話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

はなとひみつ

はなとひみつ

  • 絵本
作: 星 新一
絵: 和田 誠
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2009年04月
ISBN: 9784577035955

27×22cm・28ページ

12歳〜 編集部おすすめ

出版社からの紹介

「草や木の世話をするモグラがいたら…」花が大好きな女の子が思いつきで描いた一枚の絵が、
巡り巡って秘密の研究所に舞い込み…。星新一・和田誠コンビの名作、待望の復刊です。

ベストレビュー

これは面白い絵本です

「おはなしえほん」シリーズの一冊として、
 2009年4月に出版された『はなとひみつ』という絵本の巻末に、
 作者の星新一さんがこんなことを書いています。
 「作者としての願いは、読んで面白く感じてくれたかどうかの一点です。」
 なので、星さんの願いの答えをまず書きます。
 面白かったです。

 ストーリーのはじまりは、
 花が大好きなハナコちゃんのことから。
 ハナコちゃんは花を世話できるモグラがいたらいいのにと、
 花とモグラの絵を紙に書きました。
 ところが、風で飛ばされてしまいます。
 飛んでいった先は、ある国の秘密の研究所がある島。
 本国からの指令と勘違いした研究所の人たちは
 本当に花の世話をするモグラ型ロボットをこしらえてしまいます。
 そのモグラがどうなったかは、絵本を読んでのお楽しみ。

 星さんも書いていますが、
 絵を描いた和田誠さんのイラストレーションがいいんです。
 星さんと和田さんは相性がよくて、
 和田さんは星さんの作品にたくさんのイラストを提供しています。

 最後に星さんが「あとがき」に書いた、
 こんな言葉を書き留めておきます。
 「自己の好みの確立。これこそが人生において最も大切」。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

はなとひみつ

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット