話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 飼えるといいね  投稿日:2020/11/22
エドワードとうま
エドワードとうま 文: アン・ランド
絵: オーレ・エクセル
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 岩波書店
小さな男の子のお話です。

男の子のマンションは犬や猫を飼うのが

禁止されています。

でも、大丈夫!

犬や猫には興味ありません。

好きなのは馬、馬なんです。

でもマンションで馬飼うの?

どうやって、、、

どっかにいい馬いないかな?

なんかいい方法はないかな?

男の子の気持ちが

よく分かる絵本でした。

想いが伝わるといいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なにかな?  投稿日:2020/11/21
ながいでしょ りっぱでしょ
ながいでしょ りっぱでしょ 作: サトシン
絵: 山村 浩二

出版社: PHP研究所
いろんな動物たちが

自分の体の中の「長いもの」の自慢をするお話です。

ぞうの「長い」は鼻です。

へびの「長い」は体ですね。

きりんの「長い」はあの首ですね。

こんな感じで、だちょうの足や

うさぎの耳、さるのしっぽと続きます。

最後ににわとりが出てくるんですが、

にわとりの「長い」って何かわかりますか?

あ、あれかな?って思いついたんですが、

やっぱりあれでした。

自分の体の中で「長い」ってあるかしら?

そんな風に考えてみると面白いと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お互いを思う気持ち  投稿日:2020/11/21
マスターさんとどうぶつえん
マスターさんとどうぶつえん 作: アーノルド・ローベル
訳: こみや ゆう

出版社: 好学社
動物園がとっても大好きなマスターさんのお話です。

毎日動物園に遊びに行くマスターさん。

動物たちも大喜びです。

ただ雨が降ったり天気が悪いと

動物たちに会えず、家でさびしそうにしています。

家にも金魚とカナリヤがいるのに

動物たちに会いたいんですね。

動物たちも思いは一緒。

マスターさんといつも一緒にいたいんです。

強く募ったお互いの思いはどうなるか。

みんながハッピーになるお話だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 考えながら読めます。  投稿日:2020/11/21
だれのほね?
だれのほね? 作: たけうち ちひろ
監修: 西澤 真樹子

出版社: 出版ワークス
絵本の左側に

誰の骨かヒントが書かれていて、

右側には骨だけの絵が描かれています。

絵ではなく、切り絵です。

切り絵作家だそうです。

表紙をめくったところにも

骨だけの絵がたくさんあり

裏表紙の手前には、その答えが

描かれています。

クイズのように考えながら読むと

盛り上がると思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんなも大好きなのに  投稿日:2020/11/21
たまごがいっぱい
たまごがいっぱい 原作: 寺村 輝夫
構成・絵: 和歌山 静子

出版社: 理論社
新王さまえほんシリーズです。

たまごが大好きな王さまは

卵を独り占めしようと決めました。

早速テレビで発表しました。

なんとも無茶な提案ですが、

王さまが決めたのなら

みんなは言うことを聞くしかありません。

でもみんなだってたまごが大好きなのに。

そしてめんどりも卵ををうむなと

言われてしまいました。

王さまのめんどりだけじゃなく

どのめんどりも卵を毎日産みます。

しかたなく土に埋めていたそうです。

卵を食べたいと子供たちは怒りますが、

他にも怒っているものがいます。

それはフライパンなんです。

果たしてどんな行動を起こし

王さまを納得させるのか

後半は見応えありました。

またまたやっちゃいましたね、王さま。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人に読んでほしい  投稿日:2020/11/21
ぼく、おへんじは?
ぼく、おへんじは? 作: ヤニコフスキー・エーヴァ
絵: レーベル・ラースロー
訳: いせきょうこ

出版社: ポプラ社
結構文字が多いですが

読み応えがあります。

子供の素直な気持ちが描かれている絵本です。

子供と大人の考え方のズレ?というが

子供と大人の言い分がそれぞれあるんでしょうね。

これを読むと、子供ってそう思ってるんだ、

私もやっちゃってるなー、、、と。

自分も子供の時があったからそれはわかるけど、今は大人。

大人の気持ちもわかってほしいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夢中になれます  投稿日:2020/11/20
こんにちは あかぎつね!
こんにちは あかぎつね! 作・絵: エリック・カール
訳: さの ようこ

出版社: 偕成社
すっごいおもしろいです。

静かにじーっとみてしまいました。

翻訳は佐野洋子さんです。

この絵本はゲーテによって確立された

色彩論の基礎をそのまま取り入れたお話です。

左のページの赤いハートの中にある黒い点を

目を動かさずに10秒見ます。

今度は右の白いページにある黒い点を

3秒くらいみます。

するとかすかな緑色のハートが見えてきます。

そうやって補色(色残像)を楽しむ絵本なんです。

表紙にこんにちはあかぎつね!とあるのに

何で緑色のきつねなのか?と

思っていましたが、そういうことだったんですね。

お話を読みながら

色の勉強もできていいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う チャレンジしてみてほしい  投稿日:2020/11/20
ミニ版 うたがみえるきこえるよ
ミニ版 うたがみえるきこえるよ 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
音に色がある

すごい言葉ですね。

でも音色という言葉は存在しますので

確かに色はあるかもしれませんね。

この絵本は最初少し文字があるだけで

あとは色の世界です。

バイオリンをひく人の音の色の世界を

感じ取る絵本です。

小さい子には正直無理ですね。

大人ならいろいろ想像できますけど・・・。

空想の世界に上手に入れる子には

かなりオススメです。

風にも色や音があるといいます。

自然をそんな風に感じ取れたのなら

素晴らしいなと思います。

挑戦してみてください。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 壮大だね  投稿日:2020/11/20
ボードブック パパ、お月さまとって!
ボードブック パパ、お月さまとって! 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
一言でいうと、

娘を愛するお父さんの力、すごいね。

ってこと。

だって「月とってきて!」って言われて

取りに行ける?!

普通は諦めるよね?

ってか無理っていうよね?

なのに、

長ーーーーーーーーいはしご使って

月に近づくお父さん。

ハンパないわ。

娘もなかなかのムチャぶりだよね・・・・。

でも月はすごいよ。

いきなり長いはしご使って現れたお父さんに

とっても神対応。

なんか読んでていろいろ勉強になった感じ。

自分の常識が世の中の常識じゃないって

痛感する絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 明日はいい日  投稿日:2020/11/18
かっぱのこいのぼり
かっぱのこいのぼり 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
たまたま手に取った絵本です。

表紙の絵に惹かれました。

どうやら行事絵本のようです。

調べたところによると、内田麟太郎さんと山本孝さんの

コンビが描く行事絵本シリーズ最終巻だそうです。

かっぱが出てくるお話って、

今まで読んだことあるかしら?と

少し考えました。

この絵本に出てくるかっぱは

真緑で見た目は人間です。

川の中にかっぱ町という

一つの町があるんです。

そこのお話です。

「明日はいい日」ということで

みんな温泉に入って体をきれいにして、

なまずや山椒魚、えびにかわうそ

いろんな川の生き物も勢ぞろい。

そのいい日は何か想像つきますよね?

タイトルにこいのぼりとあるように

子供の日のことだったんです。

たくさんのこいのぼりを

川の底で寝転びながら見る姿は

とても幸せそうでした。

水の中での様子を表すために

ところどころ口から泡がでています。

そこがリアルでよかったです。
参考になりました。 0人

6246件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット