
長屋の若い衆が集まって「きらいなもの」の話に。 へび、たぬき、クモ、こうもり、毛虫、アリ…。でも松つぁんだけは、きらいなものがないらしい。 おっと、ひとつだけ…名前を聞くのも言うのも見るのも、こわいのが、なんと「まんじゅう」?! みんなで、まんじゅうを集めて、松つぁんをおどかすことに…。
★ひとこと秘話 文中では、まんじゅうの名称が、ずらり16種! 川端さん、子どもたちの前で何度も読んで版を重ねるなかで、文を変えました。へそまんじゅう屋「呉四(クレヨン)堂(ハウス)」をひそませているのも、川端さんならではの遊び心です。
●教科書にものっています! ・光村図書2年、三省堂5年

川端誠氏 落語絵本シリーズの1冊。
まんじゅうこわい、は割によく知られている落語ではないでしょうか。
古典芸能の落語と、川端誠さんの、ユニークなイラスト、意外に相性がいいのですよね。
子どもにも、よく分かるようになっています。おすすめです。
(ピンピンさん 50代・その他の方 )
|