新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1371 〜 1380件目最初のページ 前の10件 136 137 138 139 140 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供心を育ててやるお母さん  投稿日:2007/03/01
おおきくなりたいちびくまくん
おおきくなりたいちびくまくん 作: デイビッド・ベッドフォード
絵: ジェーン・チャップマン
訳: まつなみふみこ

出版社: くもん出版
娘が園で読んでもらった絵本です。
偶然その場面に出くわした私は、表紙絵がかわいいなとの印象だけでしたが、なんて素敵なお話なのでしょう!

子供ってこういう気持ち、ありますよね。
お化粧だってしたいし好きなお菓子だって食べたいし、お母さんお父さんのやっていることに興味津々。でもやっぱり寂しいの。甘えたいの。
そんなことを娘自身がよく言っています。
「だけど大人になっても(大きくなっても)寝る時は抱っこしてや」
ちびくまくんとまーったく同じ事を素で言っていましたっけ。

子供心をよく表している所も良かったのですが、母としては母グマに感心しました。
「早く大きくなりたいな」という小さな話の種を、こうして膨らませてあげるお母さん。私ならその場の返事だけで終わっちゃいます。
大きくなった気分を味わったちびくまくん、さぞ楽しい一日だったことでしょうね。お母さんとも密着できて、とても充実したのではないでしょうか。
子供が5歳近くにもなると、手をかけて遊ぶのがつい億劫になってしまいます。私だけかしら。
絵本だけの世界で終わらせずに、時々は本気でつきあってあげなくちゃなぁ。互いの身体に触れて遊ぶなんてことが少なくなってきた。
人間だっておんぶしながら走ったり、追いかけっこしたり、身体の上に乗せたりできますものね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 入園児の心理  投稿日:2007/03/01
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん
ふたごのひよちゃんぴよちゃん はじめてのようちえん 作・絵: バレリー・ゴルバチョフ
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 徳間書店
この「ふたごのひよちゃんぴよちゃん」が大好きな娘。『はじめてのすべりだい』も図書館で引っ張り出してくること複数回。
これも目をらんらんと輝かせて聞いていました。

初めての幼稚園。幼稚園は楽しいところってお母さんは言う。すぐにお友達ができるわよって先生は言う。
だから勇気を出して「あそぼ」と声をかけたのに、返って来る返事はいつも「しーっ」。
幼稚園って楽しいの? なかなか友達できないね?

そんな双子ちゃん。どうして「しーっ」って言われるかわかるかな。わかっていこうね。
今春から年中に進級の娘、わかってるか。そろそろわかろうね。
あるきっかけで、友達ってこんなものと実感し、園にも楽しさを見出していく双子ちゃん。
私は数ある入園絵本の中でもわりと心理効果が大きいと思ったのですが、2学期になってお部屋へ入るのを嫌がった娘は、入園当初は毎日楽しく登園していたためか自分と重なる部分はなかった様子。
入園児の園生活をよく表していると思うのだけどなぁ。双子ちゃんの緊張がよく伝わってくるのだけどなぁ。

話は気に入ったらしく、なんと一度聞いただけの話を読み聞かせ返ししてくれました。
これって異年齢保育なのでしょうかね。私は娘の園生活と重ね合わせて読みました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 一人っ子だけど!  投稿日:2007/02/27
ちょっとだけ
ちょっとだけ 作: 瀧村 有子
絵: 鈴木 永子

出版社: 福音館書店
娘は一人っ子。けれど先生方に、(私が)娘を受け止めきれていない、もしくは私の愛情が伝わっていないと言われています。
でも先生方が提示することは既にというか、普通に日常の中でやっていることばかり。
そんな母が読みました。娘は園で読み聞かせてもらったそうです。

今頃の購入を悔やみました。発売当初、本屋で手にとっていたはずなのに。あの頃買っていればもっと娘に気付いてやれたかもしれないのに。
それぐらい心打たれた本でした。

一人で頑張るなっちゃん。それをただやらせておいただけではなく、ちゃんと抱きとめるお母さん。
そうかぁ。たくさん一人で頑張ったからちょっと受け止めてもらいたくなったんだねぇ。不安や緊張を。
私なら「えらいえらい」と単に褒めちゃうかもしれません。なるほど子供ってこうやって大きくなっていくんだなぁ。母の役目とはこういう事かもしれないなぁ。
付録の小冊子の解説に独りごちました。買ってよかったなぁ。

表紙や中表紙のなっちゃんは、昨春やってきたばかりの甥っ子と娘を見るようです。ちょうどこうやって撮った写真があります。
全国にこんななっちゃんや赤ちゃんがいるのでしょうね。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしき仏教芸術  投稿日:2007/02/27
くものすおやぶんほとけのさばき
くものすおやぶんほとけのさばき 作・絵: 秋山 あゆ子
出版社: 福音館書店
園へのお迎えで「買ってきたよ」というと、帰りの車内で勝手に封を開け、フンフン鼻息も荒く眺めていました。
帰って親子で堪能。
なんだこの昆虫仏は〜!
千手観音がムカデ、阿弥陀さんもああなる。これはよほど仏像が好きでないと描けないと思いきや、やはり作者は仏好きとのこと。納得。
娘は土の中の様子がいたく気に入ったようで、特にトイレの下にちゃんとウ○チを貯めておく穴がある所に大喜び。
また最初の寺町通りでは、前作のお菓子屋さんを捜して二人で盛り上がりました。

あまりに楽しみに待っていたので、下読みなしで読み聞かせたところ、私は絵を見るのに読む速度が下がり、娘は早く先を読んで欲しくてページをめくりたがり……大変でした。
これが400円弱ですって。安すぎます。
【事務局注:このレビューは、「くものすおやぶん ほとけのさばき」 こどものとも 2007年3月号に寄せられたものです。】
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 思わず声が出る絵本  投稿日:2007/02/25
とうさんはタツノオトシゴ
とうさんはタツノオトシゴ 作: エリック・カール
訳: 佐野 洋子

出版社: 偕成社
頑張るお父さんの絵本。というより、海好きなのと色がきれいなので手にとってみました。
娘はのっけから真剣。お母さんがお父さんにタマゴを生むというシチュエーションに興味津々でした。どこまでわかっているのかは知りませんが。。。
ラストのたくさん子供が飛び出してくるシーンが特にお気に入りだそうです。初読時は「わぁぁ」と歓声が上がりました。
セロファンで隠された魚にいたっては「お父さん、どうして気付かないのかなぁ。わたしはみんな気付いてたのにぃ」と言いつつ、途中で「お父さーん、隠れているよ」と呼びかけていました。

が、私としてはセロファンに隠された魚達がいったい何のために出てきたのかよくわかりません。
天敵なのでしょうか?? 見つかるといけないのか、そうでもないのか。
せめて最後に、タツノオトシゴとその魚たちとの関係について説明が欲しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 顔をつける練習に  投稿日:2007/02/24
わんぱくだんのかいていたんけん
わんぱくだんのかいていたんけん 作: 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
これはパターンなのですね、子供たちの視点での日常からの逸脱は。決して夢オチでないところが好きです。
大人からすると、子供たちの想像世界、遊びの世界だったのかな〜と考えるのですが、読んでもらう子供には間違いなく本当にあった出来事なのでしょうね。
ファンタジー読みにはおなじみの「ゆきてはかえりし物語」の見事な子供版ですね。
いつもながらシンプルにきれいにまとまっていて、低年齢が触れる初めてのゆきてはかえりし物語としてはとても良質だと思います。

開いて広々ドルフィンランドは、娘が読み聞かせ中いきなり「私も行きたーい!」と大声をあげて母はビックリしたというエピソード付きです。
夏季のプール時分に、またこの話で盛り上がろうと思います。顔をつける練習のきっかけを作ろうと……そんなにうまくいかないか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意志の強い絵本  投稿日:2007/02/24
ぶどう畑のアオさん
ぶどう畑のアオさん 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
「11ぴきのねこ」が好きな母娘なので、つい愉快痛快を期待したのですが、ほのぼの落ち着いた絵本でした。
母は池の周りをグルグル回るところで、一捻りあるオチを期待してしまいました。
けれど娘は、ドッボーンと落ちた時には声をあげて大笑い。
途中オオカミには、「こんなこと、あかんねんでー」と呼びかけ、最後には「オオカミもあんなことせぇへんかったら、お腹いっぱい一緒に食べられたのにねぇ」と子供なりの感想を述べておりました。
なかなかに的を得ていると思います。

派手さは何もありませんが、大人はもちろん、子供にもちゃんと物語中のアオさんやオオカミから主題を感じることができて、しみじみ良い絵本だなぁ〜と満足して裏表紙を閉じました。
こういう絵本が「力のある本」なのかなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うちもこの方法でお金持ちに  投稿日:2007/02/24
ふくはうちおにもうち
ふくはうちおにもうち 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
老若男女誰が読んでも、おもしろいと感じるのでは。
鬼は本当は礼儀正しくて「オニはそと」と豆を投げられ、居場所を追われているのかぁ。対する福の神も酔わせればイチコロかぁ。うちも来年はお酒をたんまり用意しておいて、それで行こう!
話の展開に大笑いしました。

娘は、福の神の裸踊りに声をあげて大喜び。
相変わらず変な所に反応する娘ですが、お腹に顔が書いてあるのをたいそう喜んでいました。

最後の「こうして春がきました」というのは、素直に立春という意味で受け取ればいいのか、別の意味の春と受け取ればいいのか……冗談が効いていて非常に楽しく読み終えました。
節分とはなにかを説明するきっかけもちゃんとあって、お話のインパクトもあって楽しめて、行事絵本としても良いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界は広い  投稿日:2007/02/24
ぐるんぱのようちえん
ぐるんぱのようちえん 作: 西内 ミナミ
絵: 堀内 誠一

出版社: 福音館書店
30年以上も読み継がれている名作絵本。私が知ったのはあるドラマ。娘が知ったのは、園での発表会劇。

一人で生きてきて、なにもしないで汚い格好で時にメソメソないているぐるんぱを、働きに出そうというその発想がなによりも好きです。
働くことによって社会を教えよう。社会は広い、広い分つらいこともあるが、どこかに絶対自分を活かせる場所もある。社会には自分を必要としてくれる場所がある。
実際生きづらいなぁと感じている私はそんな風に読み取りました。
また働きに出そうという同族は、親のようですね。深い愛情を感じます。
1960年代の出版とは思えない、今の時代にもじゅうぶん通じる絵本ですね。
そして絵本は子供だけのものでないという証拠に、いろんな理由で居場所を捜している、いろんな人々の心に沁みるぐるんぱ。
すべての人に平等に贈られたお話だと思います。

娘は「こんなにおっきなビスケットだと、たくさん食べられるね」だとか「こんな幼稚園いいな〜」だとか言っています。
こんなおっきなビスケットを焼けるのも、こんな楽しそうな幼稚園を作れるのも、ぐるんぱだからなのですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しりとりを覚えたら  投稿日:2007/02/11
こぶたたんぽぽぽけっととんぼ
こぶたたんぽぽぽけっととんぼ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
しりとりを楽しみ始め、同時に文字も覚え始めた娘が初めて自分で読んだ本です。
濁点はまだわかりませんが、しりとりを濁点なしで言うのも難しいだろうからそこは良いとして、ただしりとりと文字を読む事を同時に楽しむのはまだ難しい様子。
文字を追うだけで終わってしまうのが現実です。
私が読んだら読んだで、絵を読んでしまって、ただの単語の羅列で終わってしまいます。

もう少し成長すれば字を読んでも楽しいし、しりとりも楽しいし、絵を追うのも楽しい、3通りに楽しめる絵本になるでしょう。
とはいえ今の時点でも11ぴきのねこが好きな我が家としては、娘は自分で読める本に大喜びで、私もおもしろい発想の絵本におもしろみを感じています。
しりとり遊びのヒント集にもなりますね。
参考になりました。 0人

1551件中 1371 〜 1380件目最初のページ 前の10件 136 137 138 139 140 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット