話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい そばにいなくても相手を思う  投稿日:2023/01/13
もぐらくんとゆきだるまくん
もぐらくんとゆきだるまくん 作: ハナ・ドスコチロヴァー
絵: ズデネック・ミレル
訳: 木村 有子

出版社: 偕成社
もくらとズボン、を随分前に読んで以来のもぐらくんです。もぐらとズボンはちょっとだらだらと長い感じがしたのですが、こちらはお話がどんどん進み、また友達の大切さが説教くさくなく描かれていてよかったです。幼児にとっては、一緒に遊ぶ子=友達となりがちですが、子供たちも大きくなる過程で、離れていても相手を思いやれる関係の友達に一生で1人でも出会えたらいいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒に読むともっと楽しい  投稿日:2023/01/13
笑本おかしばなし(1) ももたろう
笑本おかしばなし(1)  ももたろう 作: ガタロー☆マン
出版社: 誠文堂新光社
目を引く絵に、読んでみたい…と思いつつ後回しにしていたのですが、ついに購入して読みました。
お話はももたろう、なのですが、読んでる私はお話が入ってこないくらい絵に夢中になってしまい「ました」!4歳息子も途中から「ました」に気付き、一緒に大きな声で言ってくれ「ました」!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 手品のネタバレ  投稿日:2023/01/13
ぶうとぴょんのまほうのつえ
ぶうとぴょんのまほうのつえ 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
4歳息子と読みました。手品、を間近て見たことがないので想像しながら聞いていたと思うのですが、この2人の失敗ばかりの手品が面白かったようです。手品、本当にこんなしかけでできているのかな?ちょっと気になりますが、なかなか手品師に会えないのが残念です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 探し絵に夢中  投稿日:2023/01/12
ねるじかん
ねるじかん 作: 鈴木 のりたけ
出版社: アリス館
鈴木さんの本が読みたくて、こちらを手に取りました。表紙からなんだかカオスな感じがしますが、4歳息子はワクワクしていました。ビー玉がずっといるね!とか、恐竜だ!とか。本当に想像力をかきたてられます。そして、ねこを探したり(かなり難しい)、ポストの数を数えたり…おまけが気に入ったようで一生懸命取り組んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おおさわぎ  投稿日:2023/01/12
ふくはうちおにもうち
ふくはうちおにもうち 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
節分が近いので行事絵本かな?と思い手に取りましたが、おにも福の神も大騒ぎ!な一冊でした。おにになさけをかけてあげられるのもすごいし、一緒にお酒を飲んで歌って踊ってるのが面白かったです。こんな人の家には福の神もいてほしいですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 色んな動物とのおしゃべり  投稿日:2023/01/09
おしゃべりどうぶつえん
おしゃべりどうぶつえん 作: あべ まいこ
絵: 高畠 那生

出版社: 絵本館
もうすぐ小学生になる娘に、児童書に移行してほしいなぁと思い、こちらを準備しました。が、思っていたより漢字が多くて読み聞かせすることに。
動物園の飼育員の娘が主人公。そして、おしゃべりする相手は‥動物園の動物たち!それも、話せるのがさも普通のように話すので面白かったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 子供らしくていい  投稿日:2023/01/09
くんちゃんはおおいそがし
くんちゃんはおおいそがし 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
何もすることがないなぁ、とブツブツ言っているより最後に忙しくてたまらない!となっている方が子供らしくてかわいいなぁと思いました。それをうまく見守っているくんちゃんの両親も、ほのぼのとした感じでいいなぁと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う くらげの王様は心も広い  投稿日:2023/01/09
へんたこせんちょうとくらげのおうさま
へんたこせんちょうとくらげのおうさま 作: いとう ひろし
出版社: 偕成社
前作のへんたこさんせんちょうになる、を6歳娘と4歳息子が気に入っていたのでこちらも手に取りました。船長として、お客に逆らえないのは分からないでもないのですが、、あまりに言いなりになりすぎていて、もっといいやり方はないかなー?と少しもやっとしました。子供たちはくらげの王様が気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 面白い  投稿日:2023/01/09
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ たからさがし
こねこのきょうだい グルグルとゴロゴロ たからさがし 作・絵: 江川 智穂
出版社: 小学館
Instagramで紹介されていた方がいておもしろそうだったので、シリーズを何冊か図書館で拝借しました。短めのお話が3つ?読むことができますが、お話の終わりが少し尻切れのような感じがして、え?それから?というのが子供たちの反応でしたが、それぞれのお話自体は楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ヒゲペンギンがかわいい  投稿日:2023/01/09
ナショジオキッズ よちよち ペンギン
ナショジオキッズ よちよち ペンギン 編: ナショナル ジオグラフィック
出版社: エムディエヌコーポレーション
パンダ、サメと読んで、4歳息子が次はペンギン読みたい!ということで手に取りました。どれも写真が豊富で、それぞれのペンギンたちの特徴や生態を簡単な言葉で説明してくれているので楽しく学びながら読めます。私は数々のペンギンの中でもヒゲペンギンのかわいさにやられました。
参考になりました。 0人

2711件中 1191 〜 1200件目最初のページ 前の10件 118 119 120 121 122 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット