TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う いろんなおっぱい  投稿日:2023/01/14
おっぱいごりら
おっぱいごりら 文: 聞かせ屋。けいたろう
絵: ひろかわ さえこ

出版社: アリス館
1歳娘と読みました。卒乳しているものの、寝る前はおっぱいを触り…そんなおっぱい好きな娘は、パパゴリラのドラミングの絵が気に入ったようで、私と一緒にウホウホする真似をしていました。はっきりした絵なので小さい子でも楽しめそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 3作あります  投稿日:2023/01/14
どろぼうたちのよる
どろぼうたちのよる 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
佐々木さんの絵本が好きな6歳娘と読みました。3作あると知らずに読み始めたので、最初の3人のどろぼうたちの話でこのページ数あるの?と疑問に思いながら読んでいたのですが、ちょうどいい長さで終わり、他の2作も佐々木さんらしい作品で娘は満足そうでした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 偶然なのでは?  投稿日:2023/01/14
せかいいちゆうかんなうさぎ ラベンダー
せかいいちゆうかんなうさぎ ラベンダー 作・絵: ポージー・シモンズ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
卯年、ということで図書館に並べられたうさぎの絵本の中から6歳娘が選んできた一冊です。漫画のような感じもあり、読み聞かせに少々苦労しました。そして、ラベンダーといううさぎについて、臆病だったのがよかったのか、みんなを救ったことで勇敢だと言われたのがよかったのか…終わりまで読んでもラベンダーについてその褒め方でいいのかもやっとしたままでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい  投稿日:2023/01/13
紙芝居 あかしろうんどうかい
紙芝居 あかしろうんどうかい 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
年少4歳の息子が図書館で選びました。とよたさんは、ももんちゃん他赤ちゃん向けのイメージでしたが、こちら年少の息子も楽しめるものでした。ちょっとお話が短いのが不満そうでしたが…。お友達と協力することや、諦めないこと、そして、ひとのことを笑ったりしないこと、など小さい子にも分かりやすくかかれています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんなすべりだいやってみたい  投稿日:2023/01/13
す〜べりだい
す〜べりだい 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
4歳息子と読みました。すべりだいなんだけど、普通のすべりだいじゃないものがたくさん出てきます。読み方を工夫して、また、絵本のすべりだいで指をすべらせながら読みました。たくさんたくさんの種類のすべりだいが出てきたのですが、結果、普通のすべりだいが1番ほっとしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 賢いねずみ  投稿日:2023/01/13
アナトールとねこ
アナトールとねこ 作: イブ・タイタス
絵: ポール・ガルドン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 好学社
小学生のときに教科書で前作を読み、こちらが新しく出されたということで、前作とセットで手に取りました。今回もアナトールは賢かったです。本当にアナトールの家族はアナトールを誇りに思っていることが伝わってきて、いいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う また家族になろう  投稿日:2023/01/13
たこやきかぞく
たこやきかぞく 作・絵: にしもとやすこ
出版社: 講談社
むしばいっかのおひっこし、を読んで、人ではなくて物自体の目線で語られるのが面白かったのでこちらも手に取りました。
我が家でもたこやきを時々作りますが、ホットプレートいっぱいなのでたくさんの家族がいるのかな?こんなふうにたこやきたちも話しているのかな?と想像が膨らむ一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 新しい世界  投稿日:2023/01/13
おじさんのかさ
おじさんのかさ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
NHKのテレビ絵本?で見たことはありましたが、今回初めて絵本を手に取りました。
立派な傘をもっているおじさんは、雨が降ってもそれをささず、傘としては使っていません。そんなおじさんの前に現れた子供が歌を歌います。それでおじさんついに雨が降っているのに傘をさします。すると、今まで見えなかった世界、音がおじさんを包み、とても幸せな気持ちになります。読後、不思議な感じに包まれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 友達っていいね!  投稿日:2023/01/13
フランクとバートの だいすきかくれんぼ
フランクとバートの だいすきかくれんぼ 作: クリス・ネイラー・バレステロス
訳: 田元 明日菜

出版社: 化学同人
表紙のかわいさに惹かれて手に取った一冊です。かくれんぼが大好きな友達同士のフランクとバード。最初、きつねとカピバラ?と思いましたが、きつねとクマでした。2人がかくれんぼをするのですが、きつねの友達思いなところがとっても素敵でした。ちょっとかくれんぼが下手なくまを探すのも楽しかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 頑張れ!  投稿日:2023/01/13
ぴょんぴょんガエルくん
ぴょんぴょんガエルくん 作: 岡田 よしたか
出版社: ひかりのくに
岡田さんの絵本は好きだけど、こういうおもちゃを知らない我が子たちはどうかな?と思いながら読みました。4歳息子は声を出して笑う、までではなかったのですが、ニヤニヤしながら聞いていました。最後に土の中で冬眠しようとしているときに、線が外に出ているのを見て、あーあまたやられちゃうよ、と言っていたので私はそれに笑えました。
参考になりました。 0人

2711件中 1181 〜 1190件目最初のページ 前の10件 117 118 119 120 121 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット