TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ……泣いてしまいました  投稿日:2007/01/08
まゆとうりんこやまんばのむすめ まゆのおはなし
まゆとうりんこやまんばのむすめ まゆのおはなし 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
『やまんばやまのモッコたち』も含め、まゆシリーズ制覇の私たち。娘の好きな気持ちをはるかに凌駕するぐらい母が愛してやまぬ絵本です。
娘に請われ、本屋から帰ってすぐ読み聞かせていて、恥ずかしながら泣きベソをかいてしまいました。
力のある文と絵が、小難しい理屈抜きに心をうちました。

お母さん代わりをするまゆが逐一感じる、おかあちゃんて大変だなという感想。泥んこのまゆをギュッと抱きしめるやまんば母さん、一緒に食べるさつまいも。
きっとお風呂に入るのも手伝ってあげたのでしょうね。文章に書かれていない合間の出来事も想像に易い挿絵です。
抱っこって、計り知れない力がありますよね。娘との心のふれあいに心を砕く私にはググッときました。
やっぱりやまんば母さんの育児は、涙が出るほど私の憧れです。
山の中で泥だらけになって思いっきり遊んで、やまんば母さんのもとですくすく育つまゆ。裏表紙がたまりません。
最後のページで、おいもを食べながら腰がひけているキツネくん、なにか予感でも感じたかな。毎度お疲れ様です。

今回色彩も特に美しいですね。ツメクサとまゆの髪と服がなんとも色鮮やかで心に残りました。
原画展、(近畿で)やってくれないかなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私の育児バイブル  投稿日:2007/01/08
やまんば山のモッコたち
やまんば山のモッコたち 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
生まれたばかりの山姥の娘まゆ。さっそく雲に乗って暴走中に出会った人間の男の子 啓太。
呼ぶ子を吹けばまゆが飛んできて、今日も啓太はやまんば山で不思議冒険です。
雪女に追いかけられて、カッパと相撲をとって、挙句の果てに光を放つ洞窟へ。それからまゆのお誕生日にはシングルマザー山姥のそれは美味しい手作り料理をたんと食べましたよ。山のみんなとね。

やまんば山の四季を描いた短編がたくさん詰まって一冊に。

やっぱりカッコイイやまんば母ちゃん。力持ちパワフル子育ての中でのびのび育つまゆ。
想像力にあふれた富安ワールド、すべての源。ご本人も仰るとおり、すべてのお話の基なのだそうです。言われてみれば、どれもこれもやまんば山に通じています。
相も変わらず料理が美味しそうで美味しそうで。やまんば餅、クルミの蜜煮…どれもこれも美味しそう。
自然の中から賄えないものはちゃんとお金を持って買いに行くなんて、イマジネーションに満ち溢れています。
我が母なんかは、このお金が、さらにどこから出てきたのか考えながら読んだのだと言っていました。そんな風に世界に入って楽しめる一冊です。

オムニバスなので一話づつ読み聞かせてもいいですね。木のにおいのする風を頬に受け、元気いっぱいになれますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 家族総出で読める本  投稿日:2007/01/08
ころころ にゃーん
ころころ にゃーん 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
長新太ワールド遺作ということで購入しましたが、母は『ごろごろにゃーん』よりウケました。
小うるさいなと思いつつも好きにさせているお母さんの落ち着いた表情に対し、お父さんが絡んできたときの、あの鬱陶しそうな顔!
超ヒンシュク顔がリアルこの上ない。何度見ても笑ってしまう。
ほんと温かですね。子供はもちろん、母だけでなく父も、家族で楽しめる絵本ですね。みんなでいっせいに読めそう。

ちなみに娘は『ごろごろにゃーん』の方をよりいっそう気に入っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうしようか、自分で考える  投稿日:2007/01/07
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
ぜ〜んぜん興味を示してくれなかった娘と、やっと楽しむことができ、新たに娘との感想が湧きあがってきたので書いてしまいました。
一緒に読んでいて、やっぱり「このカステラ、食べたい」との感想でしたが、改めて自分でどうするか考えて実行するぐりとぐらこそが真骨頂なのかもと母は思いました。

あれしなさい、これしなさい。誰もが言ってしまいますし、多少は言わないといけませんが、自分達で問題定義して自分達で考えて実行する。
ぐりとぐらと仲良くなる年齢層に、身につけて欲しいことでもありますね。娘もそんな年頃です。
今まで図書館で借りるだけで満足していましたが、ここにきて初めて手元に欲しくなりました。本当にいい絵本だな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うーふー  投稿日:2007/01/07
おべんとうをたべたのはだあれ
おべんとうをたべたのはだあれ 作: 神沢 利子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
女の子の「だれがあたしのおべんとうをちょっぴり食べたの」という、「ちょっぴり」という言い方がかわいくて。
私ならちょっぴりでも半分でも全部でも同じように、ただ「食べたのはだれ」と怒ることでしょうに。
驚きはするけれど、きっとお腹が空いていたのねと大らかに受け止める女の子。
「いいのよ、わたしのたべるぶんはまだあるんですもの」なんて、私にはなかなか言えません(笑)
ひなたのぬくもりに満ちた絵本ですね。
そうやってのんびり受けて止めてきた女の子が最後には泣いてしまう。これがまたグッときました。

ところで犯人がはっきり描かれていないながらも、わかりやすいストーリーですが、最初私はクマの影に気付きませんでした。なんで足跡だけで急にクマが、と思いました。
でも娘にはちゃあんとわかったのですね。子供の方がよく見ていますね。

娘はクマさんの「うーふー」がたいそう気に入った様子。翌日から二人で「うーふー」「うーふー」と声のトーンだけで会話するのが流行ったことは言うまでもありません。
神沢さんのクマはどれも良いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う この節に絵がたまらない  投稿日:2007/01/07
たあんき ぽおんき たんころりん
たあんき ぽおんき たんころりん 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
興味なさげだった娘に読み聞かせたところ、すぐ夢中に。
長谷川さんは、真言やお経などからもヒントを得て文章を書かれるとどこかで読みましたが、ほんとどこからこんな語呂合わせのような文章が出てくるのでしょうか。
きれいに語呂があっていない文章もあり、子供を惹きつけるには熟練度が必要かもしれません。(うちのはすぐに引っかかりましたが)

で、挿絵がまたすんごいインパクト。もうこれ以外考えられない。
娘は寝ない子なので、あのねないこねこを抱えて疲れて困り果ててるかあさんねこの表情になんとも親しみを覚えてしまいました。
娘はブーツをはいて自転車に乗るでんでんむしに大喜び。というか、この発想はどこから……。
他ももう笑っちゃう文章に挿絵で、長く読んでいけそうな本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たべちゃいたいぐらい好き  投稿日:2007/01/04
どらせんせい 『たべちゃいたーい』のまき
どらせんせい 『たべちゃいたーい』のまき 作: 山下 明生
絵: いもと ようこ

出版社: ひさかたチャイルド
「たべちゃいたい」の言葉が、かわいらしく効果的に使われていますね。
ラストで「お母さんも、あなたを食べちゃいたーい」とやる親御さん、いるでしょういるでしょーう。私、やりました(爆)
先生に向かって「かわいい」と言っちゃう幼稚園児が、逆に素直でリアルで印象に残りました。
娘は「きれい」と言って来ているようです。同じようなもので……。

母はラストへの持っていき方やオチがおもしろかったのですが、娘はご多分に漏れずどら先生の保育にクスリクスリ。
「こんなん、おかしいやん」とページごとにニヤニヤ笑ってツッコミ。
お砂場でのオシッコ、お弁当シーンには心底驚いた様子でした。母は、その娘の様子にクスリ。
おもしろいのだけど、最後はホッさせられる温かさがありますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかーい  投稿日:2007/01/04
おなべおなべにえたかな?
おなべおなべにえたかな? 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
私も大好き、娘はもっと大好きな本。
おなべに顔があって、返事をするところがおもしろいらしい。
何度も同じフレーズが歌うように繰り返されます。つい聞き手も一緒に口ずさんでしまってあったかい気持ちが盛り上がっていきます。
そして出来上がるのが春のにおいがするたんぽぽスープ。
途中おなべが焦げてしまうシーンでは、おなべ同様の顔で聞き入る娘。なんとも感情移入度の高い本でもあります。

春爛漫の野原にいるような、ふわっとしたお話です。お砂場遊びに転用できそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 母より娘が  投稿日:2007/01/04
落語絵本3 はつてんじん
落語絵本3 はつてんじん 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
それなりにおもしろかったのですが、『ばけものつかい』の方がウケたなぁと読み聞かせを終えました。
ら、毎晩娘が持ってくる。読んで笑っていたのは私で、娘は普通に聞いていただけなのですが。
ここがおもしろい!という爆発的なものではなく、全体的にずーっとおもしろさが続いた、そんな絵本だったようです。

とはいえ、私もところどころクスクス。
そういえば言われた。「あれは毒だからだめ」って。
幼き頃の記憶がフラッシュバック!
そうか、娘にも言ってみよう。
そして裏表紙、私も大好きです。読み聞かせ時は必ずそこまで見せています。
あんなこんなあるけど、結局は親子なのですね。家族という感じがよく出ていると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私にも来ないかなぁ  投稿日:2007/01/04
おさるのふろや
おさるのふろや 作: 真木 文絵
絵: 石倉 ヒロユキ

出版社: チャイルド本社
「さあ いらっしゃい、いらっしゃい。きもちのいいおふろはいかがかな」
ねずみの弟子を連れて、今日もおさるのふろやは行く。
きりんには肩までつかれるふかーいおふろ。ペンギンは、冷たくてかちんかちんのおふろ。親子カンガルーには子供が喜ぶおふろ。
クレームもあったり大変ですが、続々とやってくるお客様に合わせて浴槽は変形。満足して帰ってゆくお客様を見送ります。

いなせなおさると元気なねずみのコンビが、なんとも小気味いい。
お風呂もハミガキもまだなのにうたた寝してしまう癖がある挿絵画家が、風呂が向こうからやってきたらいいのになぁという欲望を描いたものだとか。
流行の温泉銭湯ですが、気分により自由変形するおさるのふろやにはかなうまい。

娘2歳で読みました。お気に入りは、いろいろな形の浴槽が羅列してあるところ。もぐらなんか、よく考え付きましたね。これはもうお風呂じゃないんじゃ……。
コラージュしたみたいな絵がとっても楽しい。
参考になりました。 0人

1551件中 1401 〜 1410件目最初のページ 前の10件 139 140 141 142 143 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット