TOP500

オパーサン

ママ・50代・福島県、女の子19歳 女の子16歳

  • Line
自己紹介
5歳と2歳の二人の女の子の母です。
フルタイムで仕事をしているので、昼間は保育園で過ごす子どもたち。
寝る前のほんのひととき、子どもに絵本を読んであげる時間は大切な親子の触れ合いタイムです。
0歳のころから読み聞かせをしてきた上の娘は立派な絵本好きに成長。下の娘も1歳すぎて絵本に興味を持ち始め、これからの絵本ライフがますます楽しみです。
好きなもの
もちろん絵本:絵がきれいでやさしいおはなしのものが好き。
おいしいもの:作るのも食べるのも大好き。
おだやかな生活:「暮らし上手の家事ノート」を書かれた町田貞子さんのような秩序があって季節を楽しむ生活に憧れています。子育てのばたばたでなかなか実現できませんが・・・。
外遊び:子どもが生まれる前は山登り、今はピクニックを楽しんでいます。最近キャンプを再開しました。お日さまの光、風の匂い、葉ずれの音・・・外にいると心が落ち着きます。
ひとこと
絵本ナビと出会い、私の絵本の世界が劇的に豊かなものになりました。
特集やランキング、そして何よりメンバーの皆さんのレビューを見て、たくさんの素晴らしい絵本に出会うことができたのです。読んでみたい絵本のリストは長くなる一方。
美しい絵、個性的なキャラクター、心あたたまるお話、笑えるユーモア・・・本当に絵本の世界は素敵。そんな絵本の世界を娘たちと味わえる幸せをかみしめています。感謝!
私のレビュー、つたない文章で絵本の魅力を十分には伝えられないですが、それでもどなたかの絵本との出会いのお役にたてれば、とても嬉しいです。

オパーサンさんの声

1137件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おうちって温かい  投稿日:2010/02/05
おうちへかえろ
おうちへかえろ 作: 三浦 太郎
出版社: 童心社
「バスがきました」をとても気に入っていた1歳の娘のために、図書館で借りてきました。
こちらにも同じ動物たち、そして同じ「わたし」が登場します。
みんなで手をつないで帰り道、おうちに着いた順に一人ずつ減って・・・。
最後に一人残って少し淋しくなってしまった「わたし」ですが、パパとママに温かく迎えられてにこにこの帰宅ができました。
シンプルですが、家族やおうちの温かさを感じられる一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしい絵本  投稿日:2010/02/05
あかいかさ [新版]
あかいかさ [新版] 作: ロバート・ブライト
訳: しみず まさこ

出版社: ほるぷ出版
小さいサイズのかわいらしい絵本です。
鉛筆で描かれたようなシンプルな絵に、赤い色が効果的に使われていて、クラシカルな雰囲気ながらしゃれています。
はじめは小さかった赤い傘が、どんどんどんどん大きくなっていて、みんなで雨宿り。
雨がやむにつれて順番にみんなが出て行って、最後は小さな傘に戻ります。
シンプルですが、たくさんの動物が出てきて楽しい。
4歳の娘はあまり興味を示しませんでしたが、2歳ころ、とても傘に執着していたときがあったので、その頃に読んであげればよかったな、と思いました。
下の娘に傘ブームが訪れたときには、必ず読んであげたい一冊です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う とってもかわいい!  投稿日:2010/02/05
こどももちゃん
こどももちゃん 作・絵: たちばなはるか
出版社: 偕成社
「こどももちゃん」って名前もかわいいですが、姿かたちもとってもかわいい。
福島県はももの生産地ですから、これはぜひ読まなくちゃ、と図書館から借りてきました。
すたすたと歩くこどももちゃんは何故かご機嫌斜め。お友達が声をかけても、そっけない返事をするだけです。
どうしたのかな?と思いながら読み進めると、なるほど〜そういうわけですか。確かに初めからそういう仕草をしていました。
熊のお母さんのおかげでにっこにこになったこどももちゃんは、さらにかわいさアップ。
親子でこどももちゃんのファンになってしまいました。
シリーズ化してほしいなぁ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おばけ好きには貴重な一冊  投稿日:2010/02/05
ふゆのおばけ
ふゆのおばけ 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
おばけの本は夏に読みたいものが多いですが、これは題名の通り、冬にこそ読みたい、おばけ好きには貴重な(?)一冊です。
おなじみのおばけたちがたくさん登場。化け猫は、寒さに弱いネコらしく、ちゃんと厚着しているのが笑えます。
せなさんの描くおばけは、あっけらかんと明るくて、こんなおばけだったら会ってみたいな〜。
特に心に残る何かがあるわけではないけれど、単純に楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 主婦も納得  投稿日:2010/02/05
おでんのゆ
おでんのゆ 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: ひさかたチャイルド
上の娘が2歳のころに大好きだった「おべんとうバス」。
その姉妹編のようなこちらを、今度はまもなく2歳の下の娘が持って来ました。
あつあつのおでん鍋をお風呂に見立て、おでんの具たちが次々と入っていきます。
まずはゆっくりあったまりたい大根さんから。
そしてちくわやこんにゃくが入り、最後ははんぺんくん。
主婦も納得の順番で入浴するおでんたちに、思わず微笑んでしまいました。
シンプルでかわいい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どっちが勝ったのかな?  投稿日:2010/02/05
だるまのマーくんとはいたのおばけ
だるまのマーくんとはいたのおばけ 作: 小沢正
絵: 片山 健

出版社: ポプラ社
マーくんが森で出会ったはいたのおばけは、歯ブラシが大の苦手。
そこでマーくんはたくさんの歯ブラシを集めて、おばけをやっつけに向かいます。
マーくんは自分の嫌いなものはお菓子だとおばけに信じさせたので、おばけは必死にお菓子を投げつけますが・・・。
「おお、マーくん賢いなぁ」と思ったのですが、ラストは「あらら、マーくんったら」のオチ。
たーっくさんのお菓子に囲まれて理性の歯止めがきかないマーくんの気持ちはとてもよく分かりますが、でもやっぱり歯は磨きましょうね。
いわゆるしつけ絵本らしくないのに、歯磨きの大切さを教えてくれる楽しい一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ぽかぽかの3冊セット  投稿日:2010/02/05
もりのおくりもの【3冊】
もりのおくりもの【3冊】 作: たるいし まこ
出版社: 福音館書店
小さいサイズのかわいらしい絵本、「もりのふゆじたく」「きのみのケーキ」「あたたかいおくりもの」の3冊セットです。
1冊ずつ読んでも楽しめますが、やはりセットで読むのをおすすめします。
同じ動物たちが出てきますし、晩秋から冬にかけての季節の移り変わりを感じることができるからです。
寒い季節に読むのがぴったりの、心がぽかぽか温かくなる優しいおはなし。シンプルな展開なので、赤ちゃん絵本を卒業したくらいから読めると思います。3冊まとめて読めばそれなりのボリュームなので、大きなお子さんも満足。長く楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ほのぼの  投稿日:2010/02/05
たからものさがし
たからものさがし 作: アラン・アルベルグ
絵: ジリアン・タイラー
訳: 黒木 瞳

出版社: 小学館
ティリーは宝物探しが大好き。
そんなティリーのために、お父さんやお母さん、おばあちゃんまで、色々なものを隠します。
それを嬉しそうに探すティリーの様子が、1ページに何コマも描かれていて、見ているこちらも、一緒に宝物を探しているようなわくわくした気分になりました。
ほのぼのとした内容にぴったりの優しい絵も素敵です。
余談ですが、黒木瞳さんは、もう随分長い間私の憧れの女性No.1です。こんな素敵な絵本を訳されるなんて、ますます憧れてしまいます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 夏に読みたい  投稿日:2010/02/05
かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり
かっぱのかっぺいとおおきなきゅうり 作・絵: 田中 友佳子
出版社: 徳間書店
「こんたのおつかい」が気に入ったので、同じ作者のこちらも読んでみました。
きゅうりが出てくるので、本当は夏に読みたいところですが、季節外れのこの時期に。でも楽しかったですよ。
かっぱのかっぺいは日照りでのどがからから。
大きなきゅうりを見かけたので、一生懸命追いかけていきます。
ちらっと見えた緑のもの、絶対きゅうりだ!と飛びついてみると、さぼてんだったりわにだったり・・・。
今度は何だろう?とわくわくしながらページをめくりました。
それにしても、やっぱり作者の田中さん、美人さんですねぇ。
「こんたのおつかい」に続き、カバーの作者紹介をまじまじと見つめてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 甘々な関係  投稿日:2010/02/05
たまごねえちゃん
たまごねえちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
人気シリーズのたまごにいちゃん。
前から読んでみたいと思っていましたが、うちは女の子ばかりなので、このたまごねえちゃんを最初の一冊に選びました。
娘にメロメロのお父さんと、お父さんが優しいのをいいことに我がまま言い放題の娘がかわいらしく描かれています。
我がまま言っていても、やっぱりお父さんのことが大・大・大好きなんですね。最後はお父さんのために殻をぬぐたまごねえちゃんに思わずにっこりです。
甘くない父にいつもいじめられている我が娘は、このお父さんと娘の甘々な関係がいまいちピンとこなかったようです(苦笑)。
参考になりました。 0人

1137件中 631 〜 640件目最初のページ 前の10件 62 63 64 65 66 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット