新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1391 〜 1400件目最初のページ 前の10件 138 139 140 141 142 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 白飯嫌いの娘  投稿日:2007/02/07
でんきがまちゃんとおなべちゃん
でんきがまちゃんとおなべちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: Gakken
日常的に台所で目にしているものに目鼻がついており、喋って歌う。
娘、まずそこに興味を示しました。
鉄鍋は家にあったけど、さすがにお釜はなかったので説明。こういう時の子供って、よく聞いて頭に入れてくれるので、娘なんか絵本を通じて知ったことがたくさんあるんじゃないかな。
また「はじめちょろちょろ」の歌は、『おなべおなべにえたかな』で私が歌っており、娘にとって耳に覚えるのあるものでした。

つい味噌汁と白飯のおいしい匂いがしそうな、食べたくなりそうな絵本ですね。
クマさんが食べつくしてしまうシーンでは、娘は踏ん張って聞いていました。なにを思っていたのでしょうか。
ふりかけばかりかけて、白飯を食べてくれない娘に、この美味しさが届いたでしょうか。
お釜のご飯の味を教えてあげたいかも。
そんな娘の気になるキャラクターは、やっぱりお釜ばあちゃんなのでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さん読んで!  投稿日:2007/02/07
パパとおさんぽ
パパとおさんぽ 作・絵: よこやまみなこ
出版社: 鈴木出版
素直にいい絵本だなぁ〜、良質だなぁ〜というのが初読の感想。
お父さんとならではの散歩です。
乗用玩具でちょっと力のいる遊び、泣いてしまった我が子を抱いてくれるお父さん。きわめつけが木登りでしょう。娘は激しく憧れているようです。
木を登ったそこは広い空、そして内緒の甘いもの。なんて魅惑的な。

出掛けには洗濯物を干しているお母さん、帰ってきたら取りこんでいます。
この本をお父さんに読んでもらって、これぐらいの時間お散歩してきてくれると子も喜んでいいですね。お金もかからないし。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 鼻の穴がツボ  投稿日:2007/02/07
ふゆのおばけ
ふゆのおばけ 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
いろんなおばけが出てきて、ちょっと前に『ばけものつかい』を読んでいたこともあり、これ知ってるあれ知ってると娘は大喜び。
また最後のオチが、娘的にはヒットだったらしく、遅く帰ってきたお父さんにまで見せて説明していました。

私的には盛り上がりに欠けるというか、お話の入り口で終わってしまった感があるのですが、鼻クソ大好きなお年頃の娘にはウケております。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 正統派の古典絵本  投稿日:2007/01/21
ゆきのおしろへ
ゆきのおしろへ 作・絵: ジビュレ・フォン・オルファース
訳: 秦 理絵子

出版社: 平凡社
ひとりぼっちでお留守番をするマリーレンちゃんへ、ゆきのこたちが声をかけます。
「でておいで ゆきの女王のくにへいこうよ」
ゆきの女王のくには、きらきら光る氷のお城、門は砂糖のとんがりぼうし、部屋の周りは白い壁。それは素敵なところでした。
おひめさまと夢中で遊ぶマリーレンちゃんでしたが──。

精錬された詩的な文章に、上品で美しい色彩の挿絵。
昨今工夫の凝らされた絵本が多いなか、なんのことはないストーリーですが、昔ながらの素朴で上質なメルヘンという気がします。ほっと一息つけるような。
なんと1905年版をもとに製本されたものだそう。
私が子供の頃は、こういう(良い意味の)古典絵本にもたくさん親しんだなぁ。
おしゃれな喫茶店にさりげなく置いてあるのも素敵ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 笑いの耐えない絵本  投稿日:2007/01/21
落語絵本2 まんじゅうこわい
落語絵本2 まんじゅうこわい 作・絵: 川端 誠
出版社: クレヨンハウス
私にはオチが弱い気もしたのですが、娘はゲラゲラ笑いっぱなし。
「まんじゅう こわ〜い」と松っつぁんが食べまくっちゃうシーンは本当に毎度毎度「まんじゅうのどこが恐いんや」と同じセリフを吐きながら笑う。
皆が町へ繰り出し、まんじゅうを買い集めるシーンでは、自分の好きなまんじゅうを我先にと連呼。
母は、江戸時代にもうこんなにいろいろあったのだなぁと興味津々。中華まんなんてあったのですね?!
というか、江戸の若者は寄り合いと称してはこんなことをして遊んでいたのですね。現代の学生を連想し、身近に感じちゃいました。

このシリーズ、オチがわかってんだかわかってないんだかイマイチ不明なのですが、とにかく喜びます。笑いの耐えない絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寂しい時の本  投稿日:2007/01/21
すっぽんぽんのすけ
すっぽんぽんのすけ 作: もとした いづみ
絵: 荒井 良二

出版社: 鈴木出版
お風呂上りにすっぽんぽんで走り回る子供をとても温かな目で見つめた絵本ですね。
湯冷めを心配するあまり早くパンツをはきなさいと怒る私ですが、子供があんな大冒険をしているのかと考えるとホッコリ。ですね。目の付け所がおもしろかった。
今度は私もうちのすっぽんぽんのすけに、はは〜とへりくだって飲み物を差し出してみようかしら。

すっぽんぽんのすけがくすぐられるシーンで、娘をくすぐって読んだばかりに、そりゃもう大喜び。寂しい時にはこの本を持ってきて、「こちょこちょ してね」と、ハイというまで言い続けます。

リズムがよく字数もそれなりで、読み手にも嬉しい一冊。
もう一冊!とリクエストされた時になど気軽に請合えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 教科書に載せて欲しいおはなし  投稿日:2007/01/08
小さなスズナ姫1 小さな山神スズナ姫
小さなスズナ姫1 小さな山神スズナ姫 作: 富安 陽子
絵: 飯野 和好

出版社: 偕成社
小さなスズナ姫シリーズで、複数冊出ています。これが一番始めのお話。
おもしろくてドバーッとまとめて読めてしまえます。回を重ねるごとにおもしろくなることウケアイ。

NHKの番組で羽野亜紀さんが読み語りをしていたのを見て、それがとってもおもしろかったというのが出会いです。

読んで驚いたのが、自然描写が活き活きと美しいこと。つい読んでる方もスズナ山が大好きになってしまいます。
そして立ち止まるということを知らない、行動力に満ちた、なんともポジティブな新米山神 スズナ姫。かなり無鉄砲かと思われますが、それゆえにぶちあたる障壁をも その勇気と実行力でずんずん越えていってしまいます。
その頭の回転の早さにはびっくり。私に絶対的に欠けているものを余すことなく持っていて、ちょっと羨ましくなったりも。

自然が織りなす営々たる四季を、本当は山神様が治めていてね、虹の光絵の具で葉っぱを赤く染めたり、大晦日に雪を積もらせてお正月に晴れるように(実際 元旦は晴れていることが多い気がしますね)雲払いをなさっているんだよ。そうして滞りなくバランスよく四季が流れるよう心を砕いてらっしゃるんだよ。
八百万の神を感じられる(はずの)日本の自然の素晴らしさを、こんな易しい神話で子供に語りかけてみませんか。
言葉回しが巧妙で情景を思い浮かべやすく動きもあるので、小学生ぐらいなら読み聞かせにも向いていると思います。もちろん大人が読んでも純粋に楽しめると思います。
教科書に載せて欲しい気もする。いいお話だ。。。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歌絵本  投稿日:2007/01/08
きょだいな きょだいな
きょだいな きょだいな 作: 長谷川 摂子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
歌う本と言っても過言ではないほどリズミカルな文章は、聞くものをあっという間に惹きつけてしまいます。そして読み手も歌うように読めるので楽しく、何度読んでも飽きません。

幼稚園ぐらいの子なら すぐ覚えてしまうのではないでしょうか。
のっぱらに落ちている物の組み合わせ方が絶妙で、何度か同じパターンが続くと閻魔大王庁に繋がる電話が出てきたり、星が降るビンが出てきたり、素晴らしい間合いで音符と休止符が繰り返されます。
2歳過ぎの娘は、閻魔大王庁の受付嬢ときょだいなせんぷうきが好きです。
家でも読みましたが、各おはなし会で大型絵本に何度も出会いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スケールが大きいこと  投稿日:2007/01/08
ラスチョのひこうせん
ラスチョのひこうせん 作・絵: アンヴィル奈宝子
出版社: 福音館書店
うぉー すごーい。とんでる!
それは私のセリフよっ。
作中の子供が言うのですが、生まれも育ちも大阪の私は思わずつっこんじゃいました。
飛行船まで作っちゃったのか?! なんとも夢がありますね。
が、現実的なお子さま達は、手作り飛行船を危ぶんでなかなか乗りません。
だいじょうぶ。いま ためしのりしたから。
ラスチョが誘う空の旅。木から直接みかんをもいだり、パンを買ったり、読者は子供も大人もぐんぐん惹きこまれていきます。
スーパーワンちゃん、ラスチョ。今度は地底?海底?どこへ連れてってくれるのでしょうか。

ところでラスチョを見ると、「ウォレスとグルミット」を連想してしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 娘の人生に幸あれ  投稿日:2007/01/08
セーターになりたかった毛糸玉
セーターになりたかった毛糸玉 作・絵: 津田 直美
出版社: ブロンズ新社
読み聞かせるにはちと長いのですが、なんともかわいらしいお話です。
ストーリーもですが、そこへ添えられた絵がお茶目でかわいいのです。
セーターという夢は叶わなかったけれど、手袋でそれなりに満足できた毛糸玉が優しくって好きだなぁ。毛糸魂を持っているというか。
そんな毛糸玉ですもの。新しく生まれ変わった小さなセーターとして、ネコちゃんを暖かく包んで生きていくのでしょうね。

二転三転しつつ生きていく毛糸玉は、私たちの人生にも似ていますね。
娘もこれからこんな風に生きていくのかなぁ。最後はたとえ違う形でも夢が叶うといいなぁ。
いや、その前に私の夢を叶えなければいけないわね。

購入してからのことですが、テレビでベテラン声優の読み聞かせを聞きました。
長く、めくるめく大冒険という風でもないので、ああやって所々抑揚つけて読む方が子供にはいいのかなと思いました。
参考になりました。 0人

1551件中 1391 〜 1400件目最初のページ 前の10件 138 139 140 141 142 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット