日ざしが照りつける、夏の帰り道。ぼくは、「くるまいす」に乗ったまま、動けなくなった男の人に会います。 「おっちゃん、なにやってんの?」 「ごらんのとおり、でんきでうごくくるまいすにのってるんやけど、ほら、スイッチをいれても、ウンともスンともいわんやろ」「きっとでんきがなくなったんや。まったく、トホホやで」 困り果てたおっちゃんの話を聞いたぼくは、公衆電話があるコンビニまで、車いすを押してあげようとしますが・・・?
いざ押しはじめると、おっちゃんが乗った車いすは、ほんまに重い! 汗はぽたぽた。のどはカラカラ。 同じ学校の女子にほめられ、「えらいわねぇ〜」「かんしんやなあ」と道で会う大人にほめられ、すっかり嬉しくなってしまうぼく。でも、人気がない登り坂までくると、急に疑問がふくらんできます。 (ぼくは、ええことしてるところを だれかにみてもらいたかっただけやろか?)
作者は『おこだでませんように』のくすのきしげのりさん。男の子の元気と心の葛藤を描かせたら、まさに天下一品。 そして画家福田岩緒さん描く「ぼく」の表情が、とってもいいんです。あとさき考えずに車いすを押すことになったときの顔、ほめられて舞い上がる顔、歯をくいしばって押す顔・・・。人の好さそうなおっちゃんの表情もいい感じ。
「ええこと」をするとき、他人の目線が気になるのは、大人も子どもも同じですよね。 何のために「ええこと」をするのか? 本書にその「答え」が文字で書いてあるわけではないけれど、読んだらきっと誰もが考えさせられ、何かを感じとるのではないでしょうか。 前作『ともだちやもんな、ぼくら』にひきつづき、マナブ、ダイスケ、ヒデトシの3人が登場。 マナブ(ぼく)が車いすを押すのを見ていたダイスケとヒデトシが、最後にどうするのかも見どころです。 爽快な結末をお楽しみに!
(大和田佳世 絵本ナビライター)
がっこうからの帰り道。くるまいすで動けなくて、困っているおっちゃんに出会ったマナブ。ちょっとそこまでと、くるまいすを押してあげているうちに、道行くみんなに「りっぱやわ!」「えらいわねぇ」と言われて…。「ともだちやもんな、ぼくら」の3人組が、ボランティアについて考えます。褒められるのって気持ちいい。でも、ええことするのって、感心されたり褒められたりするため?
車いすのおじさんが車いすの電池がきれて動かず困っていました
マナブは 思わずおじさんの車を押してあげて、 汗をぶるぶるかいて
友達のダイスケとヒデトシが手伝ってあげようとしました
ところが、クラスの女の子にボランティアさせてといわれて・・・・
マナブは、一人でやるといじはってしまいました。
この時のマナブくんの気持ち 自分一人でええこと独り占めしたい気持ちが湧いてきたのですね
人にほめてもらえるから ええことするんや
確かに こんなマナブくんの気持ちが湧いてくところがることがあります
大人でも ええことして ほめられたい こんな気持ちがでることありますよ!
でも マナブくんは 汗かきながらおじさんを 家まで連れて行ってあげたのですが・・・・
坂道で車いすが重くて困っていたのです
すると、友達のダイスケとヒデトシが 一緒に押してくれて 助けてくれました
友達のありがたさ! 優しいな〜 みんな
おじさんは大喜び おばさんも喜んでます
三人は ええことしたら 気持ちがいいことを 心から感じました
ほめられたいからするというだけではないんだと わかったのです
えらいな〜
本当の優しさ それは ほめられるからするのではないのですね。
三人ともやさしいな〜 (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|