![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
副題にもある、「子どもたちに本をとどける世界の活動」を解説した
写真絵本。
オーストラリア、アゼルバイジャン、カナダ、イングランド、フィンランド、
インドネシア、ケニヤ、モンゴル、パキスタン、パプア・ニューギニア、
ペルー、タイ、ジンバブエ。
世界の様々な移動図書館の様子が紹介されていますが、
メジャーなバスでも、ほら、トレーラーの規模とはびっくりです。
船やトラック、手押し車はもちろんのこと、ラクダ、ゾウ、ロバにいたっては、
壮観です。
そして、何より、本を求めて集まってくる子どもたちの姿がいいですね。
「わたしたちにとって、移動図書館は、空気や水と同じくらいたいせつなものなのです」
という図書館員の言葉が印象的です。
本を読めるありがたさを痛感しました。
と同時に、図書館の大切さが伝わってきました。 (レイラさん 40代・ママ 男の子17歳、男の子15歳)
|