話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 931 〜 940件目最初のページ 前の10件 92 93 94 95 96 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 楽しそうなパンがいっぱい  投稿日:2006/12/01
からすのパンやさん
からすのパンやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
小児科の本棚で見つけた絵本。
なんか見たことある!内容はよく覚えてないし、題も覚えてないけれど...
こんなからすの顔の絵本、見たことある。しかも、自分がずっと小さかった頃に。
で、ぱっと絵本を開いて、思い出しました。そうそう、このからすのパン屋さんこのパンがおいしそうなんだよ〜。
さんごパン、かたつむりパン、ピアノパン、みかんパン、いかパン、パンダパン、かえるパン、バナナパン・・・見開き2ページいっぱいに、実にいろんなパンが並ぶ。
1つ1つ見ると、おもしろい。
はぶらしパンだって、ほら、これ、グローブパンよ、すごいねぇって、子供と一緒に、だんだん宝探しみたいになります。
もう20年以上も昔のことなのに、このパンのページは、ちゃんと私の記憶の中にあったんですよー。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はにかんだ顔がすてき。  投稿日:2006/12/01
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
汽車ががたんごとんと走っていく。ミルクを野背、コップを乗せ、スプーンを乗せ、ねことねずみを乗せて...
「がたんごとん」の響きと、淡々として安西さんの絵がとても合うんだと思うんですね。
無表情なようで、ちょっと笑顔?はにかんだ顔がとてもいい感じ。
安西水丸さんは、村上春樹さんの小説に挿絵を入れている人です。安西さんの絵にこんなところで出会うなんて!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供はほんとに好きだよ。  投稿日:2006/12/01
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
「これがぼく。5さい。ようちえん たんぽぽぐみ。」
主人公の男の子の紹介から始まるこの絵本。
「これがおとうさん」「これがぼくのおじいちゃん」と紹介した後、
「ねぇ、おじいちゃん、おじいちゃんのおとうさんはどんなひと?」
男の子のこんな疑問から、物語は始まります。
子供ってしつこいよね。
いろいろ質問してきて、それに答えると、「じゃあ、これは?」「じゃぁ、こっちは?」「じゃぁ、あれはどうなの?」果てしなく質問攻めにあったりしませんか?
この本は、まさに、その延長線を行く本で・・・(^^ゞ
「ねぇ、ひいひいおじいちゃん、ひいひいおじいちゃんのおとうさんはどんなひと?」
「ねぇ、ひいひいひいひいひいひいひいおじいちゃん、ひいひいひいひいひいひいひいおじいちゃんのひいひいひいひいひいひいひいひい・・・・・(略)・・・・・おじいちゃんは?」
とつづくわけ。
だんだん、ページの中が、「ひ」と「い」で覆いつくされてきて...とてもじゃないけど、忠実になんて読めません(^^ゞ
でもね、声に強弱つけたり、大げさに息継ぎしたりして、ひいひいひいひいひい読むの。
子供は、こういうの、実に好きだよねぇ。
うちの子、7歳と4歳、2人とも、バカうけでした。
何回でも何回でも読んでほしいという感じ(^^ゞ
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんとに食べられそう!  投稿日:2006/12/01
いちご
いちご 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
まだ実もつかないいちごの声「わたしはいちごです」「「わたしもいちごです」で始まるこの絵本。
冬を超え、春が来て、つぼみが出来、花が咲き、大きくなり、どんどん赤くなり、「あまいですよ」「さあどうぞ」「さあどうぞ」
そして、ボールに盛られたいちごのみずみずしいこと。つやつやしていて、ほんとに手に取りたくなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歯が抜けた頃を思い出しました。  投稿日:2006/12/01
歯がぬけた
歯がぬけた 作: 中川 ひろたか
絵: 大島 妙子

出版社: PHP研究所
中川ひろたかさんというと、ピーマン村シリーズの本が有名ですが、私が1番最初に読んだ中川ひろたかさんの絵本は『歯がぬけた』でした。
この絵本で、大好きになった作家の1人です。
うちの子は、幼稚園の年長さんで、ちょうど乳歯が2本抜けたところだったんです。
タイムリーな話題で、すぐに飛びつきました。
大人になると、すっかり忘れてしまっていませんか?
子供の頃、歯が抜けたってことも...それがどんな感じだったか、なんてことも。
子供の歯が抜けて、この「歯がぬけた」を借りてみて、なんか、すごーくなつかしく、昔のことを思い出しました。
はじめて歯が抜けた主人公の男の子、抜けた歯のところにストローをはさんで口を閉じたまま、ジュースが飲めると喜んだり...
歯が抜けたところに、コーンをはさんで歯みたいにしてみたり...そういうの、やった、やった。
一生懸命、「永久歯」の説明をしているお父さんに、「なんだか、『れいきゅうしゃ』とにてる」と言って怒られたり...
せっかく大事にガラスびんにしまったのに、「えぇ、とっておくの?捨てちゃいなさいよ。」なんてお母さんに言われる。
それに対して、「えぇ、捨てちゃうの。それって、『燃えるゴミの日』?『燃えないゴミの日』?」なんてやりとりも、実に楽しい。
そして、抜けた歯をどうするか?男の子が考えたアイデアは、おじいさんになった時に、この乳歯で入れ歯を作ろう!というもの。
なんだか、子供っていいよね(^^;;;
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 歯に興味がある時にぜひ  投稿日:2006/12/01
はがぬけたときこうさぎは・・・・
はがぬけたときこうさぎは・・・・ 作: ルーシー・ベイト
絵: ディアン・ド・グロート
訳: 河津千代

出版社: リブリオ出版
「外国では、抜けた歯を枕もとに置いておくと、妖精さんがやってきてお金に替えてくれる」って話は、以前もどこかで聞いたことがありました。
そして、この絵本の中でも、やっぱり、抜けた歯は、寝てる間に、妖精さんがコインに替えてくれるって書いてあります。
妖精のフェアリーさんって、ちゃんと名前までついてるんですね。
うちの子、これを読んで、さっそく封筒に抜けた乳歯を入れてました(^^;;;
こっそり100円に替えておいたのだけれど、「それで何買うの?」って聞いたら、いっぱい集めて、来年、小学校にあがる時に、ランドセルを買うんだって言いました。
自分の『歯』が抜けて、『歯』に興味がある時に読んだせいか、けっこう何度も読みましたよ。
歯が抜ける幼稚園の年長さんくらいの年頃に、おすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんがけなげです。  投稿日:2006/12/01
こんとあき
こんとあき 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
「こんはあかちゃんをまっていました。おばあちゃんに頼まれて、さきゅうまちからやってきたのです。」
の文章から始まる。なんだろ?って思いました。
『こん』は、おばあちゃんが作ったきつねのぬいぐるみ。そして、『あき』は、生まれてきた赤ちゃんの名前。
『こん』と『あき』は、一緒に成長していき、『あき』は大きくなり、そして、『こん』は古くなっていく。
そして、ある時、やぶれて、ほころびができ、それをなおしてもらいに、電車に乗って、2人でさきゅうまちのおばあちゃんのところに出かけるのです。
『こん』は、おばあちゃんの作ったぬいぐるみ、でも、『あき』のお兄ちゃんなの。
「あきちゃん、ついてきて。」「あとはずっと座っていれば、つくからね。」と『あき』を思いやる言葉が、まさに、妹を思うお兄ちゃんそのもので、かわいらしい。
『こん』は、お弁当を買いにホームにおりて、電車に乗り遅れそうになって、ドアにしっぽをはさまれたり、砂丘で、犬にさらわれて埋められてしまったり...
でも、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」どんなことがあっても、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」
この『こん』の「だいじょうぶ、だいじょうぶ」が、かわいくて、けなげで、ほろりときます。
そして、電車のドアにはさまれてつぶれてしまったしっぽに、包帯を巻いてくれる車掌さん、こういうのもいいよね。
『こん』と『あき』は、大旅行を終え、さきゅうまちのおばあちゃんちで、無事、ほころびを治してもらった『こん』。おふろにも入って、きれいで元気な『こん』にもどるのです。
あぁ、よかった。最初から最後まで、暖かさにつつまれたような絵本。
林明子さんのファンって多いと思うけど、私が林さんのファンになったきっかけは、この本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 子供の想像力に脱帽です。  投稿日:2006/12/01
おおきなおおきな おいも
おおきなおおきな おいも 原案: 市村 久子
作・絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
これ、実際に「いもほり」をする話じゃないんです。
雨でいもほり遠足が延期になってしまった子供たちが空想から始まるんです。
「おいものは、1つ寝るとむくっと大きくなって、2つ寝ると、むくっむくっと大きくなって、3つ寝ると、むくっむくっむくっ...」
先生の説明に、子供たちは、両手いっぱい広げて、そのおいもの大きさを空想する。
これくらいかな、これくらいかなって。
そして、みんなでおいもの絵を描くことに。
これが、またでっかいんだなぁ。
何枚も何枚も紙をつなげて、みんなで絵の具で塗ってできたおいもは...13ページにもおよぶ長さです。
こういうの楽しいよね。どんどん引き込まれていくっていう感じ。うちの子もそうでした。
この大きな大きなおいも、どうやって掘り出すの?どうやって運ぼうか?どろだらけのおいも、どうしようか?
子供たちの想像は、どんどんふくらんでいく。
大きなおいものは、ヘリコプターで幼稚園まで運び、みんなで洗って、プールに浮かべて、船にするの。『いもまる』
そして、恐竜にするの。『いもざうるす』
そして、おなかがすいたから、食べちゃうの。みんなでお料理、てんぷら、やきいも、大学芋...
そして、たくさん食べた後は、おならで飛び上がる。『いもらす1号』『いもらす2号』『いもらす3号』
飛び上がって、空を飛んで、宇宙旅行して、そして、夕方になって、雲に乗って帰っていくんですね。
この本って、実際の園での遊びからヒントを得て作られましたものらしいのだけれど、子供の想像力ってすばらしいなぁ〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぶきゃ〜がいいみたい。  投稿日:2006/12/01
キャベツくん
キャベツくん 文・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
これ、出てくる人物は、最後まで、腹ぺこの『ブタヤマさん』と『キャベツくん』の2人だけです。
この2人が道でばったり出会って、いきなり、ブタヤマさんが、「おなかがすいてるから、キャベツ、おまえをくう。」って言うの。
キャベツ君は、「ぼくをたべると、キャベツになるよ!」と切り返す。そして、空には、鼻がキャベツになっているブタヤマさんが浮かんでいる。
「じゃぁ、ヘビが食べたらどうなる?」ブタヤマさんが聞く。そうすると、キャベツのヘビが空に浮かび...
この繰り返しなんです。
そして、空にいろんな動物が浮かぶたびに、ブタヤマさんが「ブキャ!」って叫ぶの。この「ブキャ!」が子供にはとてもおもしろいらしい。

絵本を読んでいて、ときどき思うけど、大人がいいと思うものと、子供が好きなものって、違うみたい。
私が見ても、子供が見ても、だ〜い好きっていうのもいっぱいあるけれど...
「これのどこがそんなにおもしろい?」って思うようなものでも、子供はものすごく好きだったりする。
大人の頭の中と、子供の頭の中って、根本的にぜんぜん違うんだろうなぁと思う。感性っていうのか、そういうところ。
とにかく、うちの子は、このキャベツくんが大好きです。
にしても、作者の長新太さんは、何をやっている時に、何を考えてる時に、このキャラクターを生み出したんだろう...
そのへんを、ちょっと聞いてみたいところです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カミナリさまがかわいい!  投稿日:2006/12/01
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
ばばばあちゃんのシリーズが楽しいさとうわきこさんの絵本。ばばばあちゃんも明るく豪快な性格だけど、せんたくかあちゃんも、負けず劣らずです。
何でもかんでも、洗濯するのが大好きなかあちゃんが、洗濯をしていると、空からかみなり様が降ってくる。かあちゃんは、そのうすよごれたかみなり様をじゃぶじゃぶ洗ってしまうんだけど、洗われたかみなり様は、しわくちゃで、目も口も消えてしまう。そこで、子供たちが、クレヨンで顔を書いてあげるんですね。
こういう発想って、どこから生まれてくるんだろう。最後には、自分も洗って男前の顔に書き直してくれ〜と山のようなかみなり様が降ってくる。
豪快で爽快です。うちは、7歳の娘も4歳の息子もお気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

992件中 931 〜 940件目最初のページ 前の10件 92 93 94 95 96 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ゆきだま
    ゆきだま
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    ころころ ころりん。げんこつくらいの ゆきだまが、いきおいよく ころがりはじめ…どうなっちゃうの!?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット