ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

オパーサン

ママ・50代・福島県、女の子19歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
5歳と2歳の二人の女の子の母です。
フルタイムで仕事をしているので、昼間は保育園で過ごす子どもたち。
寝る前のほんのひととき、子どもに絵本を読んであげる時間は大切な親子の触れ合いタイムです。
0歳のころから読み聞かせをしてきた上の娘は立派な絵本好きに成長。下の娘も1歳すぎて絵本に興味を持ち始め、これからの絵本ライフがますます楽しみです。
好きなもの
もちろん絵本:絵がきれいでやさしいおはなしのものが好き。
おいしいもの:作るのも食べるのも大好き。
おだやかな生活:「暮らし上手の家事ノート」を書かれた町田貞子さんのような秩序があって季節を楽しむ生活に憧れています。子育てのばたばたでなかなか実現できませんが・・・。
外遊び:子どもが生まれる前は山登り、今はピクニックを楽しんでいます。最近キャンプを再開しました。お日さまの光、風の匂い、葉ずれの音・・・外にいると心が落ち着きます。
ひとこと
絵本ナビと出会い、私の絵本の世界が劇的に豊かなものになりました。
特集やランキング、そして何よりメンバーの皆さんのレビューを見て、たくさんの素晴らしい絵本に出会うことができたのです。読んでみたい絵本のリストは長くなる一方。
美しい絵、個性的なキャラクター、心あたたまるお話、笑えるユーモア・・・本当に絵本の世界は素敵。そんな絵本の世界を娘たちと味わえる幸せをかみしめています。感謝!
私のレビュー、つたない文章で絵本の魅力を十分には伝えられないですが、それでもどなたかの絵本との出会いのお役にたてれば、とても嬉しいです。

オパーサンさんの声

1137件中 1091 〜 1100件目最初のページ 前の10件 108 109 110 111 112 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 好み  投稿日:2009/08/25
おちゃのじかんにきたとら
おちゃのじかんにきたとら 作・絵: ジュディス・カー
訳: 晴海 耕平

出版社: 童話館出版
ありえないおはなしですが、この絵本全体に流れる雰囲気がとっても好みです。
めちゃくちゃなことをやってるトラさんにも、それをなぜか嬉しそうに見守るお母さんと女の子にも、品のようなものを感じて気持ちがいいのです。そして帰ってきたお父さんがまたいい!
子どもの反応はまあまあといったところでしたが、私が気に入ってしまったので購入する予定です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すばらしい  投稿日:2009/08/25
おにいちゃんにははちみつケーキ
おにいちゃんにははちみつケーキ 作: ジル・ロベール
絵: セバスチャン・ブラウン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
赤ちゃんが生まれて淋しいお兄ちゃんの気持ちがとてもよく描かれています。「いけない歌」は本当にとってもいけないけれど、でもきっと上の子の心の中でもやもやしている気持ちそのものではないでしょうか。
うちはもう下の子が1歳すぎてから読んだのでちょっと切実さが薄れていましたが、それでもやはりお姉ちゃんはとっても嬉しそうに聞いていました。下の子が生まれてすぐのころに読んであげたかったな。
これからお兄ちゃん、お姉ちゃんになるお子さんにぜひ!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 幸せ  投稿日:2009/08/25
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
シンプルなシンプルな絵本です。でもくっつくってなんだか幸せな気分。
かわいい絵を見ながらページをめくっていって、最後のページで子どものほっぺたにぺったんこ。
子どもが小さいうちにたっぷり楽しみたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 欲しい!  投稿日:2009/08/25
いいきもち
いいきもち 作: ひぐちみちこ
出版社: こぐま社
これは私が読んで欲しくなってしまいました。
あたたかな絵(貼り絵かな?)と本のテーマがぴったり合っていて、読むとほんわか幸せな気分になります。
小さい子向けの絵本ですが、癒されたい大人にもいいですね。手元に置いて繰り返し読みたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい  投稿日:2009/08/25
たこやきかぞく
たこやきかぞく 作・絵: にしもとやすこ
出版社: 講談社
楽しいおはなしと何ともユーモラスな絵で親子で楽しく読みました。
うちには残念ながらたこやき焼き器がないのですが、日常的にたこやきを焼くお宅ならきっともっと楽しめると思います。
お好み焼きだったらもっと身近なのですが、お好み焼きではこんなに楽しいおはなしにはならなそうですよねぇ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 分かるのかな?  投稿日:2009/08/25
きみなんかだいきらいさ
きみなんかだいきらいさ 文: ジャニス・メイ・ユードリー
絵: モーリス・センダック
訳: こだま ともこ

出版社: 冨山房
小さくてかわいい絵本です。
いっつもいっつも仲良しのお友達がちょっとしたことでけんかをしてしまい、でもやっぱり好きだから仲直り、というおはなし。
ちょうど上の子がお友達を意識し始め、保育園でも「○○ちゃんが好き」とか言い始めるころに読んだのでとっても気に入った様子でした。好きだけどけんかしてしまう、そんな気持ちが分かるのかな?
いつものとおり二人の名前をうちの子と仲良しのお友達に置き換えて読んだのですが、絵本では二人とも男の子なのでちょっと苦しかったです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う うーん  投稿日:2009/08/25
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ
ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: 林 明子
訳: 坪井 郁美

出版社: ペンギン社
平和な感じのおはなしはいいと思います。でも私には絵が違和感ありでした。
林明子さんの絵はすごく和風に感じるので、おはなしの内容とちぐはぐな気がして読んでいてしっくりきませんでした。残念です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ファンタジー  投稿日:2009/08/25
いちごばたけのちいさなおばあさん
いちごばたけのちいさなおばあさん 作: わたり むつこ
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
春に向けてちいさなおばあさんがいちごに色をつけるというファンタジー絵本です。
おばあさんがいちごの色を作るためにする作業にうちの子は興味津々でした。
一生懸命いちごを赤くしたのに雪が降ってしまっておばあさんは泣いてしまいますが・・・。こんな本を読んだら春にいちごを食べるのがますます楽しみになりますね!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大切な一冊  投稿日:2009/08/25
ゆびくん
ゆびくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 岩崎書店
私が子どものころに家にあり、大好きだった本です。五味太郎さんのサイン入り。上の子が生まれたときに母が持ってきてくれました。
何度も何度も読んだので表紙はボロボロで中のページも黄ばんでいましたが、娘もすっかり気に入ってくれて、親子で同じ本を楽しめる幸せを感じます。
指に顔がついてるなんて一歩間違えれば気持ち悪いけど、なんとも愛すべきゆびくん。文章もリズムがあって読み聞かせしやすく、やっぱり五味太郎さんはすごい!です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べすぎ!  投稿日:2009/08/25
ボードブック はらぺこあおむし
ボードブック はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
きれいな絵を楽しむには大判の方がいいのでしょうが、穴のところから破いてしまうのが心配でボードブックを購入しました。
あおむしさんが食べるのにあわせて「もぐもぐもぐ」と穴に指を入れてあげると1歳の下の子も大喜び。
最後はみなさんのコメントを参考にちょうちょをひらひらと飛ばしてみました。これには4歳の上の子が「こっちにとまってー」と大喜びでした。
参考になりました。 0人

1137件中 1091 〜 1100件目最初のページ 前の10件 108 109 110 111 112 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット