話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ももうさ♪

ママ・40代・北海道、女の子16歳 女の子14歳

  • Line
自己紹介
北海道で、2児の母をしております。

子どもの頃は、読書好きの両親に連れられて図書館へ毎週通っていたのに、
大人になるにつれて、すっかり活字から遠ざかってしまっていました。

子どもに恵まれ、絵本の読み聞かせをしたいと思い、
マイペースにですが、また図書館とのお付き合いが始まりました。
懐かしさに、時折実家のある街の図書館にも足を運んだりしています。
ひとこと
赤ちゃんだった上の娘と初めて図書館に行った時、
膨大な量の絵本に圧倒されて、
どれを読んであげたら良いのか途方に暮れてしまいました。

そんな時に辿り着いたのが 絵本ナビ です。

たくさんの方々のレビューを参考に絵本を選んだり、
自分と違う評価に「そういう見方もあるんだ!」と新鮮な気持ちで再読できたり、
何度も何度も、上の娘の年と同じ年数、本当にお世話になっています。

「絵本とは、こうあるべき」と構えたり、自分の感じ方に囚われずに、
色んな絵本をたくさん読んであげたいと思っています。

ももうさ♪さんの声

918件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 大人向けの絵本ですね^^  投稿日:2011/07/04
てをつなご。
てをつなご。 作: あいはら ひろゆき
絵: 植田真

出版社: 教育画劇
“魔女のデイジー”をとても気に入り、
植田さんの絵本を検索していて見つけた絵本です。
やっぱり素敵な絵でした〜^^
余白というか、空間の取り方が本当に素敵なのです。
デイジーに似た女の子の登場にも嬉しくなってしまいました。

最初は気付かなかったのですが、文章はあいはらさんなのですね!
くまのがっこうシリーズなどとはガラッと雰囲気が違い、驚きました。


体の不自由な父親を持った、娘の気持ち。
体の不自由な父親の、娘への気持ち。
障碍は、不便だけれど不幸ではなく、
優しい気持ちや時に切ない気持ちにさせるものだなぁ・・・と感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛らしい赤ちゃん達  投稿日:2011/07/04
なにのこどもかな
なにのこどもかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
写真の絵本や図鑑も良いですけれど、
写実的なのに温かみがあって、
薮内さんの絵本はどれも素敵だな〜といつも思います。

この作品は、動物の赤ちゃん達が本当に愛らしい!
ライオンの赤ちゃんには斑模様があるんだ〜という発見もありました。
上の娘は「動物園行きたいな〜、行こうよ〜」を連発しています^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 2〜3歳にオススメです  投稿日:2011/07/04
ノンタンおばけむらめいろ
ノンタンおばけむらめいろ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
壁を通り抜けてしまったり、
いまいち迷路を理解し切れていなかった上の娘ですが、
大好きなノンタンのこの絵本で、迷路に開眼しました!

怖がりなので、お化けを嫌がるかな・・・?と最初は思ったのですが、
絵柄が可愛いですし、慣れ親しんだノンタンですし、
何より迷路を攻略できるのが嬉しくて仕方がない様子です^^

2〜3歳くらいの子に丁度良い難度の迷路だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても面白かったです  投稿日:2011/07/04
タンタンのずぼん
タンタンのずぼん 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
以前読んだ“タンタンのハンカチ”が面白かったので、
図書館で見つけて借りてきました。
“タンタンのずぼん”と言うより“タンタンのサスペンダー”ですが(笑)、
今回も、とっても楽しく読み聞かせ出来ました^^

子どもって、見立て遊びの達人ですよね。
工夫次第で、どんな物でも楽しい遊びに早変わりして、
おもちゃがあるのに日用品で遊びだしたり・・・。
柔軟な発想を見習いたいものです^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人向け?  投稿日:2011/07/04
ジャッキーのちいさなおはなし
ジャッキーのちいさなおはなし 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
上の娘はジャッキーが好きなので、
ジャッキーが冷蔵庫に入ってしまっている場面や、
お兄ちゃんを乳母車に乗せている場面にケラケラ笑い、
可愛らしい絵を眺めて楽しんでいましたが、
文章は詩集のようなので、これは大人向けかな〜と思いました。

1ページあたりの文章量が多く、散文のようで、
我が家では、読み聞かせにはあまり向きませんでした。

このシリーズはいつも、
素敵なイラストを見ているだけで娘も私も満足してしまうのですけれど^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初回のアニメより、こちらの方が好きです  投稿日:2011/07/03
アンパンマンたんじょう
アンパンマンたんじょう 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
アンパンマンが大好きな娘達に、図書館で借りて読みました。

このお話の元になっているアニメも見たことがあるのですが、
最近のアニメの絵柄であるこちらの方が、数段可愛いです!

それに、当初は対象年齢の幅が広めだったアンパンマン。
(低年齢の子から、小学生くらいまでだったようです)
絵本化することで、本筋は同じでも内容が易しくなった気がします。

赤ちゃんまんのように可愛らしい姿のアンパンマンだけでなく、
ちょっと不気味でブサカワな、赤ちゃんばいきんまんも見所です^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3歳児が読み聞かせ!?  投稿日:2011/07/02
ノンタンもぐもぐもぐ
ノンタンもぐもぐもぐ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
下の娘にいいかな、と図書館で借りてきたのですが、
上の娘もノンタンが大好き。

だいぶひらがなが読めるようになっていますが、
スラスラと妹に読み聞かせしていて、もの凄く驚かされました(笑)。
シンプルで、リズムがとても良いので、
私が2回くらい読み聞かせしたら、すぐに暗誦してしまったようです。

最後に“食べたらうがい”というのも良かったです^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 愛嬌のある車たち  投稿日:2011/07/02
バルンくん
バルンくん 作: こもり まこと
出版社: 福音館書店
以前全ページ試し読みで拝見した“ダットさん”がなかなか良かったので、
こもりさんの作品を他にも読んでみたいな〜と思い、
図書館で借りて、上の娘に読み聞かせしました。

リアルな車なのに、ライトが目の様で何とも言えない表情があり、
愛嬌のある車たちがやっぱり素敵でした^^
娘は女の子だからか「ふ〜ん」といった反応でしたが;、
車好きの主人は嬉々として眺めています(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなみみちゃんと、大好きなイチゴ  投稿日:2011/07/02
みみとみん いちごだいすき
みみとみん いちごだいすき 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
“おとうさんおきて!”の方を先に読んだのですが、
上の娘がウサギのぬいぐるみを「みみちゃん」と呼び始めるほど気に入ったので、
今度はこちらと2冊一緒に借りてきて読みました。

大好きなみみちゃんに加え、娘の大好きなイチゴも登場!
もの凄〜くツボにはまったようです。
色々加工して食べるのも美味しいですが、
そのままパクッと食べるのも美味しいですよね〜。
娘は一人で1パック軽くいきます・・・;

家族でイチゴ狩りに行きたくなりました^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 期待通り!  投稿日:2011/07/02
いろいろたまご
いろいろたまご 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
“いろいろごはん”も“いろいろじゃがいも”も、
とっても楽しい素敵な絵本だったので、
娘は表紙で同じシリーズだ!と気付き、
ニコニコしながら、もの凄く期待した様子で読み始めました。

結果、期待通りだったようです^^
主人が読み聞かせしてくれている間、
ずっと「美味しそ〜!」「食べた〜い!」を連呼していました(笑)。

このシリーズ、本当に美味しそうな貼り絵だけでなく、
とてもリズムの良い文章も素晴らしいなぁと思っています。
調理の様子が、魔法の呪文のように表現されていて、
読んでいると何だか楽しくなってきます♪
参考になりました。 0人

918件中 301 〜 310件目最初のページ 前の10件 29 30 31 32 33 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット