話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

雪の日のたんじょう日」 みんなの声

雪の日のたんじょう日 作:ヘレン・ケイ
絵:バーバラ・クーニー
訳:あんどうのりこ
出版社:長崎出版
税込価格:\1,650
発行日:2008年11月
ISBN:9784860953010
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,248
みんなの声 総数 10
「雪の日のたんじょう日」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冬の時期に

    冬の時期に書店で見つけて買おうかどうしようか迷った本です。

    内容はよくわからないけれど、クーニーの絵だしというところで迷ったのですが、他にもほしい本がありその時は断念しました。

    今回、クーニーの絵本を勉強することになり、読んでみました。

    クーニーの絵のついたものにはずれはないのですが、読んでみて私好みのお話だなあと思いました。

    誕生日を心待ちにするスティーブン。子どもは雪は好きだと思いますが、誕生日パーティを開く日に大雪で招待した友だちがやってこられなかったらどんな気持ちでしょう?

    スティーブンのやるせない気持ちがとても伝わってきました。

    心理描写がとても細やかだと思いました。

    よくを言えば、絵本としては分量があるので、活字が横組みではなく縦組みがよかったなあということです。

    文章量が多いと、縦書きの方が読みやすいのです。

    お話も心温まるものでしたが、クーニーの絵もよかったです。

    見返しが雪で天使の羽を作る様子の絵が透かし絵になっていて素敵です。

    この本を読んだら天使の羽をやってみたくなると思います。

    冬になったら読みたくなるお話だと思いました。

    投稿日:2010/09/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 誕生日はとくべつな日です
    スティーブンは自分の誕生日に雪が降ってつもったら 雪合戦や楽しい遊びができると思い
    願うのです! 
    なんと 願いが叶い 大雪が降ったのです・・・・
    でも・・・・ 大雪で招待していた お友達も おじいちゃんおばあちゃんも これなくなりました・・・・
    哀しみで眠れないスティーブン
    そんな時 
    雪で車が溝に落ちて、困っている親子がやって来たのです

    そしてクレインさんから いろんなことを学ぶのです
    それに ステキな誕生日プレゼントをもらったのです!!

    馬ぞりで友だちを連れてやって来てくれたのです
    最高のプレゼント 最高のお誕生日会ができました

    雪の天使をみんなで作ったのです
    かわいい 

    このお話は とても繊細な丁寧な描き方でステキでした

    誕生日はこのように大切にされるのが いいですね!

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しいイラスト。

    絵本の醍醐味って、ストーリーはもちろんですが、イラストも大きいと思います。
    文字ばかりの本にはない、イラストを通して感じるもの、これこそ絵本の醍醐味かなと!
    バーバラ・クーニーのイラストが実に美しく、子供も大人も楽しめる1冊に思いました。

    投稿日:2021/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天使のつくり方

    バーバラ・クーニーの挿絵に惹かれて、手に取りました。
    12月の誕生日に、雪が降るのを願うスティーブン。
    すると、本当に前の日から雪が降ってきます。
    でも、予想外の大雪で、おばあちゃんも友達も来れなくなってしまって…というお話です。
    素敵なとても幸せな気持ちになりました。
    挿絵は、モノクロだけでなく、カラーのページもあって、とても素敵です。
    雪に寝転がって、両手を広げて作る天使のつくり方を知ったので、やってみたいです。

    投稿日:2020/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寒い日なのにほんわか

    今日は雪が降っていませんが、とても寒いです
    (昨日は雪が降っていました)。
    そんな、寒い日にぴったりの「寒いのだけどほんわかする」
    物語です。
    ああ、やっぱりいいなあ。バーバラ・クーニーさんが挿絵を
    描いた絵本は。
    雪の匂いもしそうですし、鈴の音も聴こえてくる気がします。
    たんじょう日は、誰にとっても特別な日ですよね。特に子どもに
    とっては!一年で一番楽しい日になったらいいなあって思うだろう
    から、寂しいことになっちゃったら、悲しいですよね。
    長いお話も聴くことができるようになった娘ですが、この絵本は
    娘にはまだあっていなかったようで(ちょっと大人っぽいかな?)
    途中で娘は聴くのをやめてしまいました。
    小学生くらいになったら、きっとスティーブンの気持ちも、クーニー
    さんの絵の素敵さもわかるだろうから、それまで手元に用意して
    あげたいです(と言いながら自分がほしい。笑)。

    投稿日:2012/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • “雪の天使”って、知ってますか?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    磯崎編集長さんやはなびやさんも書いていますが、とにかくバーバラ・クーニーの描く、この雪の世界が素敵でした!!
    お話は絵本ってジャンルからするとちょっと長いです。

    主人公のスティーブン(小学校4,5年生くらいでしょうか?)の住んでいる町は山の方なのかな?いったん雪が降り始めると、町中が雪に埋もれてしまう地方にいるようです。
    除雪車も当たり前に登場するし、雪が降り始めてからのやり取りをする人たちの対処も手馴れていました。

    スティーブンも、ふだんは雪遊びが大好きな子どもらしいのですが、大切な誕生パーティーの日の大雪に、気分はすっかり沈み切っていました。
    登場人物たちの描き方がとても自然で、スティーブンの家族もあたたかい素敵な人たちで、読んでいるこちらも、心がふわっと優しくなれた気がしました。

    “雪の天使”の作り方については、ずっと昔、こどもの頃に読んだ別のお話に出てきたことで知ったのですが、
    雪の多い地域のお話には時々この“雪の天使”が登場するので、そのたびに子どもの頃の、初めて“雪の天使”を知った時の興奮を思い出します。
    実は、雪でするたわいのない遊びなのですが、子どもとしては結構やってみたくなります。
    私は子どものころから現在に至るまで、雪があまり降らない地域に住んでいるので、いまだに作ったことはありませんが…(^^)

    少し長い話ですが、読み始めるといつの間にかこの物語の世界に引き込まれてしまいます。
    天気が悪くて外遊びができない日などに、読んでみてはいかがでしょうか?

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪のくれたプレゼント

    誕生日には雪が降って欲しいと願ったスティーブでしたが、本当に雪が降ってしまったら友だちはバースデーパーティに来られません。
    期待通りになって、雪合戦したり雪だるまを作っているうちは良かったのですが、落胆に変ってしまいました。
    車が動かなくなってしまったため家に泊めてあげることになったクレイトンさんと娘のキャロル、雪のためにバースデーパーティに来られなくなったおじいちゃんとおばあさん。
    希望を越えた大雪が予想できないプレゼントをくれました。
    スティーブの希望、落胆、感動と心の動きがきらめくように展開されます。
    「雪の天使」という象徴をポイントに残して、人情味と愛に包まれたとても感動的な本でした。

    投稿日:2011/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣けました

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    長いお話ですが、子どもたちは最後まで主人公のスティーブンに寄り添って聞けるおはなしでしょう。
    自分の誕生日に雪が積もってほしいと願います。
    周りから無理だよと言われますが、願い続けます。
    その願いが叶います。
    その喜びが伝わってきます。

    ところが、その雪のせいで、車が走れなくなり、友達がだれも家に来れなくなります。
    一つ思いどおりになっても、それがいいことばかりではないのですよね。
    スティーブンと一緒に、読んでいる子どもたちもその経験をしています。

    その後は、とても感動的なことが起きます。
    スティーブンの悲しみを自分の心に満たしている子どもたちにも、その喜びが自分のことのように感じれるでしょう。
    私は、自分の子どものように思っていたので、やっぱり泣けてきました。

    この本は、主人公と一緒に色々な思いを経験できると思います。

    雪の上にエンジェルを作りたくなりますよ。

    投稿日:2009/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の天使のつくりかた

    雪国に住む人たちの辛抱つよさや明るさが随所に感じられ
    読後はおだやかな気持ちになれます。
    ずっと耐えていたスティーブンが発した「たったひとこと」も
    こういう人々の中でこそ生かされたのだと思います。
    雪の天使の作り方を知って
    雪が積もるのが久しぶりに楽しみになりました。
    もちろんクーニーの絵も素晴らしいです。

    投稿日:2009/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大雪の誕生日

    この絵本の主人公・スティーブンは、自分の誕生日が楽しみで楽しみで仕方ないのですね。
    こちらが笑ってしまうくらいに、その様子がわかります。
    予想以上の大雪で、パーティーはどうなることかと思いましたが・・・みんな、優しいですね。
    絵も、素敵でした。

    投稿日:2014/01/09

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット