新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1211 〜 1220件目最初のページ 前の10件 120 121 122 123 124 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 働く車  投稿日:2023/01/03
ぐいーん! こうしょさぎょうしゃ
ぐいーん! こうしょさぎょうしゃ 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
こちらのシリーズが好きな4歳息子のために図書館で拝借してきました。働く車熱は少し冷めているのですが、読むと集中して聞いてくれます。
高所作業車が登場するときに、同じセリフが出てくるのでなんだか楽しくなりました。色んなシーンで活躍する高所作業車、役に立ちますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそー!  投稿日:2023/01/03
ひ・る・ご・は・ん!
ひ・る・ご・は・ん! 作: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
武田さん絵本が好きな我が子たちが喜ぶかなと思って手に取りました。人物画がほとんどないので子供たちは武田さんの絵本だと気がついていないと思いますが、ナポリタンができていく様子にわくわくしていました。6歳娘はサラダの水切りやりたい!と張り切っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しめます  投稿日:2023/01/03
にんじゃべんとう
にんじゃべんとう 作: 木坂 涼
絵: いりやま さとし

出版社: 教育画劇
おばけのかくれんぼべんとうを読んで子供たちの反応がよかったのでこちらも手に取りました。
忍者、って子供は大好きですね。おにぎりが忍者に扮しているのもおもしろかったし、色々なお弁当の中身ができていく様子も楽しかったです。4歳息子は、探し絵のところがお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 元気になれる  投稿日:2023/01/03
おはようパワー
おはようパワー 脚本: 新沢 としひこ
絵: 武田 美穂

出版社: 童心社
6歳娘が紙芝居にはまっていて、図書館で拝借してきたものです。紙芝居らしく、読んでいるみんなで楽しめる、元気になれるものでした。おはようパワー、いいですね。そろそろ冬休みも終わりに近づき、幼稚園が始まるので先生やお友達に挨拶するときに思い出して欲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 天敵現る  投稿日:2023/01/03
パンどろぼうとなぞのフランスパン
パンどろぼうとなぞのフランスパン 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
パンどろぼうシリーズ、人気がすごいですね。我が家では4歳の息子とパパがはまっています。
今回は姿から何となくネズミの天敵が予想されるフランスパン、、、だけど、パンどろぼうと同じくパンを、パン屋を愛する猫だったのです。森のパン屋のおじさんが作ったパンがディスられるのにクスッとしてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大きな雪だるまにびっくり  投稿日:2023/01/03
ポッポーきかんしゃ ゆきさんぽ
ポッポーきかんしゃ ゆきさんぽ 作: とよた かずひこ
出版社: アリス館
科学絵本など、ちょっと難しいかな?と思うような本を好んで読む4歳息子ですが、たまにこういった赤ちゃん向けの本を読みたがります。
今回は冬なので雪さんぽ。途中、大きな雪が機関車の行手を阻んで、雪だるまだ!と言っていたのですが、なんと、大きな雪だるまたちの雪合戦でした。こんなにたくさんの雪は見たことがない息子なのでびっくりしたようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい!  投稿日:2023/01/03
たのしいこと なあに?
たのしいこと なあに? 作: いしづ ちひろ
絵: たかばやしまり

出版社: フレーベル館
4歳息子と読みました。普段、なぞなぞなどは上の子に合わせたものが多いので少し難しく感じていたのかもしれません。この本を読む前は、なぞなぞだよーというと○○くん分からないから嫌だ、と言っていたのですが、4歳息子には簡単なので読み終わる頃には満足そうな顔をしていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う めだかが泳ぐ川  投稿日:2023/01/03
めだかのきょろちゃん
めだかのきょろちゃん 作: 高家 博成 仲川 道子
出版社: 童心社
めだか、絵本でもよく取り上げられますが、今では貴重なお魚になりました。水族館などでは見たことがありますが、私も自然の川で泳いでいる姿は見たことがありません。このシリーズは可愛らしい絵もそうですが、昆虫などの生き物の生態も学べるので親子で大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う マネジメント力のあるにじいろのさかな  投稿日:2023/01/03
にじいろの さかなと おはなしさん
にじいろの さかなと おはなしさん 作: マーカス・フィスター
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 講談社
にじいろのさかなシリーズ、少し前まで図書館でせっせとお借りして読んでいましたが、新刊がでたのでワクワクしてまたお借りしました。
毎回、にじいろのさかなが「問題」を前向きに解決していく姿に感銘をうけます。今回も大袈裟にものごとをいうさかなをほっとくか、間違いを正せばいいのに、そのさかながもっと輝けるように解決しました。上司にしたいさかなNO.1かもしれません。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 寒い季節に…  投稿日:2023/01/03
ワタナベさん
ワタナベさん 作: 北村 直子
出版社: 偕成社
「お袋」感がすごいワタナベさん。鍋一つで色んな料理を作って、それを買いに来た人が自前の鍋に入れて持って帰る…近所にあったら通いたくなるお店ですね。4歳息子はおでんが好きなので、おでん!おでん!とメニューを見て大興奮していました。
参考になりました。 0人

2711件中 1211 〜 1220件目最初のページ 前の10件 120 121 122 123 124 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット