新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 足が忘れられない  投稿日:2007/02/11
おもちのきもち
おもちのきもち 作: かがくい ひろし
出版社: 講談社
笑いました。
普段、美味しく食べてもらうためにあなたの所へやって来たのよ(だから好き嫌いしないで)という食育をしている私。
その反対の発想なのに、こんなコミカルに書かれていると憎めないというか。娘だけでなく母もすごく楽しみました。

鏡餅にそんな悩みがあったなんて。逃げようという思いつき、本当に逃げるあの足。忘れられない。さっきも大根を見て娘とこの鏡餅を思い出しちゃったぐらい。
そしてあのオチ。おかしくっておかしくって。
園でお餅つきをしてまさにきな粉餅を作ってきた娘は、グイグイ引きこまれていました。
鏡餅の語りとして書かれる本文がいい味ですね。こちらも感情がこもってしまいました。

ただ欲を言うならば、たごさくさん達に、鏡餅があんな所で固まっているのを不思議に思うか、逃げてきたのを知っているかのセリフが欲しかったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生意気盛りに  投稿日:2007/02/11
きりかぶ
きりかぶ 作・絵: なかや みわ
出版社: 偕成社
核家族が増えました。娘もです。
これは若い者からの視点ではなく、語りかけるような年配からの視点ですね。へ〜こんな事を考えるものなんだなぁとだけでも思ってもらえればいいですね。
定年して第二の人生を考え始める頃、もしくはそれから少ししての年頃を思い浮かべて読んだのですが、私だってそんな人生の先輩の心中を察することは難しい。
自分の親もこんなことを考えたりするのかなぁ。

生意気盛りになってくると、年寄りを邪魔っ気にすることもあるでしょう。祖母と暮らしていたかつての自分もそうでした。
学級文庫にそっと忍ばせておきたい一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オオカミに共感  投稿日:2007/02/11
ぶたのたね
ぶたのたね 作: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
園の人形劇でこれをやったそうです。
娘に言われ手にとってみたら、紹介を読んでおもしろそうだと頭にストックしてあった本でした。
もーう、おもしろかったー。
不恰好で滑稽なオオカミに自分を重ねてしまいました。そうね、そういう人はコツコツ頑張るべしよね。
2つめの種を育てるオオカミを見て応援したくなりました。
でも私なら、火をおこす前にブタを縛っておくことでしょう。
そうしない所が滑稽でもあり、絵本でもあり、でしょうか。

設定やストーリーのおもしろさもさることながら、ぶたのなっている絵もすごいインパクトですね。私、食費が浮いていいから我が家にも欲しいかもと考えてしまいました。
娘も大喜び。人形劇で観た日は、目を閉じる瞬間までこの話をしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いつまでも  投稿日:2007/02/11
きりかぶのともだち
きりかぶのともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 偕成社
説教くさくなく、いい意味でライト。それなのに奥は深い。読後は心地よさと共に軽い感動を覚えました。
リアルな友達関係ですね。こういう気持ちは子供にはまだまだ理解できないでしょうね。
あ、でも下に妹や弟がいる子は感じることが出来るかもしれませんね。
というか、家族にも似ていますね。

さりげなく本棚に入れておきたい一冊です。
子供が大きくなっても読めるし、お友達へのプレゼントにも良さそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい子供の世界  投稿日:2007/02/09
アイスクリームがふってきた
アイスクリームがふってきた 作: わたなべ しげお
絵: おおとも やすお

出版社: あかね書房
近頃私が選んだ本に関心が薄い娘。本人曰く、これはおもしろかったそう。読み始めるとすぐに引き込まれていました。
アイスクリーム=雪というのがわかるかなと少々心配しましたが、ノープロブレムでした。

朝起きたら雪が積もっている。
なんてワクワクするのでしょう。
窓の外を覗いて大急ぎでお母さんを起こして駆け出して。
娘はこの一連の動作と、アイスクリーム=雪という表現にとっても嬉しそうでした。笑顔笑顔で聞いていました。
母は雪が積もった町を上から描いてあるページに、交通機関のマヒ、その静けさや冷たさなど、積雪の朝の空気を感じました。

娘には雪だるまを作るというのがわからない様子。雪玉をさらに雪の上で転がしたらどうなるのかが理解できない様子でした。
砂だんごに例えて説明したのですが、百聞は一見にしかず。今度体験しに行こうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい つい合いの手を  投稿日:2007/02/09
どこへいったの、ブルーカンガルー?
どこへいったの、ブルーカンガルー? 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
大好き!と弾けるわけではないけど、持続してずっと娘が好きなシリーズです。
図書館で自ら引っ張り出して読んでいることも多く、そのまま借りて帰ることも複数回。子供心をよく表している絵本です。

娘のブームはリカちゃん。どこにでも連れて行きたい。これを読んで、新たに公園なんて言っていました。
が、けっこう忘れない娘。
対して、モンチッチをいくつ失くしたかという私。いまだあの悲しい気持ちを覚えている。当時のモンチッチの姿を覚えている。
そんな母娘でハラハラしたのは私。
娘がじっくり聞き入っているのに、私は置き去りにされるブルーカンガルーが気になって、つい「また忘れそうやね」なんて合いの手を入れてしまいました。ほんと、つい。

シリーズを通して、ブルーカンガルーの気持ちも描かれているところが良いですね。
リリーの一方通行ではないのが、おもしろさを増幅していると思います。
このお話では、苦肉の策をたてます。それがまたかわいくて。娘にはちょっと説明を補足しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ママが恐い(笑)  投稿日:2007/02/09
ブルーカンガルーがやったのよ!
ブルーカンガルーがやったのよ! 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
いたずらや失敗で「だれがやったの?」と叱られるたび、「ブルーカンガルーがやったのよ!」とお気に入りのぬいぐるみに罪をなすりつけるリリー。
しまいにはお母さんも堪忍袋の緒が切れて、ブルーカンガルーをとりあげてしまいます。
この時のママの顔の恐いこと。
私もこんな意地悪な顔して怒髪にきているんですかね。怒鳴りたいのを飲み込み、腹の中を煮えくり返らせて。
最後は温かなニュアンスの「ブルーカンガルーがやったのよ」という言葉で終わっています。

幼稚園で怒られまくってごめんなさいしている娘が言うには、「こんなんしたらダメやんね」ですって。
確かに人のせいにしたことはないけれど、まだそんな頭が働かないからでは。わかって言ってるのかしらね。

母としては、リリーが洋服をタンスから全部出して外に放り投げたのは、ママの怒り方が悪いせいもあるのだと思いました。
悪気のない失敗を頭ごなしに叱ってはいけませんよね。もっと話を聞いてあげてもいいのに。
かと言って、責任転嫁はいけませんが。子供心をよく表している本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいおばけの生活  投稿日:2007/02/07
ぞくぞく村のミイラのラムさん
ぞくぞく村のミイラのラムさん 作: 末吉 暁子
絵: 垂石 眞子

出版社: あかね書房
最初はビデオから入りました。本と相違ない仕上がりで、違和感なく本に移行できました。
なんといっても見所は、マミさんが太って包帯がなくなったというエピソードとラムさんの入浴シーン。
そうか〜、ミイラも太ったらサイズが合わなくなるんやなぁ。
ミイラがお風呂に入るときは包帯の脱ぎ着があんなに大変なんやなぁ。トイレはどうしてるんやろ。要らぬ素朴な疑問までわいてきます。
大人が読んでもおもしろい。

奥さんの包帯を買いに出かけ帰ってくる、まるでマスオさんのようなラムさんの一日が、ぞくぞく村のさまざまな住人と繰り広げられます。
娘は、ぬるぬる池のレロレロがお気に入りです。
さてラムさんは、無事新しい包帯をマミさんに持って買えることができるのでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 焼きたてパン屋さん  投稿日:2007/02/07
そらとぶパン
そらとぶパン 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
これまたおっいしそうな本。おいしそうな絵本大好き。
窯から焼きたてのパンが出てきたかのような始まりのページ。ほかのほかと湯気をたてたパンがトンネルから出てきます。
空飛ぶパンの電車に乗ってパンの国へ。
『からすのパンやさん』を彷彿とするページ丸ごとのパン紹介では、現代的なパンが並びます。娘と、私はこれ!と取り合いっ子しました。
娘はおだんごパン(欲ばり?!)、母はレーズンパンが好きなようです。

かいじゅうが出てきてやっつけるまでがメインストーリーかと思われますが、食いしん坊母娘が盛り上がったのはパンの紹介ページでした。
パンの国へ行ってみた〜い。娘だけでなく、母も夢見ましたもの。
焼きたてパン屋さんに入ってトレーを持ちキョロキョロ。何買おっかな〜、何食べよっかな〜、というワクワク感がある本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても大事なこと  投稿日:2007/02/07
ちょろりんのすてきなセーター
ちょろりんのすてきなセーター 作・絵: 降矢 なな
出版社: 福音館書店
私の大好きな絵本。娘の成長を待ち、やっと一緒に楽しむことが出来ました。
まず一人で絵を堪能した娘は、ビキビキおばさんが厳しそうだと興味を抱いたようです。
ちょろりんが、ビキビキおばさんにいじめられて泣いていると思った様子。
もちろん違うのは読めばわかりますね。
母はこの時のちょろりんの泣き顔がとてつもなく愛しいのですが。

欲しい物を買ってくれと他力本願でだだをこねず、自分でどうにかしようとするちょろりん。その思いつきが素敵だと思いませんか。
ここへ到達することができるちょろりん。娘よ、季節にクリスマスの翌日から次のクリスマスに貰うものを候補出してないで。物はこうやって手に入れるんだよ。お母さん達も同じなんだよ。

お母さんのお手伝いをしてお小遣いを貯めて買うんだ!そんな物が私にもありましたっけ。
そして少々の困難を忍耐で乗り越えるちょろりんに、果たして娘は共感できたのでしょうか。
手元に欲しい本です。
参考になりました。 0人

1551件中 1381 〜 1390件目最初のページ 前の10件 137 138 139 140 141 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット