新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 はじめての哲学 哲学してみる「哲学」と「絵本」。 そんな組み合わせってありえるの?だって哲学って言ったら、やっぱりちょっと難解なイメージがあるし・・・ 第一絵本で哲学の何をつたえてくれるんだろうって思いますよね。 でも、この表紙… はまべには いしが いっぱい石、石、石・・・子どもたちって、石が好きですね。 浜辺の石はいろんな色や形をしていて、まったく同じものは二つとありません。 そして石は、いろんなものに見えます。子どもなら特に。 この絵本には、そんな… しかけえほん ピーターラビットのおはなし
世界中で読み親しまれているビアトリクス・ポターの童話「ピーターラビット」。 中でもお馴染みの第1作品目『ピーターラビットのおはなし』がしかけ絵本になりました。 「マグレガーさんのはたけにだけは、いっ… しあわせの石のスープ
これは「石のスープ」のおはなしです。 「えっ、石のスープ?」と、誰もが不思議に思いますよね。 石のスープって、どんなものなのだろう・・・そんな好奇心が、このスープの味付けなのです。 舞台は中国。戦争… ぼく おかあさんのこと…子どもの気持ち、ママに届くかな。 ぼく、おかあさんのこと・・・キライ! ねぼすけで日曜日の朝はいつまでもいつまでも寝てるし、ドラマばかりみてマンガみせてくれないし、すぐ怒るし・・・。何より、ぼくとは… サカサかぞくのだんながなんだ上から読んでも下から読んでも笑って泣ける、波乱に満ちた大家族のドラマ 舞台は原始時代。大家族の旦那は朝から「けさのさけ(今朝の酒)」。 怒った妻は、「だんながなんだ!」と家出して「るすにする」。 泣… ゆめのスカイツリー
高さ634メートル!世界一高いタワー"東京スカイツリー”。 もうすぐスカイツリーが完成する、完成したら世界一。 この「世界一」ってひびきに子どもたちがワクワクしないはずはないのです。 子どもたちの夢には… しごとば 東京スカイツリープロの仕事場を緻密に詳細に描いた人気絵本『しごとば』シリーズから、2012年5月の東京スカイツリーのオープンに合わせ、最新作『しごとば 東京スカイツリー』が発売になりました!! 著者、鈴木のりたけ氏が2… ようちえんがばけますよ子どもたちに大人気といいますか、子どもたちの方がその魅力を深く知っている!?内田麟太郎&西村繁男コンビ作品。またまた嬉しい新作が登場しました。 「ばけますよ ばけますよ。ようちえんが ばけますよ」 き… キュッパのはくぶつかん
何だか一風変わった絵本が届きましたよ。 だって、主人公のキュッパというのは丸太の男の子なんです。でもすごくチャーミングなんです。そのキュッパが好きな事というのが、いろいろなものを集めること。 木の実か… へんてこどうぶつどんなどうぶつ?「へんてこどうぶつ」っていうのは何かっていうと。 絵本の中にたくさん付いているシールを使って、自分たちで考え出すどうぶつのこと! まず絵本を開くと、1月〜12月までの一年をテーマにした、たちもとみち… ぱたぱた ももんちゃん今度のももんちゃんは・・・ヘリコプターに乗っちゃいますよ。 ぱたぱたぱたぱた、どこいくのかな? 怪しい黒雲がやってきて、ぴかっごろごろっ雷が! 「ももんちゃんあぶない」 はらはらしていると、ぱたんと誰… オズの魔法使い
ページを開くだけで絵が動く!衝撃のしかけ絵本「スキャニメーション」シリーズ。 5作目となったこの作品は、映画「オズの魔法使い」がテーマ。 まず目に飛び込んでくるのは、まるでドロシーの靴を彷彿とさせる真… |
出版社おすすめ |