TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 491 〜 500件目最初のページ 前の10件 48 49 50 51 52 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あなたがあなたであること  投稿日:2021/03/17
たいせつなこと
たいせつなこと 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: レナード・ワイズガード
訳: うちだ ややこ

出版社: フレーベル館
あなたにとってたいせつなのは
あなたがあなたであること。
これ以上ないくらいの言葉ですね。
正直、最後のページにたどり着くまでは、
そこまで深い感動はなかったのですが、
最後に、手書きの文字が目に飛び込んできて、
何だか泣きそうになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 柔軟に  投稿日:2021/03/17
はらすきー
はらすきー 作: あきやま ただし
出版社: 講談社
どんなときもルールを守ることばかりが正義ではない、と考えさせられる作品でした。
野良犬はらすきーは、すぐにお腹がすいてしまい、食べ物がなくなった時の為にと、みんなでとっておいた食べ物まで食べてしまいます。他の町でもそんなことを繰り返しており、今回も出ていくように言われてしまいますが、ケンだけははらすきーをかばい、最後は優しい瞳の野良犬になったはらすきー。

確かにルールをやぶったはらすきーは間違っていますが、ルールを守らなければいけないと分かりながらもできないことがあることも理解しなければいけないのかな。でも、、、ルールを守っている人が損をするような気がしてしまうと感じてしまうのは、心が狭いですかね。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 安心したわ  投稿日:2021/03/17
みつけてん
みつけてん 作: ジョン・クラッセン
訳: 長谷川 義史

出版社: クレヨンハウス
どこいったん、ちがうねんに続く、ジョンクラッセンさんと長谷川さんコンビの三作目です。
なんとなく、今までの感じからブラックなラストを予想していたのが見事に裏切られました!
とはいっても、今までと同様に最小限の言葉なので謎の残るラストではありますが、私はほほえましいなと感じました。
あー、良かった。安心したわ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人向けちょっと怖いブラックユーモア  投稿日:2021/03/16
ちがうねん
ちがうねん 作: ジョン・クラッセン
訳: 長谷川 義史

出版社: クレヨンハウス
このシリーズ、面白いですね。
前作、どこいったん、では、盗られた方が主人公で追いかけるお話でしたが、
今回は、盗った側が逃げるというもの。
やはり、逃げる側の目線で描かれたお話の方がハラハラしますね。
最後は、前作同様にハッキリとは描かれていていませんが、おそらく…。
この結末は子供向けではないかなと思うので、そういう意味ではほしの数は変わりますが、
大人向けとしては、ユーモアのある面白い物語だなと思います。
やはり、長谷川さんの訳が絶妙ですね。
直訳はされていないとのこと、原文はどんな感じなのかも気になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チンアナゴの生態  投稿日:2021/03/16
ゆらゆらチンアナゴ
ゆらゆらチンアナゴ 写真: 横塚 眞己人
文: 江口 絵理

出版社: ほるぷ出版
チンアナゴ、水族館に行っても大して注目することなく通り過ぎていましたが、この絵本を読んで、何だかかわいく感じてしまいました。
砂に埋もれていて、にょろにょろした姿は魚??て感じですが、小さいけれど実はヒレもあるし、うなぎとかの仲間で、れっきとした魚なんですね。
チンアナゴの生態について、ここまで詳しくとりあげている絵本はなかなかないように思います。貴重な一冊ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う それでも懸命に生きる  投稿日:2021/03/16
いっしょにかえろう
いっしょにかえろう 文: ハイロ・ブイトラゴ
絵: ラファエル・ジョクテング
訳: 宇野 和美

出版社: 岩崎書店
何だか胸が痛くなるお話でした。
学校から一人で帰り、帰り道に保育園に弟を迎えに行く女の子。
家に着くと、ご飯のしたく。
お母さんは工場で遅くまで働いている。
寂しいからか女の子は、ライオンに一緒にかえろうと声をかけ、お母さんが帰ってくるまで一緒にいて、とお願いします。
帰ってきたお母さんはひどく疲れていて、ゆっくりする間もなく、眠りにつく。
眠る前、ずっと出てこなかったお父さんが、写真の中にいました。ライオンにお父さんを重ねているのでしょうね。
短い文章の中からも、女の子の寂しさ、それでも懸命に生きる強さを感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な恩返し  投稿日:2021/03/16
ねこがさかなをすきになったわけ
ねこがさかなをすきになったわけ 作・絵: ひだの かな代
出版社: 新風舎
赤いねこの絵が気になって手にとりました。
ちょっと不思議な恩返しのお話です。

王様が散歩中に空から降ってきた赤いねこ。
このねこが、地球上初めてのねこで王様からとっても大切にされます。
ある日、ひょんなことからねこがお魚を助けて、二人は友達になります。
が、あるあさ、急に具合の悪くなったねこを今度は魚が助け、魚からねこへ、あるお告げが。
なーるほど。だからねこは魚をよく食べるんですね。不思議なお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まほうのじゅうたんでまほうのくにへ  投稿日:2021/03/16
わんぱくだんの まほうのじゅうたん
わんぱくだんの まほうのじゅうたん 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
わんぱくだん大好きな我が家。
更に子供たちは、アラジンが大好きなので、これ、アラジンみたい!と表紙から大興奮。
確かに、まほうのじゅうたんで空を飛んだり、まほうのランプから魔神が出てきたり、アラジンの世界のよう。
こんな不思議なまほうのくにに行けちゃうわんぱくだんがちょっと羨ましいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 負けるもんか!  投稿日:2021/03/16
はっきょい どーん
はっきょい どーん 作: やまもと ななこ
出版社: 講談社
とにかく迫力がすごいです。
優勝を決める大一番に初めて挑む明の海と、
最強の横綱 武留道山(ぶるどうざん)の対決です。
ずっと白黒で、最後に勝敗が決まった場面でカラーになるのがいいですね。
両者共に、負けるもんか!という気迫が伝わってくる力強い絵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うろおぼえ万歳!  投稿日:2021/03/16
うろおぼえ一家のおかいもの
うろおぼえ一家のおかいもの 著者: 出口 かずみ
出版社: 理論社
もう、タイトルと表紙のとぼけたアヒルたちの絵がなにかやらかしてくれそうな感じ満載で、珍しく中身も確認することなく購入した絵本です。
タイトルの通り、家族全員うろおぼえなボケボケ一家が、お母さんに頼まれて、おかいものに出かけるんですが、とにかくうろおぼえの度合いがすごいんです。いく先々で出会う人にヒントをもらいながら、おかいものをするんだけれど、なんかちがうような……
でも、ラストはなぜかみんなとっても幸せそう。
読み終わった後はなぜか私もこのままで大丈夫だ!と思えてしまう不思議な一冊。
個人的には子供よりも大人が好きな感じかなーと思いました。
参考になりました。 1人

2502件中 491 〜 500件目最初のページ 前の10件 48 49 50 51 52 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット