フェルトや毛糸で作ったあたたかみのある絵本です。ハンバーガーに隠れたハンバーグ、サンドイッチに隠れたハム、どれもふんわりふっくらおいしそうで食べたくなっちゃう。
ふんわりかわいく、乳児に楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 発想がかわいい  投稿日:2017/11/02
ななちゃんペンギン
ななちゃんペンギン 作・絵: さかいあいも
出版社: 文溪堂
ママに相手をしてもらえず、一人さみしいななちゃんがぬいぐるみのペンペンと一緒にペンギンになる練習をします。
ゴム手袋を足にはいてペンギンの足なんて、発想がとってもかわいい!絵のタッチもかわいくてあたたかく、好きな感じでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 続編が読みたい!  投稿日:2017/11/02
すっぱりめがね
すっぱりめがね 作: 藤村 賢志
出版社: 教育画劇
何でもすっぱり切って、中をみせてくれるすっぱり眼鏡。
ピアノとか時計とか車、土の中、仕組みを知るのが好きで、一度時計を分解させてあげたら色んなものをあけてみたがるようになった息子にぴったりでした。
これは面白い!もっといろんなものをすっぱり切る、図鑑のような絵本にしてほしいです。

参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい お料理を予想して喜んでいました  投稿日:2017/11/02
いろいろじゃがいも
いろいろじゃがいも 作・絵: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
じゃがバター、フライドポテト、肉じゃがにポテトサラダ。じゃがいもがどんどん変身していくのですが、一緒に煮ているものや混ぜるものがヒントになって料理を予想しやすく、これは…とあてっこのように楽しんでいました。絵も楽しくて、自分で絵本を読めるようになってきた4歳の子にちょうどいい文の量でした。

参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵が‥  投稿日:2017/11/02
ぶらぶらばあさん
ぶらぶらばあさん 作: 馬渕公介
絵: 西村 繁男

出版社: 小学館
絵のインパクトがすごすぎる…。へちまのような長いおっぱいをぶらぶらさせながら、フンたろうを弟子に一緒に旅をします。
お話自体はそんなにひどいものではなく、むしろストーリーはちゃんとしているのですが、絵はあまり子どもに見せたくない。。
おばあさんになると、おっぱいがたれてくるという説明をすると、家のおばあちゃんはいつたれるのかと、興味深々でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夢があって素敵  投稿日:2017/11/02
なんにでもレナール!
なんにでもレナール! 作: 玉置 永吉
絵: 中川貴雄

出版社: 教育画劇
なんにでもレナール!と呪文を唱えると、次々に大好きなことを自分の仕事にした姿に変身していきます。
虫が大好きで、昆虫博士になりたい息子は、昆虫採取していた男の子が昆虫博士になった時、大喜び。夢を与えてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かき氷が食べたくなりました  投稿日:2017/11/02
ポポくんのかきごおり
ポポくんのかきごおり 作: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: PHP研究所
読み終わった後、かきごおり食べてみたい!と、かき氷を知らなかった息子は興味深々でした。大きなかき氷をみんなで一緒に食べる様子が、楽しそうで冷たそうで、とても魅力的に見えたんでしょうね。
動物もいっぱいで、いつも楽しそうなこのシリーズは間違いないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大爆笑  投稿日:2017/11/02
うんちっち
うんちっち 作: ステファニー・ブレイク
訳: ふしみ みさを

出版社: あすなろ書房
題名からもう大爆笑!うんちっち、うんちっち!と、子どもが喜んで読み進めていくと、最後はまさかのオナラブー。
これはひどい!けど、大爆笑の楽しい絵本でした。
この絵本を読んだあと、突然思い出したかのように「うんちっち!」と言って笑って遊んでいることがあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい アイディアがおもしろい  投稿日:2017/11/02
とこちゃんとおばけちゃん
とこちゃんとおばけちゃん 作・絵: かわかみ たかこ
出版社: フレーベル館
おばけちゃんのヘアカット?髪の毛ないけどどうするのかな?と読み進めていくと、びっくり上手にとこちゃんがやってのけます。
びろ〜んとのびちゃうおばけの頭とか、アイディアが面白くて「わ〜」「うそ〜」と、子どもたちが喜んでいました。
参考になりました。 0人

2665件中 1621 〜 1630件目最初のページ 前の10件 161 162 163 164 165 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット