話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 991 〜 1000件目最初のページ 前の10件 98 99 100 101 102 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う まつりのおじさん!!  投稿日:2007/10/16
ぼくのひよこ
ぼくのひよこ 作・絵: 高部 晴市
出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
お祭りの夜店って不思議な雰囲気がありますよね。
このお話のおじさんもすごい人でした。
ひよこを売れて帰ったら翌日には、鶏になっていて・・
ありえない話に子供たちと「え〜」を連発でした。
家の中が鶏だらけになる前に、はやくおいしいたまごかけご飯が食べられるといいね。
と、子供たちは笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 暖かい気分  投稿日:2007/10/16
ワニぼうのゆきだるま
ワニぼうのゆきだるま 文: 内田 麟太郎
絵: 高畠 純

出版社: 文溪堂
親子で雪だるまを作って遊ぶことは
冬にしかできない楽しい遊びです。
ワニぼうも親子の雪だるまを作って楽しそうでした。
春になるのが待ちどおしい。
ずーっと暖かい気持ちでいられそうな
ラストのシーンがお気に入りです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そうだよね〜  投稿日:2007/10/16
わたしのかさ
わたしのかさ 作・絵: もりようこ
出版社: あかね書房
子供の頃買ってもらった大事なものって誰にも貸したくないですよね。
子供の気持ちをよく理解した本だと思いました。
うちの娘もこの女の子と同じ様な態度をとっているので
本の世界にのめりこんでいました。
傘と一緒に旅をするなんて、楽しそうですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オチ、がついてました  投稿日:2007/10/15
かみなりのおやこ
かみなりのおやこ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
雷の親子の微笑ましいお話?なのかな・・
と思っていたら、最後にはオチがついてました。
トラ模様のパンツをはいて、
お父さんの雷を鳴らすお手伝いをする子供が
かわいかったですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 「ど」のつくもの・・  投稿日:2007/10/12
どろどろ
どろどろ 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
題名からすごく怖いものを想像していましたが、
中身は「ど」のつくものがいっぱい。
テンポよく色々なものが出てくるので
子供たちと「あれもそうだね〜」と、話しながら読みました。
せなさんの書く子供は、お化けが大好き。
今回もお化けと仲良しになってしまうので、
ちょっとうらやましくもあり、怖くもありました。

あとがきを読んで、また読みたい本が増えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 解決です  投稿日:2007/10/12
こんにちはたまごにいちゃん
こんにちはたまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
1作目、2作目で疑問に思っていたことが
この本を読んで解決しました。
たまごを何でかぶったままなの?
からすとの関係は?・・など。

大事な殻が壊れないように走る姿に、
ちょっとかわいさを感じました。
お母さんとたまごにいちゃんとの関係も
微笑ましいですよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 病院においてありました  投稿日:2007/10/09
ノンタンがんばるもん
ノンタンがんばるもん 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
この本は病院の待合室においてあって
予防注射の時には読んでいました。
「ノンタンも頑張ったから、今度は頑張ろうね」
と、子供たちに言って気持ちを落ち着かせていました。
同じ様に利用しているお母さんの姿もチラホラ見かけました。
「ノンタンと一緒に頑張って、元気になろう」と、
子供たちも思えるのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おすすめしました  投稿日:2007/10/09
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「ともだちや」のシリーズが好きでたくさん読んでいます。
この本は、きつね君とオオカミ君が友達になった
きっかけがわかる1冊です。

時間性で友達になるなんて、
なんて現代的な発想なのだろうと思っていましたが
自分が嫌だと思うこともお金をもらうためにはしないといけないんですよね。
でも友達だったら・・
友達の意味を考えて、だから一緒にいられるんですよね。

子供たちも大好きな本なので
お友達にもお勧めしてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかっていても・・  投稿日:2007/10/09
ごめんねともだち
ごめんねともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「ごめんね」って素直に言うのはむずかしい??
子供にはちゃんと謝りなさいといいますが、
いざ自分のことになると、なかなか言えない言葉なんですよね。
だから気持ちがよくわかります。
この本を読んで、素直に謝ることの大事さを改めに思い知らされました。

きっかけは「あり」であっても
お互い誤りたい気持ちがあったから
またお友達に戻れたんですよね。
意地を張るのも程々にしないと大事なものを失ってしまうかもしれませんね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しまぶくろさん大好き!!  投稿日:2007/10/06
わにのスワニー(2) しまぶくろさんといわだぬきくんの巻
わにのスワニー(2) しまぶくろさんといわだぬきくんの巻 作: 中川 ひろたか
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
我が家はしまぶくろさんがの大ファン。
1作目から、あのとぼけぶりに大うけです。
真面目なんだか不真面目なんだかわからないけど
愛すべきキャラクターです。
今回のお話では「いわだぬきくん」というキャラが
登場しますが、それぞれの性格が面白いお話を作っていますよ。
テーマソングがしばらく我が家で流行りそうです。
参考になりました。 0人

1263件中 991 〜 1000件目最初のページ 前の10件 98 99 100 101 102 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット