話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ねずみの つきめくり

ねずみの つきめくり

  • 絵本
作: レオ・レオニ
詩: 谷川 俊太郎
出版社: 好学社 好学社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年06月09日
ISBN: 9784769020271

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
21.0×21.0cm
28ページ

関連するスペシャルコンテンツ


カナガキ事務局長、廣川暁生さんに聞く、レオ・レオニの魅力

▼ 絵本とあわせて欲しい♪タオルやポーチ、Tシャツなど。
>>レオ・レオニグッズはこちら

みどころ

レオ二のねずみたちに谷川俊太郎さんが詩をつけた12ヶ月を巡る暦の旅。静かな気持ちでページをめくれば、ねずみたちが陽気に、賢明に、そして自由に、私たちをつきめくりの世界へ案内してくれます。

ねずみたちがお気に入りの傘を各々さして、それぞれ降りしきる雨に立ち向かう3月。

こよみははるに なったのに
つめたいかぜは いつまでふくの
それでもゆきは あめにかわって
じめんのしたの ねっこをそだてる

6月の空には色とりどりの美しい蝶たち。それを見上げている蝶の羽根をつけた、でも満足そうなねずみたち。

ちょうちょになって そらをとびたい
さかなになって みずにもぐりたい
でもぼくはぼく わたしはわたし
それがいちばん すばらしい

それぞれの月にふさわしい心に残る谷川俊太郎さんの詩とレオ・レオ二の愛嬌たっぷりのねずみたちが繰り広げる月の物語。自分のために、誰かのために贈りたくなる素敵な絵本です。

(富田直美  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

1月から12月までのそれぞれの月で季節感たっぷりに動き回るねずみたちに、谷川俊太郎が詩をつけました。短いけれど、ゆっくり楽しめる宝物のような絵本です。あなたは何月が好きですか?

ベストレビュー

季節感たっぷりのレオニの詩

レオニお得意のねずみたちが、1月から12月までのそれぞれの月で季節感たっぷりに動き回っています。
特に私が気に入った月は、5月と11月でした。
レオニらしい詩(?)が、素敵でしたねー。
11月の「… ゆめにでてくる おひめさまは
     ねむりながら ほほえんでいる」
こんな発想はなかなかできるもんじゃ、ありませんよね。
(てんぐざるさん 30代・ママ 8歳、3歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

ねずみの つきめくり

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット