話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

この本読んで! 最新号&バックナンバー

  • Line

このシリーズの最新刊

この本読んで!2024冬号 93号

 出版社:出版文化産業振興財団(JPIC)(発売:メディアパル)  ISBN:9784802158329

税込価格: ¥1,320

絵本と読みきかせの情報がぎっしりの季刊誌。読みきかせボランティアの方や、司書、保育園・幼稚園の先生方に大好評!

内容紹介
子どもたちにもおなじみの「もったいないばあさん」が登場! 表紙は、『もったいないばあさん かわをゆく』(講談社)から。

今号の特集は以下の通り。
特集1:「ことばを味わう絵本」
私たちが慣れ親しんでいる日本語には美しい響きと奥深さがあります。擬音語や擬態語、しりとりや回文、だじゃれなど、楽しいことばの絵本を75冊集めました。ことば遊び絵本を多く手がける詩人、林木林さんのインタビューも掲載。

特集2:「クリスマス絵本」
今年の新刊からロングセラーまで、30冊のクリスマス絵本をご紹介。プレゼントにもおすすめです。

絵本作家インタビュー「こんにちは! 絵本作家さん」
今年20周年を迎えた『もったいないばあさん』の作者、真珠まりこさんが登場。 お気に入りのアトリエにおじゃましました。

このほか、第6回「親子で読んでほしい絵本大賞」読者賞の投票のご案内も!

毎号好評の「新刊絵本100冊」や「子どもたちの未来とSDGs絵本」、童話&YA新刊案内、対象別おはなし会プログラムは、オールカラーで絵本の表紙も掲載しています。

連載は、長谷川義史さんのイラストエッセイ「絵本作家のブルース」、富安陽子さんの書きおろし児童文学「カギじいさん」、直木賞作家・中島京子さんのエッセイ「おいしい絵本」、おはなしおばさん・藤田浩子さん、「保育者のたまごたちと絵本」「支援の必要な子と絵本」など。巻末付録に、おはなし会に役立つ季節の絵本カレンダーもついています。

 

作品一覧

表示順:

表示件数:

18件見つかりました

  • この本読んで!2020年秋 76号
  • この本読んで!2020年冬 77号
  • この本読んで!2021年秋号 80号
  • この本読んで!2021夏 79号
  • この本読んで!2021年春 78号
  • この本読んで!2021年冬号 81号
  • この本読んで!2022秋号 84号
  • この本読んで!2022夏号 83号
  • この本読んで!2022春号 82号
  • この本読んで!2022冬号 85号
  • この本読んで!2023秋号 88号
  • この本読んで!2023夏号 87号
  • この本読んで!2023春号 86号
  • この本読んで!2023冬号 89号
  • この本読んで!2024秋号 92号
  • この本読んで!2024夏号 91号
  • この本読んで!2024春号 90号
  • この本読んで!2024冬号 93号

18件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット