新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ごきげんななめな おさるさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ごきげんななめな おさるさん 作:スザンヌ・ラング
絵:マックス・ラング
訳:ひさやま たいち
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年05月31日
ISBN:9784566080805
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,366
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ご機嫌ななめなんだけど可愛い、大人にも読んでほしい絵本

    こんな日もあるよねーと、こどもと話しながら読みました。
    お顔を見てみてー?どんな顔してるー?
    態度だったり、姿勢だったり、でもそんな感情でもいいんだよって、自分にうそつかなくって。嫌な時は嫌な顔してていいんだよってこと。あとで自分ってこうだったんだってふりかえれるジムって、すごいなーってママは思うなーって話したりしました。
    大人も自分を振り返れる絵本ですね。

    投稿日:2023/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まあそんな日もあるか

    • じゃすさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    子どもたちも不機嫌の波がやってくることがあります。そう、ジムのように。お天気がいい?周りがなんとかしようとする?そんなの関係ない!いやそもそも不機嫌じゃない!…そしてそれに振り回されている私。
    この本を読むと、そんな日もあるよね?!と気持ちが軽くなりました。そして、子どもたちにも是非手に取ってほしいなと思いました。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな日もあるよね

    特に何があるでもなく、色々な事が気に入らない時。イライラしちゃう時。それをコントロールするのが難しいとき。
    ありますよね。
    そして、1人になって冷静になる。
    こんな日もあるよ、ってまるっと受け止めてくれる素敵な友達との関係もいいですね。

    投稿日:2023/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな日もあるよ

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    この顔!
    口をへの字に、ムスッとしたおさるさんの表紙に、
    題名の通り!!!と、思いながらその表情になんだかとても惹かれました。
    そして、なんでごきげんななめなのかしら??と気になり始めました。
    どうやら本人はごきげんななめなことに理由があるわけでもないらしい。。。
    でも、何もかもが気に入らなくてそれが顔にで出るらしい。。。
    あるある、顔に出ちゃうこと!大人になると、機嫌が悪い顔をするわけにもいかないから
    普通に、にこやかに、なんてごきげんななめを隠そうとするけど、表情に現れるのが
    当たり前なんだよな。。。と、おさるさんに親しみが湧いてきました。
    こんな日があってもいいよね。
    読んだ後には、思わず眉間のシワもちっとゆるんじゃう!無理しなくったっていいじゃない!
    と思えたお話でした。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • きげんの悪い子どもに振り回されているお母さんへ

    • みぃあさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳、女の子1歳

    思いっきり機嫌が悪い。機嫌が悪いことすら認めない。
    全部、いや。なんか、いや。

    子供がこのモードに入ると『もう面倒くさいなぁ』とうんざりしてしまうけど、絵本に出てくるおさるさんはとっても愛らしい。
    そうそう、訳もなく機嫌が悪い日ってあるよね。一歩引いて見ると、こんなに可愛らしいのねと気づかされました。
    おさるさんの周囲の対応も、程よい距離感で見習いたい。子供に振り回されている時にすぐに手に取れるよう、手元に置いておきたい一冊でした。

    機嫌が悪くて仕方がない時に子供に読んで聞かせたら、自分自身を見てるように感じて、もっと怒られちゃうかもしれません。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • まず最初のページから色合いが素敵です。そんな素敵な色彩の世界とは対照的になにやら不機嫌そうなジムの表情が印象深く、どんな物語が繰り広げられるのだろうとワクワクしながらページを進めました。
    娘もこの本は「絵が好き!」と力強く答えていました。

    中盤あたり、友達に指摘された猫背や眉間のシワを無理矢理解消して「ほら、ジムはしあわせそうにみえます」なんてページがこれまた印象的。
    娘に「どう?幸せそう?」と聞いたら「う〜〜〜ん?」と返事に困っていました。笑
    姿勢よく、眉間のシワもなく、笑顔を作ってはいますがどこかぎこちない、なんとも絶妙な表情です。

    終盤の、きげんよくなるようにと色々提案してくれたみんなに対してだけでなく、きげんが悪いという感情に向き合わなかった自分に対しても「悪かった」と感じるジムにはハッとさせられました。
    今日はきげん悪くなりたかったんだ、そんな風に自分の気持ちをまるっと認めることの大切さを実にさりげなく示してくれて、これは是非いろんな人に読んでもらいたい!と感じました。

    比較的短くて読みやすくシンプルながらも、大人も忘れがちな大事なことを教えてくれる1冊でした。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるわかる!

    とってもインパクトのある表紙に惹きつけられました。
    ごきげんがわっるそう!だけどなんだかとってもキュート!
    どこかでみたことあるような…。そうそう、子どもたちの小さかった頃の顔!
    あるんですよねー誰にもこういう顔になる時が。
    なんかイライラする…でもなんでかわからない。
    お母さんに、どうしたの?って聞かれたって、何怒ってるの?って聞かれたって、自分だってわからない。
    でも、なんかイライラするんだよー!って時。
    大人にだってありますあります。
    そんな時は、ほっといてもらうのが一番なんだけど、誰も気にかけてくれないと寂しかったりして。
    人の感情って不思議で厄介ですね。
    おさるのジムの機嫌を治そうと頑張るみんなの優しさと、ジムの気持ちが手に取るように伝わってきました。
    最後は…。やっぱり、友だちっていいね!
    絵本を介して、コミュニケーションが広がりそうな、可愛くも深い絵本です。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感

    「ごきげんななめ」という、もやもやする感情が、よく伝わってきます。こういう時ってあるよね、と、小さな子どもたちも自然と共感できるような表現だなあと興味深く読みました。ジャングルの仲間とのラストも素敵。心の健康は大事だなあ、と改めて思いました。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごきげんななめでいい!

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳

    ごきげんななめでもいい。
    ちゃんと理由はあるんだから。
    自分でもその理由に気づいてないこともある。
    でも「ごきげんななめだ!」って、「何かわかんないけど、なんだか不満なんだ!」って自然と心がおもてにでてくるんだよね。
    小さい子も、おとなも。
    がまんが必要な時はあるかもしれないけど、かくすことはない。
    思いっきりごきげんななめを感じ切ったおさるさん。明日はどんな気持ちかな。

    投稿日:2023/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「今日はなんだかイライラしてるんだ」
    と素直に言えるだけで、気持ちに少しゆとりを持てるようになるのは大人も同じですよね。

    ジムには「ごきげんななめ?」「だったらこうしたらどう?」と様々なアイディアを出してくれる優しい友達がたくさんいました。その気持ちに応えなくちゃと思うがあまりかえってしんどくなってしまったジムも優しくていい子なんだなと思いました。

    人間たちも、社会生活を送るうえで、感じよく礼儀正しく接することが大切と教えられて育ちますが、自分の気持ちをないがしろにしないことも、こんな絵本を見ながら教えていきたいですね。

    不機嫌な人に振り回されないことも大切。
    不機嫌な自分を放っておかないことも大切。

    「今日はご機嫌ななめなんだよねー」
    「そうなんだねー、あるあるそういう日」

    私もそんな風にほどよい距離感で気持ちを俯瞰できる人でありたいと思いました。

    投稿日:2023/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぼくはアフリカにすむキリンといいます / ねむくなんかないっ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット