季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2131 〜 2140件目最初のページ 前の10件 212 213 214 215 216 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい そんな上手い話はない  投稿日:2022/04/01
しっぽのつり
しっぽのつり 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
我が家のこどもたち、本は好きですが、昔話や有名なアンデルセンの本などは読んでないなーと思い、大好きないもとさんの本で昔話を読んでいこうとこちらを選びました。
どの昔話でも、たいていきつねはずる賢く描かれますか、このきつねもそうです。カワウソと仲良くやってればよいものを…となんだか残念な気持ちできつねを見てしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 天気に興味が出てきた子へ  投稿日:2022/03/28
あしたのてんきは はれ? くもり? あめ?
あしたのてんきは はれ? くもり? あめ? 作・絵: 野坂勇作
出版社: 福音館書店
図鑑ほど詳しくありませんが、天気の移り変わりを予測できる雲や空の様子についてやさしく説明されています。この頃、飛行機雲を見ると明日は雨?などと疑問に思うようになった5歳娘と一緒に読み、今度また空を見てみる!と張り切っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さよなら  投稿日:2022/03/28
ぼんさいじいさま
ぼんさいじいさま 作・絵: 木葉井 悦子
出版社: ビリケン出版
春なので、桜が描かれている本で選びました。盆栽好きなおじいさんのお話っでどんなだろう?と思いながら読みはじめましたが、お別れの話でした。小学生の子は死んじゃったんだね、と理解していましたが5歳娘はまだ分からないようでした。誰にでも死はくるものですが、こうして残していくものたちときちんとお別れできるのはよいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テンポよいお話  投稿日:2022/03/28
またまたうそだあ!
またまたうそだあ! 作: サトシン
絵: 山村 浩二

出版社: 文溪堂
うそだあ!が大変気に入ったようで、5歳娘は3歳息子に一生懸命読んであげていました。こちらはその続編ということで、期待して読みましたが、こちらも子供たちは気に入ったようです。文章もそんなに多くなく、絵を見れば物語がだいたい分かるようなので、一度読み聞かせしたあとは子供たちが一人で手に取って読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 健気な姿がかわいい  投稿日:2022/03/28
おかしになりたいピーマン
おかしになりたいピーマン 作・絵: 岩神 愛
出版社: 岩崎書店
ピーマン、、子供たちはあまり好きじゃないですよね。お弁当のおかずになることを夢見ていたピーマンが、本当は子供たちに嫌われていたことを知り、どうにか好きになってもらおうと子供たちが大好きなお菓子になろうとします。その健気な姿がとても可愛かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな方法で脱獄するのでしょう  投稿日:2022/03/28
どろぼうがっこう ぜんいんだつごく
どろぼうがっこう ぜんいんだつごく 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
どろぼうがっこうの運動会は読んだのですが、こちらは初めて手にしました。脱獄も鮮やかにしてしまうかな?と思いきや、思いがけない方法で牢屋の外に出ていくことができたどろぼうがっこうの先生と生徒たち。牢屋の外にでたけど、また泥棒の勉強をするのでしょうか…?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじいさんが元気になれたわけ  投稿日:2022/03/28
おじいさんと10ぴきのおばけ
おじいさんと10ぴきのおばけ 作・絵: にしかわ おさむ
出版社: ひかりのくに
10ぴきのおばけシリーズ、月刊本で1冊持っているのですが、おばけとおじいさんの出会いが描かれているこちらを読んでみました。
おじいさんを元気にしたのは、10ぴきのおばけたちとの生活だったんですね。おばけとおじいさんが互いに愛情を持って過ごしているのが微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子鉄さんへ  投稿日:2022/03/28
新版 あいうえお でんしゃ じてん
新版 あいうえお でんしゃ じてん 作: 視覚デザイン研究所
絵: くにすえ たくし

出版社: 視覚デザイン研究所
3歳息子、シンカリオンを見てから新幹線が好きになりこちらも一人でペラペラめくって眺めています。まだひらがなを読むところまではいきませんが、知っている電車のページを見せにきてくれたり、読んで!とお願いしにきてくれます。鉄道好きな子どもならみんな大好きになると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あなたの好きなこと、苦手なことはなあに?  投稿日:2022/03/26
すきなこと にがてなこと
すきなこと にがてなこと 作: 新井 洋行
絵: 嶽 まいこ

出版社: くもん出版
人にはそれぞれ好きなこと(得意なこと?)苦手なことがあります。この絵本では、苦手なことがあってもそれを補ってくれる誰かがいて、誰かの苦手を自分も助けることができることを教えてくれます。家族、友人、きっと職場でもその教えは生かされるんだろうなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ちゃんと覚えていられるかな?  投稿日:2022/03/26
なにをたべたかわかる?
なにをたべたかわかる? 作・絵: 長 新太
出版社: 絵本館
長新太さんの絵本が好きな5歳娘、最近は3歳息子もじわじわはまってきているようで、この絵本も何度も読みました。
猫は何も知らないけれど、大きな魚が食べてしまったあれやこれやを一緒に食べてしまったことになります。最後に、何を食べたか2人に聞くとちゃんと順を追って動物の名前を教えてくれるので驚きます。
参考になりました。 0人

2711件中 2131 〜 2140件目最初のページ 前の10件 212 213 214 215 216 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット