新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

金のりんご

ママ・40代・神奈川県、女15歳 男12歳 男9歳

  • Line
自己紹介
今までたいした挫折も経験せずに生きてきたので、この歳になって、10代でするような自分探しをしてしまい、自分のいろいろな面を発見して驚いたり、納得したりしています。子育てに一息ついた時、自分に出来ることは何かと考えたら、児童書に係わることだったので、今は、学校や地域で楽しくお話会をしています。
絵本は、子どもだけでなく大人も癒されることが多いので、大人のためのお話会(お茶菓子付き)を開いて、そこで『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読むのが、最近のささやかな夢です。

家族の写真付き年賀状を送ると、全員そっくりと言われる五人家族です。
好きなもの
●なんといっても「八犬伝」
  昭和40年代にNHKで放映していた人形劇『新八犬伝』が大好きでした。
  そこから八犬伝にはまり、卒業論文も八犬伝でした!
  歌舞伎の手拭いから犬張子まで、八犬伝関係のものを集めています。
●児童文学
  一人で読むのも好きですが、声に出して読むのも大好きです。
  私にとっての別格は 安房直子。
  いとうひろし、富安陽子、高楼方子、ファージョン、リンドグレーン、あさのあつこ、
  香月日輪、茂市久美子、森絵都、竹下文子、岡田淳 などなど・・・
ひとこと
あまり根を詰めて投稿していたので、しばらくお休みしたくなってしまい、1ヶ月以上このサイトを開くこともありませんでした。
久しぶりに来てみたら、お気に入りに登録させていただいている方たちが、相変わらず頑張って投稿されていて、なんだか嬉しくなってしまいました。
投稿を休んでいた2ヶ月間は、児童書に限らず様々なジャンルの本を読み漁り、新しい作家にもたくさん出会いました。
絵本にもまた、新たな気持ちで向かっていきたいと思っています。

金のりんごさんの声

1134件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ものすごい眼力  投稿日:2005/12/21
八方にらみねこ
八方にらみねこ 文: 武田 英子
絵: 清水 耕蔵

出版社: 講談社
絵本好き仲間が中学年への読み聞かせお薦め本として紹介していたので、借りて読んでみました。
まずはその絵の迫力に惹きつけられます。炎の中で口を一文字に引き結び、かっと目を見開いている一匹の猫。表紙のパワーに吸い寄せられるように一体どんな猫なのかしらとページをめくってしまいます。
弱々しかったみけが修行に耐えて八方にらみの術を身につけ、恩人のお爺さん、お婆さんのためにねずみをやっつけるという成長物語。
眼力の凄さに圧倒されたのか、我が家の子ども達の反応は今一つでしたが、3年生の教室で読んだ友人は、とても反応が良かったと言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい!  投稿日:2005/12/21
さかさ絵本 まさか さかさま
さかさ絵本 まさか さかさま 作・絵: 伊藤 文人
出版社: サンマーク出版
そのまま見ても、ひっくり返して見ても楽しめる、さかさまの絵の不思議。その昔私も、安野光雅氏の『不思議な絵』といういろいろな角度から見て楽しむ絵本にはまったので、子どももこういうの喜ぶだろうなあと借りてみたところ、やはり大喜び。本をあっち向けたりこっち向けたりして楽しんでいます。5歳の次男は「お友達にも見せなくちゃ。」としっかり握り締めていました。
そのまま見る用とさかさにして見る用の簡単な文もついていて、分かりやすくなっています。
お話を堪能する本も良いけれど、こういう見て楽しめる本もいいですよね。大人も子どもも男の子も女の子も楽しめます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 名前をあてる定番の昔話  投稿日:2005/12/13
トム・ティット・トット
トム・ティット・トット 作: 岩倉千春
絵: 飯野 和好

出版社: ほるぷ出版
イギリスの民話として紹介されていますが、グリム童話「ルンペンシュティルツヒェン」としても有名な話です。
なまけものの娘が、パイを五つ食べたのを「五かせも糸をつむいだ」とウソをついて王様の妃となります。結婚して11ヶ月は楽しく贅沢に暮らしますが、12ヶ月目に「これから一ヶ月毎日糸を五かせつむがないと首をはねるぞ」と言われます。奇妙な小鬼が王妃を助けて糸つむぎをしてくれますが、替わりに「おいらの名前を当てないとおいらのお嫁になってもらう」と言われてしまいます。さあ、困った王妃は・・・。という有名なおはなし。
挿絵が飯野和好さんなので、大迫力の王様・娘・小鬼が楽しめます。名前を毎晩3回ずつ当てるのも、『だいくとおにろく』など他のお話で聞いたことがある内容なので、子どもにとってはとても親しみやすいお話です。
我が家の子ども達はこの話が大好きで、毎晩読んでとせがまれますが、主人公の娘に対しては、「いい加減でなまけもののなのに、どうして幸せになるのかなぁ」と不思議がっています。ホント、小鬼こそ頑張ったのにね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読んでる私が気持ちいい  投稿日:2005/12/13
知らざあ言って聞かせやしょう
知らざあ言って聞かせやしょう 文: 河竹 黙阿弥
編: 齋藤 孝
絵: 飯野 和好

出版社: ほるぷ出版
いいですねぇ。この啖呵。とにかく読んでいる私が何とも言えず気持ちがいいのです。ウチの子どもは、訳が分からないうちにあっという間に終わってしまうので、「なんだったの?」という感じで反応は今ひとつなのですが、絵の迫力には一目置いているようです。
子どもの反応はなくても、私が楽しいので、家では何冊か読む時の一冊に入れたりして楽しんでいます。ただ学校での読み聞かせには、まだ挑戦していません。子ども達はどんな反応をするのか怖いような楽しみなような・・・。
有名なセリフなので、是非覚えて欲しいなあと思うのですけれど。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文句なしにおもしろい!  投稿日:2005/12/11
よかったねネッドくん
よかったねネッドくん 作・絵: レミー・シャーリップ
訳: やぎた よしこ

出版社: 偕成社
何回読んでも子ども達は大喜び。誰に読んでもいつ読んでも大受けする貴重な絵本です。
最近何十回めかを読んだ次男が「帰りはどうするんだろう?」と素朴な疑問を口にしました。兄や姉は「きっと友達に送ってもらうんだよ。」「ネッドくんのためのパーティーなんだしね。」と返答。
何度読んでも新しい発見があって面白い、大お薦めの本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 愛すべき点が一つもない脇役達  投稿日:2005/12/11
オオカミくんのホットケーキ
オオカミくんのホットケーキ 作・絵: ジャン・ファーンリー
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
絵本好き仲間が「ちょっとこれ読んでみて」と持ってきました。その場にいたメンバーが順番に読み、その反応は、読み終わると「う〜ん・・・」と語尾を濁すか、「このどんでん返し凄い!」とのけぞるかどちらかでした。一番最後に読んだ私は、皆の反応から結構衝撃的な結末なのだと充分に分かっていたので、結末にさほどのショックは受けなかったものの、オオカミ君以外の登場人物の描き方にかなり嫌悪感を覚えました。どうして顔がとてつもなく醜く見えてしまうほどに、皆、意地悪で性悪なのでしょう。オオカミはどのお話でも「ひどいヤツ」なので、その罰としてオオカミ君は皆からひどい扱いを受けるのでしょうか。
私としては、どんでん返しの奇抜さを買うよりも、登場人物の描き方の救いのなさに対する嫌悪感の方が強く、子どもに読み聞かせるところまでは至りませんでした。
ただ人によっては、このどんでん返しが面白い!或いは痛快だ!と感じることもあるかもしれませんので、一度読んでみる価値はあるかもしれません。そこで評価は少し甘く☆3つとしました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 誰よりもおかあさんがだいすき  投稿日:2005/12/11
おかあさんだいすき
おかあさんだいすき 作: マージョリー・フラック
絵: マージョリー・フラック 大沢 昌助
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
私は小さい頃読んで、あまり好きな絵ではなかったので、特別な感情は抱いていませんでした。けれどここ2年ばかり、読み聞かせの勉強会ではいつでも絶賛されているので、子どもはどんな反応をするのかと借りてみました。
5年生の娘と年長の息子は熱心に聞いていました。特に繰り返しは面白いらしく、「持ってるものばっかりだねえ」などど言いながら、最終的にどんなプレゼントに決まるのかと期待をふくらませていました。が、最大の山場であるほおずりする絵の隣のページが、もう次のお話の表紙なので、期待した分あっけなく感じてしまったようで、「あららら?」という表情でした。
また、どうしてもどことなく古臭さが漂ってしまい、私自身も今ひとつ乗れませんでした。どちらのお話も「誰よりもおかあさんが大好き!おかあさんから貰ったものはどんなものよりも素晴らしい!」という空気に満ち満ちていて、いい加減なおかあさんである私には、ちょっと重荷に思えるところもありました。
面白かったけど、まあ一回読めばいいかなという感じでしょうか。客観的に見れば内容はいいと思うのですけれどね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねずみはずるい!  投稿日:2005/12/01
十二支のはじまり
十二支のはじまり 作: 谷 真介
絵: 赤坂 三好

出版社: 佼成出版社
十二支のお話はいろいろありますが、『ピン・ポン・パンがやってきた』の谷・赤坂コンビの作品なので、この本を借りてみました。この本では岡山県に伝わる話を使っているそうです。
版画のような硬い線の絵で、色も、動物は皆茶色一色か、赤が少しプラスされているような地味なものなので、子どもが興味をもつかどうかと心配しましたが、中華風な雰囲気と動きのある場面に、子どもたちは釘付けでした。
三人の子どもの感想は一様に「ねずみはずるい!」。もう感想というより「激怒」という感じでした。
それにしても、こういう「物事の始まり」についての話は文句なしに面白いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勇ましいひよこちゃん  投稿日:2005/12/01
かたあしのひよこ
かたあしのひよこ 文: 水谷章三
絵: いとう ひろし

出版社: ほるぷ出版
絵本好き仲間の一人がお薦めの本に挙げていて、前から読みたかったのをやっと借りてきました。スペインの民話です。
小さいものが大きいものを飲み込んで旅をし、強いものに戦いを挑むというパターンの昔話はいくつかありますが、ここでは、片足のひよこが、おおかみとライオンと川を飲み込んで、王様に取られた自分の足を取り返しに行きます。
すぐくたびれるからと同行を一度は断られたおおかみとライオンが活躍するので、長男は「やっぱり連れてきてよかったねぇ」とホクホクしていました。また王様とひよこの対決が同じパターンの繰り返しなので、ひよこが窮地に陥りそうになると、自分で「次はライオンがくるのかな」とか「今度は川が出てくるぞ」と先を推理するのも楽しいようです。
絵が私の大好きな いとうひろしさんなので、もう最高です。カラフルな絵で、ひよこの力をさらにパワーアップして見せてくれます。
私は楽しそう(実は無表情?)に流されていく家来たちの姿が可笑しくて好きです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 重いテーマは笑いのオブラートで包みたい  投稿日:2005/11/30
せかいで いちばん つよい国
せかいで いちばん つよい国 作: デビッド・マッキー
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 光村教育図書
独裁的な大統領が君臨する大きな国。この国はとても強い軍隊を持っていて、他の国をどんどん征服していきます。最後に、今まで放っておかれるくらいとても小さい国を征服しにいきます。けれどそこには軍隊がなく、人々は大きな国の兵隊たちをお客さまのようにもてなしてくれます。することがない兵隊たちは、人々とお喋りをしたり、仕事を手伝ったり、遊びを教えてもらいながらだんだん小さい国の文化に親しんでいきます。大きな国を、征服したはずの小さな国の文化がだんだん覆っていくのです。というお話。
戦争ものですが、絵がかわいらしいので、決して重くはなっていませんし、結構さらっと読めてしまいます。力でねじ伏せることのむなしさや、寛容な心の強さなど大人には感じるものも多いでしょう。
でも、子どもの反応は今ひとつでした。テーマが前面に出てしまうものは難しいですね。げらげら笑いながらも何かが心に残るというお話の登場を心待ちにしています。
参考になりました。 0人

1134件中 1061 〜 1070件目最初のページ 前の10件 105 106 107 108 109 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット